ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧します
白川文庫を閲覧します
フォトエッセイ即写一言を閲覧します
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

 

賭博場(カジノ)を開いて暴利を貪る胴元・博徒を厳罰とする刑法

16年12月10日

No.1,882

この1週間も、政治的に論じなければならないことが山ほどあった。しかし、今回は韓国の朴大統領に対する弾劾決議案の可決とカジノ法案の、ふたつについて論じることとする。韓国の弾劾決議案の可決は、韓国史上2例目のことである。前例は、2004年3月の廬武鉉大統領に対するものであった。この時は、憲法裁判所が2か月後に弾劾訴追を棄却したので、廬大統領は罷免されなかった。

今回も、憲法裁判所が棄却する可能性は十分ある。しかし、私は、朴槿恵大統領はもう政治的にもたないと思う。政治的にもたないものを無理矢理もたせても、政治的に意味がない。憲法等の諸手続きに従って、粛々かつ淡々と決着が付けられることを、私は、心から期待している。それにしても、わが国のマスコミは、大々的に報道しているが、いちばん大事なことに触れていない。

今回の弾劾問題の発端になったのは、韓国の決してメジャーでない、あるテレビ局(有線テレビ放送局だったと思う)が、今回の事件の主役と目されている女性のパソコンを解析してからであった。問題のパソコンの入手に、違法性はなかったようである。解析によって得られた情報をもとに、事件を勇気を持って報道したために、今回のような大きな運動が起こったのだ。

韓国においても大手マスコミは、わが国と同じように政府に懐柔されており、政府に批判的な報道は、なかなかできないようである。しかし、前述の放送局は、大いなる批判精神をもって報道を始めたのだ。そこのところを、見逃してはならない。決してメジャーでない放送局のニュースを受け止めて、政権追及を始めた韓国国民の“ニュースを見る目”も、評価しなければならない ─ ここに、敢えて触れておく。

いっぽう、わが国のマスコミと国民はどうだろうか。カジノ法案については、2回に亘って私の考えを述べた。兎に角、とんでもない法案なのだ。問題の所在を明らかにすれば、たぶん国民の7~8割が反対する法案なのだ。政権や電通の鼻薬が効いていたのであろう、最初は、どのテレビ局も完全にスル―するつもりだったようである。とにかく、報道そのものが極端に少なかった。

今回は珍しく(笑)、全新聞がカジノ法案に批判的な社説を書いた。また、私をはじめとして、いろいろな人たちが“おかしいぞ”と思い、その意見を発信した。そうなったために、さすがにテレビも完全にスル―という訳にもいかず、曲がりなりにも取り上げざるを得なくなった。しかし、私に言わせれば、アリバイ作りの報道に過ぎない。

次は、カジノ法案だ。何度も言うように、カジノ法案は、わが国の品性と品格の問題なのだ。カネの我利我利亡者(がりがりもうじゃ)には、品性や品格などどうでもいい問題なのであろうが、わが国の国民は、品性や品格を大切にする国民なのだ。品性や品格を重んじるのは、ダメなことなのか。安倍首相が言う「美しい国」という考えには、国家や社会や国民の品性や品格は含まれていないのだろうか …… きっと、そうなのだろう。そう考えなければ、いま国会で起こっていることは、理解できない。

昔から男の道楽は、“呑む・打つ・買う”と言われてきた。呑むは、酒を呑むこと。打つは、博打のこと。買うは、(くるわ)などに行って買春すること。売春は、昭和33年に売春防止法ができるまで、わが国では公認されていた。しかし、売春行為そのものは、現在でも罰せられていないのだ。売春は“人類最古の営業”といわれているように、完全になくすのが難しいのだ。

博打(賭博)の誘惑は、昔も今もある。博打で大金が入れば、それは嬉しい。しかし、博打は大金が入る可能性と同じかそれ以上の確率で、大損(おおぞん)する。その緊張感が面白いという人もいるが、その緊張感の代償としては、あまりにも大き過ぎる。昔も今も、博打をする人は絶えないであろう。ギャンブル依存症は、昔も今もある。そんなことは、どんな政府も知っているのだ。だが、わが国では江戸時代でも博打は、ご法度としてきたのだ。

Casino slots2.jpg
カジノでスロットマシンに興じる人々
GFDL, Link

博打をすることは、現在の刑法で禁じられている。しかし、「博打をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する」(刑法185条)とされているのに比べ、「賭博場を開帳し、又は博徒を結合して利益を図った者は、3月以上5年以下の懲役に処する」(刑法186条2項)とされている。前者を賭博罪といい、後者を賭博場開帳図利罪という。賭博罪と賭博場開帳図利罪は、量刑が違うだけではなく、罪質も違うのだ。

刑法も、賭博(博打)をするのは良くないが、人間の悲しい(さが)として、その誘惑に陥ることは多々あることと認識しているのだ。しかし、人間のこの悲しい性に付け込んで、賭博場を開帳して賭博をやらせて利益を図る行為は、きわめて違法性が高いと断じているのである。賭博場があるから、大勢の人がそこに行く。その結果は、言うまでもなかろう。賭博場が公認されれば、より大勢の人が賭博に(はま)るのも、言うまでもない。その結果が悲惨なことを、多くの国民は知っている。

カジノ法案は、この賭博場(カジノという)を公認しようとする法案なのだ。いまでも売春を公認していて、公認の売春宿がある国もある。私も、そういう国に行ったことがある。売春国家と言っても良いだろう。わが国も、かつては売春国家であった。博打を公認している国もある。博打国家と言ってよかろう。そういう国にも、私は行ったことがある。いろいろな理由はあるのだろうが、私は、売春国家や博打国家に品性や品格を感じることはできなかった。

日本も、かつては売春国家であった。しかし、我が国は、昭和33年に売春国家であるのを止めた。少なくとも、売春は公認されていない。わが国は、江戸時代でも博打を公認しなかった。江戸時代に公認されていなかったということは、それ以前も公認されていなかったと考えても良いだろう。言葉を変えて言えば、わが国は有史以来、“博打国家”でなかったのだ。それは、悪いことだったのだろうか。それは、ダメなことだったのだろうか。それは良いことだった、と私は考える。

江戸時代でも公認してこなかった博打を、何故いま公認して“博打国家”になろうとするのだろうか。どんな屁理屈を並べてみても、それは我利我利亡者の言い分に過ぎない。マスコミがそれを批判しないことなど、およそ考えられないのである。マスコミも、カネの我利我利亡者ということになる。アリバイ作りの番組に出演している連中を見ていると、彼らは、そういってもよい連中ばかりである。この連中ならば、そのうち売春国家を作ろうと言い出しかねないぞ。

カジノ法案は、来週中に参議院でも可決され、法律になるかもしれない。しかし、カジノ法ができたとしても、実施法案を政府が作らなければ、カジノ解禁は現実にはならない。だから、これからまだ1年はこの議論を続けられるし、続けなければならないのだ。今回述べたこと以外にも、論じなければならないことが山ほどある。読者に飽きられないように、必要に応じて、私は、これからも発言する。品性と品格ある日本を守るために !!

今日は、このくらいにしておこう。それでは、また。

  • 16年12月10日 08時58分PM 掲載
  • 分類: 2.国内政治

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016 - Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016
Powered by Nucleus CMS. Page designed by James Koster.Ported to Nucleus by Joel Pan. Re-design and adjusted by DIGIHOUND L.L.C. © 2006-2016