月別アーカイブ: 2007年01月
01月28日 『硫黄島からの手紙』を観た。
No.319
日曜定番の政治番組を見ながら、これを打っている。今日は何があっても書かないつもりだ。人を批判することは事実を踏まえてちゃんとしなければならないからである。私は厳しいことを発言しているが、このことだけは心がけているつもりである。さて、今日は過日観た『硫黄島からの手紙』について述べる。政治的にみると凄いワンシーンがあった。……
全文を読む »
01月25日 60の手習い
No.316
ホームページの新装オープンにあたり、フォトエッセイ「即写寸言」というコーナーを設けた。Webマスターからこのタイトルはさすがですねと褒められた。私も満更でもないと思っている。にもかかわらず、この更新がまことに少なかったのはご覧のとおりである。まさに看板が泣くとはこういうことをいうのだろう。その理由は……。
全文を読む »
01月19日 「健康生活」実践記、遂に完結!
No.310
昨晩から今朝までかかったが、私の「健康生活」実践記を遂に完結させた。かなりの間なんとなくわだかまっていたものをひとつ解決することができた。しかも凄いのは新しく書いた4節を自分でupdateしたことだ。なかなかやるでしょう。システムは永田町徒然草と同じなのだが、操作はかなり違うのである。Webマスターのいかなる指導も受けずにやれたことが私にはうれしい。ところが即写寸言の方はこうはゆかないのだ。今晩6年ぶりにWebマスターと会える。これで何とか解決できればいいのだが……。
全文を読む »
01月17日 即写寸言にチャレンジ
No.308
昨日、遂に即写寸言のupdateに挑戦することにした。これまで少しはupdateしてきたが、実をいうとデジカメからコンピュータにダウンロードした写真に、寸言をつけてメールでWebマスターに送りupdateしてもらっていたのだ。これではかつての永田町徒然草と同じである。12月上旬にはすでに私が自分でupdateできるようそのシステムは作ってもらっていた。永田町徒然草はご覧のようにほぼ毎日自分で更新していたのに、即写寸言のupdateはなぜしなかったのか。それには深いふかい理由がある。……
全文を読む »
01月15日 Happy Monday と小正月
No.306
1月15日は、1999年まで成人の日で休日だった。成人の日はハッピーマンデー制度導入に伴い、2000年から1月第2月曜日(その年の1月8日から14日までのうち月曜日に該当する日)に変更された。そのため元々の1月15日には絶対にやってこなくなってしまった。成人の日をハッピーマンデーとしたことは、当初からすこぶる評判が悪かった。小正月というものがなくなってしまったからである。……
全文を読む »
01月14日 問題のタイトル!
No.305
『 FORUM21 』[フォーラム21]という雑誌をご存知だろうか。ほとんどの人が知らないと思う。「宗教と社会のかかわりを考える隔週刊誌」と表紙に記載されている。実は私もこんな雑誌があることを知らなかった。2007年1月1日号が通巻117号とあるから計算すると5年少し前から発行されたことになる。発行人は乙骨正生氏である。乙骨とい名前をみると思い当たる人がけっこう多いのではないだろうか……
全文を読む »
01月12日 久々にやってしまった!
No.303
昨日というより今日午前2時ころ、締め切りが迫っている憲法改正問題講座の原稿を書き上げた。今回のは歴史的な部分が多かったので年代などを調べる必要があったのでけっこう時間がかかった。やれやれということで居間にいってお茶を飲んだり軽い物をつまんだりして、部屋に帰えるとPCがやけにスッキリとしていた。隅っこの方に「今日の更新をしました」とかいう普段見たことがない小さい囲みが出ていた。しばらくして気がついた。やってしまった! 飛ばしてしまった、のだと……。
全文を読む »
01月09日 永田町徒然草300号の所感
No.300
いろいろな正月休みがあったと思うが、ほとんどの人が今日からは仕事であろう。また忙しい日々がやってくる。お互いさま、今年も頑張りましょう。昨日から私は図書館から借りてきた8冊の本の読み込みをしている。締め切りが迫っている憲法改正問題講座の執筆のためである。今回のテーマは基本的人権である。憲法の本を読んでいると血湧き肉踊るものがある。憲法の勉強を通じて私は自由主義者としての自己を確立した。私は南無日本国憲法なのだ。南無とは仏語で帰依するという意味である。……
全文を読む »
01月08日 これにて打ち止め!
No.299
昨日は温故の年賀状書きに専念した。夕刻には今回出そうとしていたものを書き終えたし、用意した年賀状もちょうどなくなった。本当はまだまだ出さなければならないところもあるし、それを確定する基礎名簿もあることはある。だがそれは膨大なものである。今回出した年賀状は2300枚余である。これを一旦コンピュータに登録した上でないと膨大な資料からピックアップしたとしてもダブりが出てくる。人間の記憶力なんてそんなにたいしたものではない。田中角栄氏は一度会った人の顔と名前は絶対に忘れなかったというが、そんなことは人間として不可能だ。私の経験を述べよう。……
全文を読む »
01月06日 もっとコンパクトに!
No.297
今日から三連休の人も多いであろう。私のこの三連休は忙しい。やらなければならないことがいっぱいある。とても正月気分というわけには行かない。4日に休んでいた件の印刷所は昨日電話が通じた。年賀状を追加注文し、午後には受取った。これはまず絶対に書かなければならない。まだかなりの数ある。それも今日明日中にである。締め切りの迫った原稿がある。これは創価学会問題を扱ったもので慎重を期さなければならない。創価学会はすぐ告訴したり訴訟を提起するからである。……
全文を読む »
01月04日 ボクのお正月
No.295
正月3ケ日が終った。今日から仕事始めという人が多いであろう。しかし、今日明日働らくと6日からまた3連休である。だから4、5日に有給休暇をとると暮れの29日から11連休となる訳である。わが国も休日が増えたものである。今日は私が小さかったころの正月の様子を書いてみたいと思っている。わが国の移り変わりを時には活字にしておくことも意味あることだろう。私がこれから述べる正月は、新潟県十日町市というごく田舎で零細な絹織物業を営んでいた家の正月風景である。時代は昭和20年代である。……
全文を読む »
01月03日 稲森いずみと時代劇スペシャル
No.294
昨2日は、久々にゆっくりと眠って目覚めた。しかし、1週間以上の無理のため爽快という訳にはゆかない。大掃除をしている暇がなかったので、ダイニングや私の部屋の大掃除をした。新しい年を実り多い年とするためには、やはりきれいにしておかなければならない。午後2時ころ朝食兼昼食を作って食した。例によって野菜をどんぶりにいっぱい盛って電子レンジでチンするやつだ。最近では、この料理が私の常食となった。ご飯やパンや麺をとる方が例外となった。1日遅れの元旦といっても、おせち料理を食べたいとは思わない。食事をしながらそれとなく見始めたテレビに1日中縛られることになった。……
全文を読む »