BBSといえは、ぜひ紹介しておきたいものがあります。
平成海援隊 Discussion BBS 政治議論室 http://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?Hkaientai
です。
このBBSは、私のサイトのBBSがなくなったのを受けて、私のBBSの熱心な愛読者だったニライカナイさんが立ち上げたBBSです。開設以来2年弱で36000余のアクセスもあり、質の高い落ち着いた議論をしています。私も気が向いたとき何度か書き込みました。
Re:イラクに大量破壊兵器は無かった!!
投稿者---白川勝彦(2004/09/17 03:18:09)
ご無沙汰しております。この2ヶ月間くらいPCに触らなかったものですから、このBBSも見ておりませんでした。今日、この2ヶ月間の皆さんの書込みをほとんど全部読ませていただきました。本当に高い見識が披瀝されていますね。感心しました。政治行動は理屈だけではできませんが、意味のある政治行動は徹底的に理性に裏付けられなければありえません。だから、問題を深く深く考えることは必要なことです。
さて、本題のレスにはいりますが、小泉氏は自社さ政権の頃だったと記憶しておりますが、田中秀征氏などと日本の常任理事国入りに反対する議員連盟を作ったことを記憶しています。私はこの問題にこれといった意見がなかったので参加しませんでした。
小泉氏らが常任理事国入りに反対したのは、日本は憲法で武力行使が禁止されているのだから、必要があれば武力行使の決断をしなければならない常任理事国になることはなることは無責任になるというのがその大きな理由だったと記憶しております。それなりの理屈はあるような気はしましたが、ちょっと単純すぎる気もしました。
しかし、わが国がいかなる理由にせよ、他国に対して武力行使はしないという憲法を持っていることを自覚していることは十分評価してもいいことだと思っております。しかし、首相になった小泉氏には、このようなデリカシーは全く失ったと思います。アフガン戦争での後方支援、イラク戦争での後方支援、そして占領政策の一環と評価せざるえないのに人道支援と称して、自衛隊を海外に無神経に派遣しました。これらは、武力行使と見ざるをえないと思います。
ここにきて、小泉首相が常任理事国入りに熱心になってきたのは、彼は自衛隊を海外に出すことに何の躊躇もなくなったからでしょう。ひょっとしたら、常任理事国入りを理由に憲法9条を改正する大きな理由にしたいのかもしれませんね。そもそも憲法9条を改正した小泉氏としては自然な思考かもしれません。
しかし、この際本当に考えたいのは、国連の名を使おうがどのような高邁な正義を掲げようが、他国に対する武力行使がどのような結果をもたらすかということだと思います。国内においても、武力行使は決して得策ではないというのがロシアの一連のテロ事件のような気がします。
古い話になりますが、安保騒動で政治的には極めて殺伐とした雰囲気になった日本で、池田勇人首相が「寛容と忍耐」を標榜してこれを終息させたことを私はいま思い出します。このシナリオを考えたのが、大平正芳氏であったことはよく知られていることです。
いいスレッドを立ててくれました。
投稿者---白川勝彦(2004/09/19 05:27:35)
小川さん、いいスレッドを立ててくれました。私はプロ野球のことは詳しくないのです。別に興味がないわけではないのですが、プロ野球の実況の時間帯は、ほとんど観れる生活環境に長い間いなかったので何となく興味が持てませんでした。それに比べると、大相撲は比較的実況を観れたのと、大相撲ダイジェストが30分で観れるので結構興味を持っております。
そんな私ですが、今回の選手会のストライキ問題には大きな関心を持っていました。そして、球団オーナー側の言い分は何となく納得できる感じが持てませんでした。というより、球団経営者には人徳が感じられませんでした。特にあのナベツネ。それから、近鉄がなぜ急に売却しなければならないのか。近鉄はあと一年間球団経営ができないほど、その鉄道経営が苦しいのでしょうか。確か数年前に近鉄バッファローは優勝しましたね。あの時、経営が苦しいなどという話はあったのでしょうか。それに、近鉄バッファローのファンは、近鉄の利用者・大阪の人が多いのでしょう。だとしたら、地元サービスという観点からも多少の赤字は許されるのではないでしょうか。少なくとも、オリックスよりは赤字を許容する事情はあるような気がします。
セパ両リーグとも6球団というのは、極めて常識的なことだと思います。まずどうしたらパリーグの6球団を維持できるかを経営者側は考えるべきでしょう。これは、選手会がいうよりも球団側がプロ野球の人気維持のためにも真剣に考えなければならないことじゃないのでしょうか。来年はダメだが、再来年ならば新規加盟もOKなんてのは全然危機感が感じられませんし、経営者としての決断力がないのではないかと気がしてしょうがありません。
それから話は全然変わるのですが、松井がNYYに入った頃からまず松井がどうした、イチローが打ったとか打たなかったということを日本のプロ野球のニュースより先に報道することは少しおかしいのではないかと強く思っておりました。特に皆さまの(ということは、我々のということです)NHKまで……。
こんなことをすれば、日本のプロ野球の人気がなることは、当たり前じゃないですか。それに松井やイチローは別格としてもアメリカにいくと何でも大きく報道されるというのでは、日本の選手はやりきれないでしょう。
少し書きすぎました。この際、日本のプロ野球の問題について勉強したいので皆さんの考えを伺いたく小川さんのスレッドにレスしました。
ところで、パフォーマンス好きの小泉首相のことですから、「産業再生機構ダイエー」だってこの際ありうるんじゃないのですか。少なくとも参議院選挙の前々日に曽我さん一家の再会をごり押しするよりも嫌らしさはないような気もします。日本のプロ野球の人気の維持だって一つの産業振興という屁理屈もつけられるでしょう(笑)。
以上は、この1週間に私がこのBBSに書き込んだものです。私のBBSと違ってその筋の方の執拗な書込みがないので、落ち着いて読めます。ぜひ一度ご覧になってみて下さい。
それでは少し遅れましたが、今日も元気に散歩に行ってまいります。ちょっと足の甲のあたりが痛いのですが、鍛錬の中で直していくつもりです。