白川勝彦後援会
インターネット支部
─メルマガ登録済みの貴方も─ 私はインターネットメールで、いろいろな情報発信を選挙期間中もやっていきたいと思っていますが、現在メールアドレスの分っている方にも選挙期間中は思うように出すことは公職選挙法上問題が生じます。しかし、白川勝彦後援会のインターネット支部の会員の皆さまには、選挙期間中もメールを出すことは可能ですから、現在私のメルマガをお送りさせていただいている方も、インターネット支部に会員としてぜひ登録していただきたいのです。 なぜならば、白川勝彦後援会インターネット支部の会員は特定されているわけですから、この方々にメールで適切な情報をお届けすることは、公職選挙法上なんの問題も生じません。ホームページの「白川勝彦後援会」のところをクリックして、入会していただければ幸いです。 日本初のインターネット政党をめざす「新党・自由と希望」としては、選挙中のメールやWebサイトについて、非常に関心をもっています。総務省では、インターネットを使えるように検討するといってはいますが、例によって参議院選挙後のことです。しかし、そもそもここに疑問があります。なぜ、現在の法律では、インターネットを使えないのか。総務省が解釈によって、勝手にインターネットを使ってはいけないと決める権限などあるのでしょうか。こういうことが、自由な社会を不自由にしている一つの原因だと思っています。 公職選挙法142条・143条は、選挙運動用の「文書図画」(「ぶんしょとが」と読みます)を規制しています。そして、インターネットメールの発信やWebサイトの更新は、文書図画の頒布にあたると総務省選挙課では解釈しています。本当にこの解釈で問題はないのでしょうか。このように解釈する官僚は、インターネットというものを本当に知っているのでしょうか。疑問なしとしません。 インターネットの世界には、PULLとPUSHの概念があると聞いております。そして、このことは、重要なことだと思っています。この分類によれば、インターネットメール(メルマガを含む)は、PUSHです。これは、文書図画の頒布とみなされても仕方ないのではないかと私は思っています。しかし、「Webサイトの更新は文書図画の頒布であり、選挙期間中は禁止される」という解釈には、私はどうしても賛成することはできません。Webサイトは、PUSHではなくPULLだからです。PULLを頒布と解釈するのは、法律的にも普通の日本語の解釈としても無理があると思うからです。 この問題は重要でありますので、「新党・自由と希望」としてはギリギリまで詰めるつもりです。しかし、どうなるかは、これからやってみなければ分りません。 個人情報保護法案といい、ここで述べた問題のように、日本の官僚はいろいろと規制をするのが大好きです。でも、自由主義社会というのは、法律で禁止されたこと以外はやってもいいというのが基本です。ですから、解釈によって規制の範囲を拡げるということは慎重の上にも慎重にしなければならないことなのです。どうぞ、インターネット支部に支持者としてご登録くださいますようお願いします。
|
白川サイトを通じて、いつも温かいご声援ありがとうございます。 これまで白川勝彦後援会は、その目的から新潟県6区の方々を構成員としておりましたが、来るべき戦いに備えてこれを全国的な後援会にすべく準備をしてまいりました。このたび新しい後援会のしおりもでき上がり、いよいよ全国を舞台に大々的に後援会入会活動を開始することになりました。 つきましては、これまでも多くの方々からお問い合わせのあった、「白川勝彦後援会インターネット支部」を結成することにいたしました。これは、日本で初めてのインターネット政党をめざす「新党・自由と希望」の代表である白川さんの強い要望でもありました。 白川勝彦後援会インターネット支部といっても、白川勝彦後援会○○支部と同じで、白川さんの政治活動を支援するという目的は変わりませんが、インターネットを使っていろいろな活動をするところがちょっと違うところです。電脳支部の会員になる条件はただ一つです。Eメールを持っていることだけです。白川勝彦後援会の他の支部に所属している方でも、重複して加入することが出来ます。 ご入会いただければ、これにまさる喜びはありません。なお、会費は要りません。 ─ ポスター ─ 室内用 ─ パンフレット ─ 白川勝彦後援会のご案内パンフレットを各地でお配りしていますが、インターネット上でもご覧いただけます。 また、後援会への入会ハガキはサイトからブラウザに表示させて印刷し、そのままお送りいただくこともできます。 さらに、事務局では、インターネット上での支部展開を、これから活発にしてゆきたいと思っています。皆さんのご指導とご協力をお願いします。 |
2001年参議院選挙前のページ群(白川の政治史参考資料)
白川勝彦OFFICE
katsuhiko@liberal-shirakawa.net