ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧しています
白川文庫を閲覧しています
フォトエッセイ即写一言を閲覧しています
プロフィルを閲覧しています
リンクを閲覧しています
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

HOME > 白川文庫 [l] > カツヒコ・アラカルトTOP[f] > ごごばん! デイリースペシャル > 2011年9月20日 (第33回)

白川・上柳 放送対談中の表情写真

ごごばん! デイリースペシャル 〜法律クリニック〜 2011年9月20日 火曜日 (第33回)

テーマ
「相続人が誰もいない場合、財産はどうなるのですか?」

話者名話の内容
上柳毎週火曜日は、ごごばんリスナーのあなたの「法律の問題」についてお話をうかがっております、「ごごばん! 法律クリニック」。スタジオには、お馴染み、白川勝彦法律事務所所長、弁護士歴39年の白川勝彦弁護士です。宜しくお願いします。
白川宜しくお願いします。
増山
・堀
宜しくお願い致します。
話者名話の内容
上柳それでは早速、今日の相談内容にまいりましょう。今日は匿名の女性、76歳の方からのメールです。
増山
私はいま、一人暮らしをしています。子供もおらず、主人も早くに亡くしています。今は、主人の残した財産と年金で生活をしていますが、親類もいないので、この先、自分の財産をどのようにすればよいのかと考えています。今は、遺産を渡したい相手もいません。こういう場合は、どうすればいいでしょうか?
上柳昨日、敬老の日で色んな記事を読んだんですけど、一人暮らしのご高齢の方が、ものすごく増えていらっしゃるということなんですが。こういうようなことを思ってらっしゃる方も多いと思いますが、早速ですが、宜しくお願い致します。
白川ところで、上柳さんはご兄弟何人ですか?
上柳妹が一人いますね。
白川じゃあ、二人兄妹ですね。そのような人が増えてますから… 僕なんか九人兄妹ですから。ですから、昔は、相続人がいないなんてことは事実上なかったですね。相続人がいない財産なんてことは、まずあり得なかったです。誰か生きてますから。誰かが生きてれば、結びついて、誰かが相続人ですからね。ところが、仮にこの方の場合、今76歳ですか? お子さんがいたとしても、もし早く亡くなっていたら、このケースですよね。子供が生まれたとしても……
上柳逆縁っていうのは、ありますからね、悲しいけれども。
白川ですから、こういう問題はいっぱいあるんです。『どうしたらいいのか』と……。
まず、最初にどうなるのか、ということなんじゃないですかね。結論から申し上げますと、相続人が誰もいない財産がそこにあったという場合は、最後は国の物になります。国庫に帰属するといいますけども、要するに『国の物になりますよ』と。今、国も困ってるから、喉から手が出るほど欲しいかもしれませんが、そうは簡単にはいきません。
私有財産というのは、憲法でこれを保障すると書いてありますから。その、ある方の財産が残った場合、これを最後に、国庫に仮にするにしても、そう簡単に、誰もいないんだからもらってくれよというわけにはいかないんです。非常に厳格な手続きでないと、できないんです。ですから逆に、財産を残した方が、どういう風にしたいのか分からない財産を残されても困るわけですから。
元々は、自分の貴重な財産ですから、仮に私が死んだ場合にはどうしたらいいのかということは、はっきりとしていたほうが、残された方としても、国としても、社会としても、ありがたいわけですから、ちゃんと書いておくべきだと思います。まず、相続人がいないとしたとしても、財産が残った場合は、国が本当に相続人がいないのかどうかを調べます。
上柳これは、税務署とかそういうところが調べる?
白川違います。これは、まず誰かが申し出て ─ 例えば、『この財産をもらう』と言った人、受遺者といいます ─ とか、あるいは債権者なんか、関係人ですから。面倒見たりしたとか、そういう人を、特別縁故者といいますが、そういう人達が申し立てて、「勝手に自分達で処分するわけにいかないから、何とかして下さい!」といって、申し立てをするんです。ところが、誰もそういう人がいなかった場合は、ここに、検察官というのが出てくるんです。
上柳え! もう検察になっちゃうんですか!?
白川検察官と言うのは、悪い人を罰するとかそういうことじゃなくて、公の代表者なんです。
だから社会全体として、この遺産をどうしたらいいのかを、公の代表者として ── 色んなところにあるんですよ。検察官というのが身分関係の申し立てに国として申し立てて、国が欲しいからじゃなくて、公の代表者として、誰も申立人がいないから勝手に処分するわけにいかないから。
こういう風に、民事の世界でも検察官が出てくることがあるんです。公益の代表者としての検察官というんですけども。それで結局、債権者もいない、あるいは仮に、例えば病気で亡くなったとして、そこの病院にあったとしても、せいぜいやっても、100万くらいですから、治療費なんか。
それにしても、この人が1千万あれば、仮に病院がもらっても、病院は債権者ですよね。そしたら、100万もらえばいいわけですから、残り900万残りますよね。
特に誰かにあげるよというような、そういう遺言が無い場合や、そういうことを言われた人がいない場合。その場合、どうするかということなんですが …… 基本的には、特別縁故者がいたら、その人の申し立て、『いくら面倒みても、私はいらないわよ』と、自分の好意でやったんだという場合や申し立てない場合には、『あなた、ずいぶん面倒みてくれたんだから、あげるよ』というわけにはいきませんので。
上柳特別縁故者というのは、ずっと身の回りの世話をされてた方ですよね。
白川そういうことですね。昔、とくに問題になったのは、いわゆる内縁の妻が ─ 相続人じゃないわけですね、入籍してないからと。ですから、特別縁故者というのはこういう場合でも、財産貰えなかったんですけども、それではあまりにも……国庫がもってくよりも、この人がね。だから、特別縁故者というのは、生計を共にしていた人。それから療養、看護に努めた人なんかは、特別縁故者といわれます。
それから、特別な縁故がある場合、これも同じようなことなんですが。
ですから、裏を返すと、ある程度の財産があれば、それを狙う人もいないかもしれませんけども、一生懸命面倒見てくれる人は、特別縁故者ということでもらえるから、だからお金のある人は、これを面倒見れば後で多少はもらえるかもしれない、と。
だから、死んでから行くのはなんでしたっけ?『地獄の沙汰も金次第』といいますけども。人間、最後は自由にならないんだけども、ある程度の資産がある人の場合は、そういう面では、大事にされるかもしれませんね。
看護婦さんとか、あるいは介護をしている人なんかも、一生懸命やった場合はこれにあたるんですよ。それから、もう一つ忘れちゃいけないのは、法人も大丈夫です。例えば、施設に入っていた場合、この施設が一生懸命やってくれたから、法人として、ということですね。
さて、一応これで終わりなのですが、実際この人の場合、どうしたらいいのかが本当の質問でしょうから。
相続人がいないということは、逆の面で、最期を看取る人もいないということでしょうか。そういうケースの場合が多い気がします。だから、こういう風にしておきたいというのを書いたとしても、それが人に見られないケースが多いですよね。ですから、こういう風にしたいと言うのを書くんですが、それは、基本的には遺言が一番重視されますから。遺言をきちんと書くことが大事なんですが、メモを書いただけじゃダメです。遺言で初めて、誰々さんにやってくださいということになりますから。しかも、ご高齢になると、きちんとした形で書かないと無効になります。ですから、弁護士さんに相談して下さい。これぐらいの相談なら、そんなに費用とられませんから、その人に合った一番いい方法を、弁護士ならばちゃんと書くし。
それから、大事なのは、誰に書いてもらったとしても、大事なものって常に、どっかに置いておくと思うんです。そういうところに置くようにしておかないと、自分の最後の気持ちが実現しないので。
上柳そうか、そういう意味でも、弁護士さんがいらっしゃるということなんですね。
白川みんな、費用高いとか考えないで、なんでも相談してもらうのが大事だと思います。
上柳分かりました。お時間でございます。白川勝彦弁護士でした。ありがとうございました。
白川どうも失礼しました。
増山
・堀
ありがとうございました。

上柳昌彦氏・ 増山さやか氏 = ニッポン放送アナウンサー / 堀ちえみ氏 = タレント曜日パートナー (文中敬称略) | 第32回 | TOP[t] | 第34回

ごごばん! デイリースペシャル 提供 白川勝彦法律事務所 ごごばん! デイリースペシャル 火曜日 出演 白川勝彦

リベラル政治研究会・白川勝彦OFFICE   

〒107-0061 東京都港区北青山2-10-18・103
電話番号 03-6804-5035地図(Yahoo地図)]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level Triple-A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016
Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016