ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧しています
白川文庫を閲覧しています
フォトエッセイ即写一言を閲覧しています
プロフィルを閲覧しています
リンクを閲覧しています
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

HOME > 白川文庫 [l] > カツヒコ・アラカルトTOP[f] > ごごばん! デイリースペシャル > 2012年4月17日 (第60回)

白川・上柳 放送対談中の表情写真

ごごばん! デイリースペシャル 〜法律クリニック〜 2012年4月17日 火曜日 (第60回)

テーマ
「クレジットカードの名義を貸しても大丈夫なのでしょうか?」

話者名話の内容
上柳毎週火曜日のこの時間、「ごごばん!法律クリニック」です。ラジオの前のあなたの法律の問題について、お話を伺います。スタジオには、白川勝彦法律事務所所長、弁護士歴40年の白川勝彦弁護士です。今日も、宜しくお願い致します。
白川どうぞ、宜しくお願いします。
増山宜しくお願いします。
話者名話の内容
上柳今日も早速、ご相談内容です。タダシさん、28歳の男性からの、このメールです。
増山
少し前から、友人に、『クレジットカードの名義を貸して欲しい』と言われています。昔からの友人なので助けてあげたいと思うのですが、不安もあって困っています。名義を貸しても、大丈夫なものなんでしょうか?
上柳名義貸しというのはあんまり良いイメージがなく、また、法律的にどうなんだ、と…。貸しちゃった日には、大変なことになると思うんですが。
白川気持ちはわかるんですけど。現実問題としては、そう簡単に名義を貸すなんてことは、今、出来なくなっております。
上柳自分が、色んな事情があってカードが作れなくなっちゃって、『作れないから、頼む!』と、いうことですよね。
白川そういうこともありますからね …。今、確かに相対での取引って、少なくなってきていますよね。特に、ATMなんかで支払ったりとか。
ただ、この世の中は、基本的には契約自由の大原則であって、契約が成立して初めて、義務が発生したりするわけですね。ですから、表面上は、昔のような相対取引じゃないんだけども。
上柳相対取引というのは、簡単に言うと…?
白川相対取り引きというのは、「直接これ売って下さい・買います」「現金半分払います・残りは後日払います」という … はっきりしていますよね。ATMを通じて、借りたり、返すから。だから、借りた借りないというのも、相対に比べたら機械相手ですから。
ただ、大原則はあくまで、当事者間の契約が成立して初めて、支払い義務がある ─ あるいは、貸してもらえるというのがあります。
ですから、出発点は非常に厳格なんです。表面上は関係ないようだけど、カードを作る時とか、暗証番号を含めて、少なくとも、この10年間くらいは、金を貸す方もクレジットを組んだりする方も、一番最初の契約の成立は、極めて本人確認を厳格にやっています。ですから、現実には、この方はまだ28歳だから、友達も若いからかもしれませんが……『悪いけど、お前の名前借りて、カード作るけどいいか?』と、出来ると思ってるのか知りませんが、簡単にはそうは出来ません。
現実問題には、いま本当に友達がカードを作るということについては、クレジットを組むほうも厳格な手続きをしますから。
上柳勝手には出来ない、と。本人確認がある、と…
白川ところが、現実にはこういうことが結構あるんです。と、いうのは、タダシさんが実際会社に行って免許証を出したりして、カードを作るわけですね。そして、100万までは貸しましょうとなれば、カードを作って、そのカードを渡して、『暗証番号はこれだからね』と言うと、そこから先は、ATM相手でも真正なカードが入って暗証番号が入れば、貸す方はその当事者が来たと思いますから、推定されるわけですね。ですから、実際金が振り込まれたり、ショッピングが出来たりするんです。クレジットを通じてキャッシングもできます。
ただ、それはあくまでも真正なカード、それから、暗証番号がちゃんと入った場合の話で。その場合は、相手方としては無理が無いですよね。『その人が借りに来た』と。
これを、法律的にはどういう風に返すべきか、ということなんだと思うんですが、要するに、私の代わりにこのカードを持って行って、かつ暗証番号を打ったら、私が行ったものと言うことにして、代理権を与えたという風にみられるんじゃないでしょうか。私の代わりに代理したとみなされて──実際は、この方の場合は、ご本人が取引したとみなされて、通常は、責任を負わなければならない。
上柳やっぱり、そうでしょうね。
白川私も、それこそ色んな人と何万件と取引しているけれど、殆どの場合、こういうケースですね。『自分が作ったんです』と。困ってるからこのカードで、暗証番号はこれだよと言って、その貸した人が50万借りました、100万借りましたというケースの場合で。『私には責任が無いですよ』という人は、滅多にいませんね。それは、本人も私の代わりに借りてもいいよということですね。
ただ、本当にこの質問とは関係ないですが、自分のカードを盗まれちゃった …… 暗証番号も書いたりしてたりten
上柳生年月日で、分かりやすくしちゃったりとか。簡単に分析できるもので、当たっちゃったとか。
白川という場合に、本当に法律的にどうかというと、それは、『カードは盗まれた』と。暗証番号も、別の方法で知られちゃったという場合は、法的責任は負わないと思います。
上柳そう願いたいですけど…
白川ただし、最初からどんと丸々借りたりしないで、途中から借りたりした場合は、請求書が来たりしますよね。それから払わなければ、催告書が来ますよね。
まず、カードが盗まれたなら、普通は早めに届けるのが義務じゃないですか。まずは、それをしなかったじゃないかと。それから、『途中で、ちゃんと請求書出してますよ。それに対しても、クレーム付けませんでしたよね』と、いうようなことで、この場合も、責任はある程度負わなければいけないところはありますが、大本は、本当にカードを盗まれた、と。暗証番号も、なんだか知らないけど、勝手に知られちゃったという場合は、法的には無責任だと思います。
ただ、ここで、『昔からの友人なので、助けてあげたいと思うのですが、不安もあって困っています』と。基本的には、止めた方がいいということですね。と、いうのは、保証は、できるだけならない方がいいですよと前に申し上げましたが … ただ、保証の場合は、50万とか100万という金額について保証するだけですから。ところが、このカードを使って借りるというのは、いくら借りるかもわからないじゃないですか。今は規制がありますから、そんなに貸せませんけど、原理的には、いくら借りるかもわからない。だから、保証よりももっと、危険と言えば危険ですよ。
上柳安易に、そういうことをやっている方もいらっしゃるわけですか … 白川さんの所に行く人がいる、ということは。
白川さっき言った通り、カードを自分で作って、それを他人に預けて、『どうぞ、これを使って借りていいよ』と。『でも、返すのもお前がやれよ』というようなのは、結構あります。結構いるんですよ。だから、これもやめた方がいいと思いますね。
上柳確かに、そうですよね。お時間でございます。法律に関するご相談がございましたら、お待ちしてます。白川勝彦弁護士でした。どうも、ありがとうございました。
白川どうも、失礼いたしました。
増山ありがとうございました。

上柳昌彦氏・ 増山さやか氏 = ニッポン放送アナウンサー (文中敬称略) | 第59回 | TOP[t] | 第61回

ごごばん! デイリースペシャル 提供 白川勝彦法律事務所 ごごばん! デイリースペシャル 火曜日 出演 白川勝彦

リベラル政治研究会・白川勝彦OFFICE   

〒107-0061 東京都港区北青山2-10-18・103
電話番号 03-6804-5035地図(Yahoo地図)]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level Triple-A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016
Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016