有馬温泉行
07年02月27日
No.349
2月25(日曜日)~26日(月曜日)と関西方面に行っていた。関西に行くのは実に久々のことである。なんで関西にいったかというと「白い旅人」の旅行会が神戸市有馬温泉であり、そこに出席するためであった。有馬温泉が有名な温泉地であることは知っているが、行くのは初めてである。私は若いときから温泉が大好きである。だからかなり遠いが行くことはまったく苦にならない。しかし、その上に懐かしい人たちに逢えるというのがいちばん嬉しいことである。
「白い旅人」の旅行会というのは、私が国会議員だったころ毎春やっていた国会見学旅行会にルーツがある。国会見学と合わせた1泊2日の旅行会である。新潟県上越市を日曜の朝に出発し、東京の近くの観光地で一泊し、月曜日の朝そこから国会や関連施設を見学して帰るというスケジュールであった。なぜこのような日程になったかというと、土日の方が参加者としてはいちばん良いのだが、会議がない土日に国会を観てもまったく臨場感がなかったからである。また宿泊する旅館の方は、日曜の夜ということで旅行社としてはかなり強気な交渉ができたようだ。だから料理もかなり豪勢だったし、酒も十分でた。
当選した7~8年後から始めて、2000年の春までこの旅行会は続いた。最初のころはバス2~3台であったが、だんだん評判になり最後のころには、毎年2000人から3000人くらいが参加する大国会見学旅行会になった。これには高速道路の整備も多いに関係があった。最初のころは高速道路はほとんどなかったので、時間的にいって国会見学をして帰るだけで精一杯だった。前日の宿泊も東京都内のホテルということがほとんどだった。ところが上越から東京まで高速道路ができあがると、移動時間がかなり短縮されたため日曜日には東京近辺の観光地に宿泊し、翌月曜日に国会見学などをするパターンとなった。
日曜日の宿泊地で行われる宴会には、私もできるだけ参加するようにしていた。そんな関係でいろいろなところに行かせてもらった。箱根・石和・土肥・常磐ハワイアン・熱海・千葉白浜など(いずれも有名な温泉地だ)、いろいろなところに行った。だいたい宴会は300から400人くらいなのであるが、なかには1000人もの大宴会というのもあった。こうなったらもう宴会なんてもんじゃない、戦争である(笑)。ちなみに費用は10年前くらいで2万数千円で、白川事務所として費用負担など一切していない。それでも皆さん、いつも予想以上に参加して下さった。なかにはこの国会見学旅行会で初めて東京に来たというおばあちゃんも結構いた。
私が2000年6月の総選挙で落選して以来、この旅行会を事務所として企画することはなくなったのであるが、後援会有志の皆さんがやはり年に1回くらいは旅行でもして旧交を温めようということで、その後も毎年この季節になると旅行会をしていたのだ。最初のうちは、私を激励する目的もあったようなので私も参加することにしていたが、事情が変わったので最近では時々しか参加していない。それでもこの旅行会は毎年行われ、今年は少し遠いが有馬温泉に行くことになったのだ。
私も心身ともに元気になったので、迷惑でなければ行きましょうかといったところぜひ来て欲しいということなので、有馬温泉行となったのである。私がこの旅行会に参加したのは2年ぶりである。旅行会の参加者はみな後援会で中心的な役割を担っていただいていた方ばかりだ。だから私がその後どうしているのか皆さん心配だったのだろう。皆さん本当に喜んで下さった。また懐かしがって下さった。なかには元気になった私をみて、涙する方もいた。私も嬉しかった。懐かしかった。いろいろな話をさせてもらった。30年ちかくの間お付き合いすると選挙などを離れたいろいろなことが去来する関係になる。朋と朋とが、遠方の有馬温泉で逢ったのである。愉しくないわけがない。
皆さんを朝お送りして、私は神戸市に住むWebマスターの会社に寄ってきた。もちろん初めてのことだ。電話ではいつも話しているが、彼の仕事をしているデスクを観てきた。今度はいままで以上に臨場感をもって、打ち合せや話ができるような気がする。昼には私のたっての所望で、お好み焼屋で美味しい焼きそばとジャンボお好み焼を腹一杯ご馳走になった。関西旅行の大きな楽しみのひとつは、食にある。食道楽といわれる土地だけあって、何を食べても東京とはひと味もふた味も違う。残念だが、この事実は認めなければならない。帰りには私のパターンである鯖寿司と京都の千枚漬けを新大阪の駅で買って、帰路についた。夜は前々から予定していた会合で遅くまでまた楽しい時を過ごした。
こんな関係で世の中の動きから2日間完全に遠ざかっていた。なんかいろんな事があったようである。今日も忙しいのだが、新聞などでチェックして明日以降書かなければならないことがあるようである。それでは、また明日。