• 2020年03月04日白川勝彦さん「お別れの会」開催中止のお知らせ
  • 2020年02月17日白川勝彦さん「お別れの会」のご案内
  • 2019年01月01日謹んで新年のお慶びを申し上げます。
  • 2019年01月01日2019年の年初にあたって
  • 2018年01月01日2018年の年初にあたって
  • 2017年11月09日辟易する情報洪水…トランプ報道と座間猟奇事件
  • 2017年10月30日ホームページのアクセス数、2500万超えに際して。
  • 2017年10月28日フェイク番組が組織的に流されているわが国の現状
  • 2017年10月23日さすがに国民の一票一票の積み重ねは、重い。
  • 2017年10月22日選挙戦の投票日おける私の願い。
  • 2017年10月20日《拡散希望》自公が圧勝なんて言っているのは、マスコミだけ。
  • 2017年10月14日白色クーデターとの闘いをしなければならない、この国の現実は…!
  • 2017年10月13日こうなったら全部チャラにしてしまえ!
  • 2017年10月10日檄
  • 2017年10月01日「大山鳴動して、〇狐一匹」だけは止めて欲しい。
  • 2017年09月24日選挙中に武力衝突が起こったら、安倍首相はどうするのか。ハッキリと言明しておく責任がある。
  • 2017年09月19日この解散、何も言いたくないが、やはり狂っているね。
  • 2017年09月13日そろそろ本格的な東アジア平和構築問題を議論しないか。
  • 2017年09月03日狂ったことと闘うとは。
  • 2017年08月27日いま世界はおかしくなっている。自分が出来ることを着実にやる。
  • 2017年08月17日戦争は、政治の最大かつ最高の課題である。
  • 2017年08月09日晋三君よ、嘘で凝り固めようとしても、そりゃもう無理だぜ。
  • 2017年08月03日今回の内閣改造の最大の問題は、“身体検査”にあり。
  • 2017年08月01日内閣改造など、所詮は“よもやま話”
  • 2017年07月29日具体的状況における具体的行動がなければ、政治ではない。
  • 2017年07月26日安倍首相、敗れたり。2日間に亘る閉会中審査を総括。
  • 2017年07月24日“腹心の友”の意向を忖度すれば、依頼を受けたと同じこと。
  • 2017年07月23日おぃ、おぃ、NHKよ。お前は、狂ったのか。
  • 2017年07月21日政治の有り様が、自分の考えと全く違ったものだったら、本当に幸せになれるのだろうか。
  • 2017年07月19日「おかしい事を、おかしいという」こと!
  • 2017年07月14日可哀想だが、バカに付ける薬はない。
  • 2017年07月07日 暑さの中、想いは千々に乱れる。
  • 2017年07月03日自民党の歴史的大惨敗の中味は ? 
  • 2017年06月30日政治の不条理を糺すのは、選挙しかない。
  • 2017年06月24日安倍首相、一寸おかしいぞ!
  • 2017年06月22日“腹心の部下”の登場で、加計疑惑は決定的となった !! 
  • 2017年06月18日安倍晋三:guilty (有罪、処罰すべし)
  • 2017年06月15日強大な“極右政党”が、支配する日本。右翼反動勢力が跋扈したこの間の国会の姿を国際的に見ると…。
  • 2017年06月11日石垣が壊れる時…!? 加計学園問題は、“莫大な利益がある政治案件”
  • 2017年06月01日“腹心の友" 加計学園問題の核心
  • 2017年05月27日今怒らなくてどうする。
  • 2017年05月20日空母ドナルド・レーガンが日本海に。
  • 2017年05月14日いまカール・ヴィンソンは…?
  • 2017年05月09日歴史は、人民が作る。
  • 2017年05月03日平和主義の今日的課題
  • 2017年04月30日旅に病んで夢は枯野をかけ廻る
  • 2017年04月25日近況報告
  • 2017年04月01日森友疑獄で右往左往する安倍政権は、国益を大きく損なっている。その理由は。
  • 2017年03月25日枝葉末節に惑わされずに、疑惑の本質的な要件事実をまず押さえよう。
  • 2017年03月18日事の流れを冷静に追うと、これはやはり大疑獄事件となる。
  • 2017年03月11日何か変な力が、大きく動いた!? 本当だとしたら、これは大疑獄事件だ。
  • 2017年03月04日「初めに言葉ありき。」 政治も言葉から始まる。単語の羅列は、“言葉”ではない。
  • 2017年02月25日巨大な池も、蟻の一穴から。金正男事件と安倍晋三小学校用地払下げ事件
  • 2017年02月18日誰がために鐘は鳴る。 国民一人ひとりの品性と品格が問われている。
  • 2017年02月16日金正男氏、謀殺される。
  • 2017年02月12日「東京一極集中の解消」は、やはりわが国の最大の政治課題である。
  • 2017年02月10日アメリカが沈んでいく、ひとつの例
  • 2017年02月04日アメリカという国が沈んでいく。
  • 2017年01月28日トランプ大統領の言動に、あまり一喜一憂する必要などない。
  • 2017年01月21日アメリカ第一主義とは、アメリカが好き勝手にやるということ。
  • 2017年01月14日やっぱりトランプ次期大統領は酷いが、安倍首相も酷いぜ。
  • 2017年01月07日官邸は“してやったり”、国民にとっては最悪・最低の事態。
  • 2017年01月01日2017年の年頭に思うこと。
  • 2016年12月29日泰然自若として、冷静かつ知性的に
  • 2016年12月23日不敬なことをしてはならない。
  • 2016年12月17日カジノ解禁法案と日ロ首脳会談
  • 2016年12月13日正気か…!? カジノ解禁法案が成立する日本という国。
  • 2016年12月10日賭博場(カジノ)を開いて暴利を貪る胴元・博徒を厳罰とする刑法
  • 2016年12月03日カジノ解禁法案の賛否が、次の選挙の当落に直結する。
  • 2016年12月02日博打で日本を成長させる!?
       何バカなことを言ってんだ。

  • 2016年11月26日自由主義そのものを安っぽくする
      トランプ次期大統領と安倍首相

  • 2016年11月19日日本という国をずいぶん安っぽくした安倍首相の面談
  • 2016年11月16日アクセスカウンター2000万ヒット超え
  • 2016年11月12日泰然自若として、わが国と国民の本当の利益を守ることを考えよ。
  • 2016年11月09日トランプ当選を大番狂わせと大騒ぎする日本のマスコミ。
  • 2016年11月05日狂気のグローバル化
  • 2016年10月29日先の戦争に対する天皇家の深い思い & 譲位問題について
  • 2016年10月22日食傷気味の小池劇場
  • 2016年10月17日米山隆一新潟県知事候補が当選。心から御礼申し上げます。
  • 2016年10月15日100里の道は99里を半ばとする。
  • 2016年10月10日これはイケるぞ。いけ、米山隆一新潟県知事候補!!
  • 2016年10月09日新潟県知事選で信じられないことが起こっている。
  • 2016年10月01日おかしいをおかしい、と言う心は ?
  • 2016年09月24日つまらないとわくわくの違い
  • 2016年09月17日“爽やかな秋晴れのような政治”は、果たして来るのだろうか。
  • 2016年09月10日政治の根幹に立ち向かう秋
  • 2016年09月04日迷走台風で私が感じたこと。
  • 2016年08月27日自由主義の基本は?
  • 2016年08月20日オリンピックも終わり秋が来る
  • 2016年08月12日「象徴としての御公務」のあり方を、国民に問いかけるお気持ちの表白
  • 2016年08月06日照りつける太陽、蝉の声 ─ 盛夏
  • 2016年08月01日都知事選の結果を見ての私の感想
  • 2016年07月31日開票作業とは、いったい何なのだ。
  • 2016年07月30日憲法改悪をくい止めることができる都知事選 … 元自由民主党リベラル派・生き残り組の最後の訴え。
  • 2016年07月27日文春・新潮が荒れ狂う都知事選
  • 2016年07月26日小池・鳥越が競り合う。増田、苦戦。
  • 2016年07月23日安倍右翼内閣が本性を剥き出し。…『週刊文春』攻撃等は白色テロである。
  • 2016年07月22日政府とマスコミの合作で、政敵を抹殺する行為である。…『週刊文春』の鳥越報道
  • 2016年07月17日争点は、まず憲法改正の是非
  • 2016年07月16日また、“選挙隠し”をやっている。
  • 2016年07月14日さぁ、“本当に”面白くなるぞ !!
  • 2016年07月13日さぁ、面白くなるぞ !!
  • 2016年07月11日<<直感>> 安倍晋三、敗れたり。
  • 2016年07月09日“元自民党リベラル派・生き残り組”の最後の訴え。
  • 2016年07月08日NHKが死んだ !!
  • 2016年07月07日自公政権とマスコミの三つの嘘
  • 2016年07月05日政府の嘘を見抜き、本質を見よ。
  • 2016年07月02日第三極は何処に行くのか。
  • 2016年06月29日北朝鮮・中国を嗤えない政治状況
  • 2016年06月27日アベノミクスは完全に吹っ飛んだ。
  • 2016年06月25日白川サイト、“1億ヒット”を超える。
  • 2016年06月24日マスメディアの大本営発表ぶり
  • 2016年06月23日≪拡散希望≫安倍晋三、敗れたり! 野党共闘・国民が勝利する四つの根拠。
  • 2016年06月22日この戦いは必ず勝てる。その根拠
  • 2016年06月17日参議院選挙に集中することが肝要
  • 2016年06月15日マスゾエ騒動はもう終わりにしよう。
  • 2016年06月10日参議院選挙―想定外の結果の訳
  • 2016年06月08日舛添問題のバカ騒ぎは、何なのだ。
  • 2016年06月04日安倍首相、序盤で大きくつまづく。
  • 2016年05月28日空虚なドタバタ騒ぎは終わった。
  • 2016年05月21日衆参ダブル選挙を煽る者の本性
  • 2016年05月14日1000万票以上の上乗せが必要。
  • 2016年05月07日衆参ダブル選挙は、憲法違反。
  • 2016年05月03日憲法改正を叫ぶ輩は、右翼反動。
  • 2016年04月30日天変地異と政・権力者との関係
  • 2016年04月25日政治闘争は、いつも悪戦苦闘の連続
  • 2016年04月21日火事は最初の5分・選挙は最後の5分  北海道5区野党統一候補の必勝を祈る
  • 2016年04月16日熊本地震の被災者に思いを致す。
  • 2016年04月09日憲法軽視の輩が、暴走する日本。
  • 2016年04月06日白川さんの旭日大綬章の受章を祝う会 勝友会メンバー参集 関係者280人が出席 盛大に祝賀 ─ 十日町タイムス・十日町新聞・妻有新聞
  • 2016年04月02日狂暴な安倍政治が迷走する。
  • 2016年03月27日ふるさとの人はありがたきかな。
  • 2016年03月19日民進党、あまり芳しくない反応だが
  • 2016年03月14日民進党 ── 結構いい名前じゃないか
  • 2016年03月12日あの日から5年 ── その日の私は(2)
  • 2016年03月11日あの日から5年 ── その日の私は(1)
  • 2016年03月05日32ある1人区で25以上勝てる!
  • 2016年02月27日いろんなモノが動き出した。
  • 2016年02月20日野党共闘の前進とアップル社の試練
  • 2016年02月14日基本的流れは、変わらない。
  • 2016年02月06日表現の自由と清原報道
  • 2016年01月30日私の一週間の最後の“仕事”
  • 2016年01月23日“一億総白痴化”番組の蔓延
  • 2016年01月20日11111111ヒットに思う。
  • 2016年01月16日民主進歩党勝利―台湾の春を祝う。
  • 2016年01月09日小正月に思うこと
  • 2016年01月01日覚醒した政治意識を
  • 2015年12月30日今年最後の永田町徒然草
  • 2015年12月29日上越新聞 2015年12月17日 200人が功績たたえる 白川さん叙勲受章を祝う会
  • 2015年12月26日いまこそ冷静さと知性が必要
  • 2015年12月20日風邪をひいて気が付いたこと
  • 2015年12月11日“狂”の時代の粋な生き方
  • 2015年12月05日“テロとの戦争の時代”の到来!?
  • 2015年12月01日自民党はもともと改憲政党なのか。
  • 2015年11月29日“生生流転”は、いいけれど…
  • 2015年11月22日「戦争とテロと平和」について
  • 2015年11月19日強者の戦争と弱者の戦争
  • 2015年11月15日パリの同時多発テロについて
  • 2015年11月12日スー・チー氏の勝利を祝う。
  • 2015年11月10日ミャンマーはどうなったのだ!!
  • 2015年11月03日旭日大綬章の受章にあたり
  • 2015年10月31日秋の夜長に思うこと
  • 2015年10月21日白川サイト1000万ヒット超えの感慨
  • 2015年10月17日いかなる旗を掲げるか ?
  • 2015年10月12日10月8日に開催された二つの集会
  • 2015年10月10日野党共闘を成功させる基本は何か。
  • 2015年10月03日これから始まる 戦いの出発にあたり
  • 2015年09月25日闘いの現場から何を読み解くか。
  • 2015年09月23日 憲法と国会は、こう破壊された-3
  • 2015年09月21日憲法と国会は、こう破壊されたー2
  • 2015年09月21日 憲法と国会は、こう破壊された―1
  • 2015年09月19日9月19日未明 憲法9条が壊された。
  • 2015年09月18日右翼反動が正体を暴露した9月17日
  • 2015年09月17日9月16日~17日未明までの活動報告
  • 2015年09月16日狂った権力と闘うことは、野党の義務
  • 2015年09月12日総選挙で決着を付けるのが正道
  • 2015年09月09日国民と憲法の“存立危機事態”
  • 2015年09月05日安倍首相は、もう狂っている。
  • 2015年08月31日8・30を一言も報じないNHKとは !?
  • 2015年08月30日8・30決起行動という現実の中で
  • 2015年08月29日8・30大決起行動に期待する !
  • 2015年08月28日新潟日報 2015年8月19日 安保論争の夏 現・元 県関係国会議員に問う 5 ─ 「後方支援は戦争加担 環境 冷戦時はより厳しく」
  • 2015年08月23日裸の王様と同罪の誹りを受ける勿れ
  • 2015年08月15日お粗末にして仰々しい70年談話
  • 2015年08月14日お盆の真っ最中に想う(思う)こと
  • 2015年08月12日油断ならない安倍首相
  • 2015年08月02日猛暑の中、いよいよ正念場となる。
  • 2015年07月25日安倍首相の目くらましを打ち破る術
  • 2015年07月18日安倍首相筋の見え透いた大博打
  • 2015年07月16日この戦いは、まだまだ続くのだ。
  • 2015年07月14日牙を剥いた 安倍右翼反動内閣
  • 2015年07月11日“錦の御旗"は国民にある。
  • 2015年07月04日本性を剥き出した安倍右翼反動内閣
  • 2015年07月03日 8888888 ヒットに寄せて
  • 2015年07月01日“Japan is not under control.”
  • 2015年06月28日戦争を売ってきたのは安倍首相
  • 2015年06月22日戦後第1期生の気概と覚悟
  • 2015年06月20日【檄】 さぁ、全面戦争だ!!
  • 2015年06月18日マスコミが橋下と安倍に拘る理由
  • 2015年06月16日不可解で頓珍漢な安倍の動き
  • 2015年06月10日【要注目】池に落ちた犬は叩け。
  • 2015年06月06日あと一突きで安倍政権は頓挫する。
  • 2015年05月31日詭弁の固まり:安倍首相
  • 2015年05月24日潮目が変わった。
  • 2015年05月23日京都新聞 2015年5月16日 こんにち話「政治家は国民が育てる ─ リベラルは絶滅危惧種」
  • 2015年05月17日やっぱり戦争法案だぜェ !!
  • 2015年05月10日日米同盟とは、いったい何だ。
  • 2015年05月02日新緑の候の憂鬱
  • 2015年04月26日一国平和主義はバカなのか !?
  • 2015年04月18日戦争バカどもの“国際平和支援”!?
  • 2015年04月12日積極的平和主義の元祖アメリカは !?
  • 2015年04月04日 己を守るための戦い
  • 2015年03月22日無知と無恥のファシズム
  • 2015年03月14日安倍:こりゃもうファッショだぜ。
  • 2015年03月01日幼稚で危険な「戦争バカ」
  • 2015年02月21日安倍、こりゃもうダメだ。
  • 2015年02月12日常に戦争現場を想起せよ。
  • 2015年02月11日久しぶりに一言
  • 2015年02月04日以徳報怨
  • 2015年02月02日服喪
  • 2015年01月24日風邪に病んで…。
  • 2015年01月16日報道の自由と責任
  • 2015年01月10日空爆への反撃だとしたら
  • 2015年01月07日強い者ほど謙虚
  • 2015年01月06日俗物 V.S. 良識人
  • 2015年01月02日チャスラフスカの栄光と失意
  • 2015年01月01日“ストップ the 安倍”の元年
  • 2014年12月30日平成26年ー文化崩壊の年
  • 2014年12月27日安倍首相の“不都合な真実”。
  • 2014年12月25日宗教問題 2014年12月 9号 Special Interview「自公連立は日本をファシズムに導く」
  • 2014年12月20日戦い済んで、日が昇る。
  • 2014年12月15日“大山鳴動して鼠一匹”かも !?
  • 2014年12月13日“ストップ the 安倍”で闘い抜く。
  • 2014年12月12日ファショは、いつも反文化的。
  • 2014年12月11日投票でカンパを!
  • 2014年12月10日“自民300議席超”への素朴な疑問
  • 2014年12月08日野党共闘、頑張る。
  • 2014年12月08日選挙監視団を組織せよ。
  • 2014年12月06日この静けさは何なのだ。
  • 2014年12月05日“自民党300議席超え”という幽霊
  • 2014年12月04日 これはもうファッショじゃないかい。
  • 2014年12月03日薄気味が悪いコラボ
  • 2014年12月02日ストップ the 安倍
  • 2014年12月01日鬼が笑ってらぁ。
  • 2014年11月29日塊を作る。
  • 2014年11月26日とにかく一害を除く。
  • 2014年11月24日日本国民はサルか ?
  • 2014年11月21日晋三、破れたり。
  • 2014年11月21日たじゃくだんごとう
  • 2014年11月18日安倍首相、初戦は失敗。
  • 2014年11月16日あえて無題。
  • 2014年11月14日さぁ、どうする野党 ? 
  • 2014年11月11日700万ヒットに寄せて
  • 2014年11月08日日中友好関係の肝
  • 2014年11月03日文化の日の思い出
  • 2014年11月01日文化の日に因んで。
  • 2014年10月25日政治資金問題の本質
  • 2014年10月18日おかしくなってきたぞ。
  • 2014年10月11日危険な「文化」の劣化
  • 2014年10月04日わが国の最大の危機は ?
  • 2014年09月27日神、怒る。民、… ?
  • 2014年09月20日Scotlandの住民投票の意味
  • 2014年09月13日政治の限界を知ること
  • 2014年09月06日6666666
  • 2014年08月30日暑さの目途はついたが…。
  • 2014年08月23日天変地異と政治
  • 2014年08月20日新潟日報 2014年8月18日 「戦争の意思表示 環境の変化理由にならず」
  • 2014年08月16日それぞれのお盆・夏休み
  • 2014年08月07日安倍首相の異質さの正体
  • 2014年08月02日暑くなければ困るのだ。
  • 2014年07月26日梅雨明け十日
  • 2014年07月20日人間と文化に対する洞察
  • 2014年07月15日石油の一滴、血の一滴。
  • 2014年07月12日肝心要の事。
  • 2014年07月05日己を知ること。
  • 2014年07月02日安倍首相を"変更"する闘い。
  • 2014年06月28日これからが大事なのだ。
  • 2014年06月26日政治家の決断とは…。
  • 2014年06月23日行使容認「反対」が55.4%
  • 2014年06月22日リベラルは、専守防衛。
  • 2014年06月18日閂は、外れない。
  • 2014年06月14日デマゴーグここにあり。
  • 2014年06月10日単純な事実と法理
  • 2014年06月07日雨の中の紫陽花のように
  • 2014年05月31日「ないものはない」のだ
  • 2014年05月24日あゝ無題 ─ 2
  • 2014年05月18日憲法9条の“骨太な解釈”
  • 2014年05月15日それでも地球は丸い。
  • 2014年05月10日あゝ無題
  • 2014年05月03日穏やかな憲法記念日に。
  • 2014年04月26日日米同盟と日英同盟
  • 2014年04月19日なかなか春爛漫とはいかぬ。
  • 2014年04月12日「戦略」なき成長戦略
  • 2014年04月08日集団的自衛権を考えるご参考に
  • 2014年04月08日『月刊マスコミ市民』2014年4月号 「集団的自衛権の行使容認で、日本は否応なく国際紛争に巻き込まれる」
  • 2014年04月04日600万ヒットの御礼
  • 2014年03月29日価値観を同じくするとは。
  • 2014年03月23日沈黙は金ならず。
  • 2014年03月16日言葉は言霊
  • 2014年03月08日3・11から3年
  • 2014年03月01日傲慢不遜な憲法解釈の変更
  • 2014年02月23日綸言汗の如し 
  • 2014年02月21日真央ちゃん、有難う。
  • 2014年02月17日日本のマスコミの国際評価
  • 2014年02月16日舞い上がる安倍首相
  • 2014年02月14日雪の降る夜は。
  • 2014年02月14日ちょっと一言
  • 2014年02月10日都知事選の意味と成果
  • 2014年02月09日開票速報を見ながら…。
  • 2014年02月08日吹雪の中の打ち上げ
  • 2014年02月07日常識と良識は、勝たねばならぬ。
  • 2014年02月05日【拡散希望】 争点は、ただひとつ。
  • 2014年02月03日マスコミという化け物との戦い
  • 2014年02月01日【拡散希望】 逆転の時が来た。
  • 2014年01月30日リベラルの女神に続け。
  • 2014年01月29日マスコミ vs. インターネット
  • 2014年01月26日細川氏支援は、多生の縁
  • 2014年01月25日【拡散希望】 細川氏のWebサイト
  • 2014年01月24日細川護煕選対本部見聞録
  • 2014年01月24日日刊ゲンダイ 2014年1月23日 「これが佐川1億円問題の真相」
  • 2014年01月23日いい加減にせい、NHK。
  • 2014年01月22日えげつない攻撃が…。
  • 2014年01月21日国民的な政治の塊
  • 2014年01月20日都民も名護市民に続け。
  • 2014年01月18日佐川1億円は、完全時効。
  • 2014年01月15日賽は投げられた。
  • 2014年01月11日俄然面白くなるかも。
  • 2014年01月07日また不毛な選挙 !?
  • 2014年01月04日ベトナム旅行
  • 2014年01月01日謹賀新年
  • 2013年12月29日靖国神社参拝という暴挙
  • 2013年12月21日万事がこの調子
  • 2013年12月14日北朝鮮のような国になるぞ。
  • 2013年12月07日闘いは、まだ終わっていない。
  • 2013年12月05日児戯だからこそ怖い。
  • 2013年11月30日怯え始めた政府与党
  • 2013年11月26日何のために知るのか?
  • 2013年11月23日JFK、死して50年。
  • 2013年11月16日いよいよ、通過 !?
  • 2013年11月12日東京だョおっ母さん
  • 2013年11月09日まもなく500万を突破。
  • 2013年11月09日500万ヒットの感慨
  • 2013年11月03日秘密の自由と責任
  • 2013年11月03日 祝 楽天日本一 !!
  • 2013年10月26日もっとひどい台風が…。
  • 2013年10月19日ドンドン決めりゃ良いのか!?
  • 2013年10月13日口約は、公約 !?
  • 2013年10月05日鬱陶しい不気味な気配
  • 2013年09月29日秋なのに鬱陶しい。
  • 2013年09月21日民の声こそ天の声
  • 2013年09月15日迫りくる危険な何か。
  • 2013年09月10日世界を動かす意志の力
  • 2013年09月08日東京オリンピック2020
  • 2013年09月06日事態の推移を注視せよ。
  • 2013年09月01日これからが重要 !!
  • 2013年08月31日具体的状況の具体的分析
  • 2013年08月24日処暑なり。
  • 2013年08月18日永田町徒然草1600号に寄せて
  • 2013年08月17日猛暑の中で
  • 2013年08月15日68回目の終戦記念日
  • 2013年08月10日酷暑の中で無念な最期
  • 2013年08月04日夏は来ぬ。
  • 2013年07月27日敗れし者に敬意を!!
  • 2013年07月22日闘い済んで、日は登り…。
  • 2013年07月21日最後の落ち穂拾いを。
  • 2013年07月20日投票箱が閉まるまで。
  • 2013年07月19日自民、画竜点睛を欠く。
  • 2013年07月15日三連休のプラ・マイは… !?
  • 2013年07月13日憲法改“悪党”との戦い
  • 2013年07月07日PDF版 電子書籍風 憲法改正問題講座 昭和憲法とは!? 掲載 無料頒布開始
  • 2013年07月06日自由を、しからずんば死を。
  • 2013年07月04日参議院選挙、公示。
  • 2013年07月01日憲法を守る力は国民にある。
  • 2013年06月29日争点は、ただ一つ。
  • 2013年06月25日改憲派を右翼反動と呼ぶ理由
  • 2013年06月22日ひとりごと
  • 2013年06月20日政権選択の自由の有無とその必要性
  • 2013年06月16日「成長戦略」への疑問
  • 2013年06月14日天皇制の存続と国民主権をめぐる諸問題
  • 2013年06月09日改憲派が目論む自衛軍の想定像
  • 2013年06月08日マスコミ人の覚醒を!!
  • 2013年06月06日平和主義をめぐる憲法状況
  • 2013年06月01日相変わらずの妄言・失言
  • 2013年05月31日戦後民主主義と基本的人権
  • 2013年05月24日血で購われた基本的人権
  • 2013年05月19日自由主義を宣言した昭和憲法
  • 2013年05月18日暴言・妄言等の根っ子
  • 2013年05月14日ポツダム宣言受諾と昭和憲法の制定
  • 2013年05月11日昭和憲法の正念場。
  • 2013年05月11日初めての改憲内閣の登場
  • 2013年05月03日昭和憲法、66歳…。
  • 2013年04月27日見識を疑う安倍首相の発言
  • 2013年04月20日けっこうシビアな問題
  • 2013年04月13日けっこうな1週間
  • 2013年04月06日安倍モノのはかなさ
  • 2013年04月04日おしんと八重
  • 2013年03月31日春、未だし。
  • 2013年03月25日白鵬、全勝優勝9回。
  • 2013年03月23日桜木・考
  • 2013年03月17日東日本大震災報道・考
  • 2013年03月11日あの日から満2年
  • 2013年03月10日何となくウキウキするが
  • 2013年03月03日好敵手あるいはライバル
  • 2013年02月23日寒い冬
  • 2013年02月19日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 拡大スペシャル 2月10日(日曜日)放送 白川勝彦の 前向きライフ (第3回) を掲載
  • 2013年02月17日矛盾の話とリベラル
  • 2013年02月12日400万ヒットに感謝
  • 2013年02月10日率直な政治的現状
  • 2013年02月02日売党奴(その2)
  • 2013年01月26日売党奴
  • 2013年01月20日巨星墜つ。
  • 2013年01月13日わが国の自由が…。
  • 2013年01月08日昔の名前が出ています
  • 2013年01月01日友へ、友よ。
  • 2012年12月30日2012年の終りに。
  • 2012年12月28日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 拡大スペシャル 12月23日(日曜日)放送 白川勝彦の 前向きライフ (第2回) を掲載
  • 2012年12月22日ならぬことはならぬ
  • 2012年12月17日嗚呼、第46回総選挙。
  • 2012年12月15日サプライズを期待
  • 2012年12月08日選挙は“水もの”!?
  • 2012年12月04日衆議院選挙 公示に
  • 2012年12月02日具体的状況の具体的分析
  • 2012年11月27日“卒”分裂 !!
  • 2012年11月25日混乱させているのはマスコミ
  • 2012年11月22日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 拡大スペシャル 白川勝彦の 前向きライフ 掲載開始
  • 2012年11月22日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 拡大スペシャル 11月18日(日曜日)放送 白川勝彦の 前向きライフ (第1回) を掲載
  • 2012年11月16日今回の解散の原点は !?
  • 2012年11月10日政治は文化
  • 2012年11月03日わが国の政治文化
  • 2012年10月25日保守を結集する !?
  • 2012年10月21日深まる秋
  • 2012年10月14日秋の夜長に
  • 2012年10月07日金融機能のない国
  • 2012年09月30日憂鬱な1週間
  • 2012年09月26日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 9月25日(火曜日)放送 (第83回・最終回) テーマ 「1年9ヶ月を振り返って」(最終回)を掲載
  • 2012年09月23日どうでもいいけど一言
  • 2012年09月19日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 9月18日(火曜日)放送 (第82回) テーマ 「契約書がない場合でも、代金の支払い請求は可能か?」を掲載
  • 2012年09月15日真夏の夜の夢…!?
  • 2012年09月12日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 9月11日(火曜日)放送 (第81回) テーマ 「無職でも、債務整理は可能でしょうか?」を掲載
  • 2012年09月09日永田町狂騒劇 ─ その2
  • 2012年09月05日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 9月4日(火曜日)放送 (第80回) テーマ 「交通事故の際、健康保険証は、使用できないのでしょうか?」を掲載
  • 2012年09月02日永田町狂騒劇の仕分け方
  • 2012年08月29日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 8月28日(火曜日)放送 (第79回) テーマ 「一度も返済してない借金で、債務整理は可能でしょうか?」を掲載
  • 2012年08月26日心ときめく政治が…。
  • 2012年08月22日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 8月21日(火曜日)放送 (第78回) テーマ 「婚約破棄による損害賠償請求について」を掲載
  • 2012年08月18日3333333
  • 2012年08月17日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 8月14日(火曜日)放送 (第77回) テーマ 「2回目の任意整理は、可能ですか?」を掲載
  • 2012年08月10日「反対」から「粉砕」へ
  • 2012年08月09日“粛々と”は、させないぞ!!
  • 2012年08月08日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 8月7日(火曜日)放送 (第76回) テーマ 「実家を継いだ長男は、遺産相続で考慮されることはありますか?」を掲載
  • 2012年08月05日烙印が押される1週間
  • 2012年07月31日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 7月31日(火曜日)放送 (第75回) テーマ 「職場への、ヤミ金からの借金催促電話をやめさせたい」を掲載
  • 2012年07月29日330万アクセスに寄せて
  • 2012年07月25日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 7月24日(火曜日)放送 (第74回) テーマ 「夫が、ギャンブルで借金。離婚した後、私と子供への返済要求はなくなりますか?」を掲載
  • 2012年07月21日ウソつき民主党のこれから
  • 2012年07月18日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 7月17日(火曜日)放送 (第73回) テーマ 「貸した車が事故に遭ってしまった際、私に罰則などはありますか?」を掲載
  • 2012年07月15日源平合戦
  • 2012年07月12日新党『国民の生活が第一』の意味
  • 2012年07月12日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 7月10日(火曜日)放送 (第72回) テーマ 「個人再生について ②」を掲載
  • 2012年07月10日少なくとも昔の自民党は !?
  • 2012年07月07日私とTwitter
  • 2012年07月04日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 7月3日(火曜日)放送 (第71回) テーマ 「個人再生について ①」を掲載
  • 2012年07月04日まず社会保障の改革を!!
  • 2012年07月03日人をして言わせしめよ。
  • 2012年07月01日公約を破る為政者
  • 2012年06月27日闘い済んで…
  • 2012年06月27日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 6月26日(火曜日)放送 (第70回) テーマ 「失踪中の兄弟がいる場合の、遺産相続手続きを教えて下さい」を掲載
  • 2012年06月26日本当につまらない政党
  • 2012年06月24日民主政治が死ぬ!!
  • 2012年06月21日消費増税の首謀者は ?
  • 2012年06月20日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 6月19日(火曜日)放送 (第69回) テーマ 「ヤミ金と一般の金融業者の違いについて、教えて下さい」を掲載
  • 2012年06月17日日本の政治が死ぬ !?
  • 2012年06月15日6月15日の朝に
  • 2012年06月14日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 6月12日(火曜日)放送 (第68回) テーマ 「養老施設への入所にあたり、財産の管理を誰に任せたら良いか、困っています」を掲載
  • 2012年06月14日この週のTwitter から
  • 2012年06月09日流れは滔々と……
  • 2012年06月06日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 6月5日(火曜日)放送 (第67回) テーマ 「無断で父の借金の保証人にさせられた場合、代わりに返済する義務はありますか?」を掲載
  • 2012年06月03日いよいよ化け物が…
  • 2012年05月31日自民・民という化け物
  • 2012年05月30日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 5月29日(火曜日)放送 (第66回) テーマ 「交通事故に遭い、現在通院中ですが、慰謝料はどのくらい出るのでしょうか?」を掲載
  • 2012年05月27日付加価値から取る税金
  • 2012年05月24日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 5月22日(火曜日)放送 (第65回) テーマ 「ギャンブルで作ってしまった借金は、債務整理出来るのでしょうか?」を掲載
  • 2012年05月20日気持ちの悪い国会の“攻防”
  • 2012年05月16日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 5月15日(火曜日)放送 (第64回) テーマ 「リストラされて、家賃を滞納しています。立ち退きまでの猶予期間はありますか?」を掲載
  • 2012年05月13日国破山河在  城春草木深 
  • 2012年05月11日Twitter 代わりに
  • 2012年05月10日愚民化政策 !?
  • 2012年05月10日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 5月8日(火曜日)放送 (第63回) テーマ 「銀行が行っている複数ローンの立て替えについて、教えて下さい」を掲載
  • 2012年05月10日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 5月1日(火曜日)放送 (第62回) テーマ 「マイナス財産の遺産相続はどう対応したら良いですか?」を掲載
  • 2012年05月07日ご無沙汰のお詫び
  • 2012年04月25日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 4月24日(火曜日)放送 (第61回) テーマ 「夫が体調を崩し働けない為、借金が返せません。どのような解決方法がありますか?」を掲載
  • 2012年04月22日自由な社会、それとも?
  • 2012年04月18日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 4月17日(火曜日)放送 (第60回) テーマ 「クレジットカードの名義を貸しても大丈夫なのでしょうか?」を掲載
  • 2012年04月15日嫌ぁ~な予感
  • 2012年04月11日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 4月10日(火曜日)放送 (第59回) テーマ 「債務整理を考えておりますが、資格制限について詳しく教えてください」を掲載
  • 2012年04月08日リーダー不在の悲しき現実
  • 2012年04月04日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 4月3日(火曜日)放送 (第58回) テーマ 「遺産相続に関して、基本的な知識を教えてください」を掲載
  • 2012年04月01日この戦いの本質
  • 2012年03月28日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 3月27日(火曜日)放送 (第57回) テーマ 「債務整理における弁護士費用について教えてください」を掲載
  • 2012年03月25日悪戦苦闘の日々
  • 2012年03月19日風邪で唸っている。
  • 2012年03月13日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 3月13日(火曜日)放送 (第56回) テーマ 「身元の保証をするとはどのようなことなのか、教えてください」を掲載
  • 2012年03月11日国栄えて、民滅ぶ。
  • 2012年03月08日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 3月6日(火曜日)放送 (第55回) テーマ 「債務整理されてしまうと、その保証人にはどのような影響があるのでしょうか?」を掲載
  • 2012年03月03日永田町 メルトダウン !?
  • 2012年03月01日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 2月28日(火曜日)放送 (第54回) テーマ 「借金の保証人について、デメリットや問題を教えてください」を掲載
  • 2012年02月25日菜種梅雨と円安
  • 2012年02月23日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 2月21日(火曜日)放送 (第53回) テーマ 「利息制限法とはどういう法律なのか、具体的に教えてください」を掲載
  • 2012年02月19日国家と国民の付き合い具合
  • 2012年02月16日新刊『金儲け弁護士の自己破産ビジネス』を社説でとりあげた新聞を、白川文庫に掲載
  • 2012年02月16日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 2月14日(火曜日)放送 (第52回) テーマ 「金儲け弁護士の自己破産ビジネス』の出版にあたり ②」を掲載
  • 2012年02月12日究極の社会保障とは
  • 2012年02月09日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 2月7日(火曜日)放送 (第51回) テーマ 「金儲け弁護士の自己破産ビジネス』の出版にあたり ①」を掲載
  • 2012年02月07日新刊『金儲け弁護士の自己破産ビジネス』を紹介した新聞を、白川文庫に掲載
  • 2012年02月05日立春は過ぎたが…
  • 2012年02月02日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 1月31日(火曜日)放送 (第50回) テーマ 「離婚後、主人の連帯保証人をやめることは出来ますか?」を掲載
  • 2012年01月30日新刊『金儲け弁護士の自己破産ビジネス』について、白川文庫に掲載
  • 2012年01月29日『金儲け弁護士の自己破産ビジネス』を上梓
  • 2012年01月25日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 1月24日(火曜日)放送 (第49回) テーマ 「マイホームを手放さずに、債務整理をしたい。良い方法はありますか?」を掲載
  • 2012年01月22日消費税論議の肝
  • 2012年01月19日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 1月17日(火曜日)放送 (第48回) テーマ 「友人から、お金を貸してほしいと言われました。キチンと契約してもらうのに、書面等はどうしたら良いでしょうか?」を掲載
  • 2012年01月14日国民、国家そして政府
  • 2012年01月11日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 1月10日(火曜日)放送 (第47回) テーマ 「固定資産税の滞納で、マンションを差し押さえられてしまいました。どう対応すれば良いでしょうか?」を掲載
  • 2012年01月09日先進工業国の没落の必然性
  • 2012年01月06日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 12月27日(火曜日)放送 (第46回) テーマ 「借金の過払い金は、何年前のものまで返還出来ますか? また、金融会社と再び接触することはありますか?」を掲載
  • 2012年01月01日今年こそ雲従龍
  • 2011年12月30日カツヒコ・アラカルトに、新潮45 2012年1月号記事 特集「弁護士政治家」が日本を滅ぼす この度し難き「法匪」たち を掲載
  • 2011年12月28日物憂い雰囲気
  • 2011年12月25日年末…
  • 2011年12月21日礼を尽くす
  • 2011年12月19日またまた失敗
  • 2011年12月15日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 12月13日(火曜日)放送 (第44回) テーマ 「債務整理には、いくつかの方法があると聞きました。どのような方法があるか、教えて下さい」を掲載
  • 2011年12月11日師走あれこれ
  • 2011年12月09日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 12月6日(火曜日)放送 (第43回) テーマ 「弁護士費用について、無料相談はどこまでですか?」を掲載
  • 2011年12月04日平成23年師走の思い
  • 2011年12月01日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 11月29日(火曜日)放送 (第42回) テーマ 「社員証にクレジットカードが付いています。債務整理をした場合、会社に知られてしまう事はあるのでしょうか?」を掲載
  • 2011年11月28日ただいま風邪
  • 2011年11月24日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 11月22日(火曜日)放送 (第41回) テーマ 「裁判所から訴状が届いたら、どうしたらいいのでしょうか?」を掲載
  • 2011年11月21日いい仕事、してますねぇ!
  • 2011年11月18日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 11月15日(火曜日)放送 (第40回) テーマ 「7社から500万円の借金。任意整理を考えているのですが、どうしたらいいですか?」を掲載
  • 2011年11月14日欧州債務問題とTPP
  • 2011年11月10日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 11月8日(火曜日)放送 (第39回) テーマ 「パート先からの解雇通告。受け入れなくてはならないのでしょうか?」を掲載
  • 2011年11月06日320万ヒットに寄せて
  • 2011年11月02日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 11月1日(火曜日)放送 (第38回) テーマ 「自己破産のメリット・デメリット」を掲載
  • 2011年10月30日失われた20年とは !?
  • 2011年10月28日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 10月25日(火曜日)放送 (第37回) テーマ 「遺言書の書き方について」を掲載
  • 2011年10月23日週末、奔る!
  • 2011年10月17日不景気の原因…!?
  • 2011年10月14日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 10月11日(火曜日)放送 (第36回) テーマ 「連帯保証人でも過払い金の返還を求められますか?」を掲載
  • 2011年10月11日ずっと仕事の三連休
  • 2011年10月06日爽やかな秋晴れ…
  • 2011年10月06日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 10月4日(火曜日)放送 (第35回) テーマ 「精神の衰えと成年後見人制度」を掲載
  • 2011年10月04日風邪気味でダウン
  • 2011年09月29日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 9月27日(火曜日)放送 (第34回) テーマ 「主人に知られる事なく、債務整理する事は出来ますか?」を掲載
  • 2011年09月26日このダランとした世相
  • 2011年09月22日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 9月20日(火曜日)放送 (第33回) テーマ 「相続人が誰もいない場合、財産はどうなるのですか?」を掲載
  • 2011年09月19日ダサいと愚直の違い
  • 2011年09月14日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 9月13日(火曜日)放送 (第32回) テーマ 債務整理の相談。事前に準備する事は?「思い立ったが吉日」を掲載
  • 2011年09月12日蝉と蟲
  • 2011年09月09日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 9月6日(火曜日)放送 (第31回) テーマ 「債務整理をした場合、保証人である親の支払い義務はどうなるのか?」を掲載
  • 2011年09月05日鬼神も之を避く。(喝!!  追加)
  • 2011年09月04日トンイとイ・サンの間に
  • 2011年09月02日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 8月30日(火曜日)放送 (第30回) テーマ 「敷金問題と最高裁の判決について」を掲載
  • 2011年08月30日マウス復元…!!
  • 2011年08月28日マウスが使えない…!?
  • 2011年08月25日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 8月23日(火曜日)放送 (第29回) テーマ 「おまとめローンで借金を一本化。債務整理は出来ますか?」を掲載
  • 2011年08月22日3167282
  • 2011年08月19日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 8月16日(火曜日)放送 (第28回) テーマ 「離婚する夫が自己破産 子供の養育費は請求出来るか?」を掲載
  • 2011年08月15日価値観の相克
  • 2011年08月13日長野から一筆啓上
  • 2011年08月11日私たちが哲学的になる時
  • 2011年08月11日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 8月9日(火曜日)放送 (第27回) テーマ 「浮気相手にも慰謝料請求は出来ますか?」を掲載
  • 2011年08月08日 自由が一番。
  • 2011年08月04日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 8月1日(火曜日)放送 (第26回) テーマ 「債務整理は家族や会社に内緒で出来ますか?」を掲載
  • 2011年08月01日“わが友”へのエール
  • 2011年07月28日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 7月26日(火曜日)放送 (第25回) テーマ 「離婚も『両性の合意』で成立」を掲載
  • 2011年07月26日あくまでも自然体で
  • 2011年07月21日魁皇、引退す。
  • 2011年07月21日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 7月19日(火曜日)放送 (第24回) テーマ 「債務の弁済は第三者でも出来ますか?」を掲載
  • 2011年07月17日カラカラ天気の中で
  • 2011年07月14日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 7月12日(火曜日)放送 (第23回) テーマ 「別居中の生活費の請求は出来ますか?」を掲載
  • 2011年07月11日わが国のいまの現実
  • 2011年07月07日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 7月5日(火曜日)放送 (第22回) テーマ 「インターネット上での契約合意について」を掲載
  • 2011年07月03日微かな涼を楽しむ…。
  • 2011年06月30日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 6月28日(火曜日)放送 (第21回) テーマ 「弁護士と司法書士の違いについて」を掲載
  • 2011年06月27日私の日曜日は…。
  • 2011年06月23日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 6月21日(火曜日)放送 (第20回) テーマ 「健康と借金の法的援助について」を掲載
  • 2011年06月22日66歳の誕生日に
  • 2011年06月20日政治は心意気
  • 2011年06月15日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 6月14日(火曜日)放送 (第19回) テーマ 「債務整理と住宅ローンについて」を掲載
  • 2011年06月13日友へ(その4)
  • 2011年06月09日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 6月7日(火曜日)放送 (第18回) テーマ 「おまとめローンのメリット・デメリットについて」を掲載
  • 2011年06月05日凡庸な発言と行動
  • 2011年06月03日口舌の徒
  • 2011年06月02日友へ(その3)
  • 2011年06月02日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 5月31日(火曜日)放送 (第17回) テーマ 「弁護士費用について」を掲載
  • 2011年05月29日友へ(その2)
  • 2011年05月26日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 5月24日(火曜日)放送 (第16回) テーマ 「連帯保証人と保証人の違い」を掲載
  • 2011年05月22日友へ
  • 2011年05月19日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 5月17日(火曜日)放送 (第15回) テーマ 「ブラックリストについて」を掲載
  • 2011年05月17日国会議員の仕事は…!?
  • 2011年05月11日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 5月10日(火曜日)放送 (第14回) テーマ 「過払い金の請求について」を掲載
  • 2011年05月09日さぁ、仕事だ。
  • 2011年05月03日平成23年の憲法記念日
  • 2011年04月27日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 4月26日(火曜日)放送 (第13回) テーマ 「血縁関係と相続財産について」を掲載
  • 2011年04月25日『若者たち』
  • 2011年04月20日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 4月19日(火曜日)放送 (第12回) テーマ 「債務整理の方法とメリット・デメリット」を掲載
  • 2011年04月18日いま、何をなすべきか。
  • 2011年04月14日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 4月12日(火曜日)放送 (第11回) テーマ 「成年後見制度について」を掲載
  • 2011年04月12日因縁めいた311
  • 2011年04月11日若葉と桜…判るかなぁ
  • 2011年04月11日目立つ桜は…
  • 2011年04月11日江戸城の外堀に桜
  • 2011年04月11日※ 開花がまだの地へ、東京の桜を。
  • 2011年04月10日満開の桜に想う。
  • 2011年04月07日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 4月5日(火曜日)放送 (第10回) テーマ 「東日本大震災と法律問題について」を掲載
  • 2011年04月06日東電株、史上最安値
  • 2011年04月05日魑魅魍魎の跋扈
  • 2011年04月03日熱い情熱と怜悧な判断
  • 2011年03月31日今夜もやはり煌々と(3月31日)
  • 2011年03月30日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 3月29日(火曜日)放送 (第9回) テーマ 「東北太平洋沖地震に対しての思い」を掲載
  • 2011年03月28日将軍はどこにいった !?
  • 2011年03月25日大震災に対する緊急措置の大要
  • 2011年03月23日霞が関・丸ノ内のビルは煌々と…。
  • 2011年03月21日渋谷駅から地上への階段の照明
  • 2011年03月21日東京メトロ渋谷駅の改札口の照明
  • 2011年03月21日なぜ計画停電にこだわるのか。
  • 2011年03月21日※ 東京メトロ銀座線の節電・照明の写真
  • 2011年03月21日3月20日の夜も同じ。
  • 2011年03月20日霞が関は3分の2が真っ暗 !!
  • 2011年03月18日白川勝彦法律事務所の節電ー2
  • 2011年03月18日白川勝彦法律事務所の節電ー1
  • 2011年03月18日やはり今日も煌々と。(補追あり)
  • 2011年03月17日今日も煌々と点っていた。
  • 2011年03月16日煌々と点っていた。
  • 2011年03月16日2本を1本へ !!
  • 2011年03月14日計画停電!?
  • 2011年03月14日民を信じ、民に由(よ)れ。
  • 2011年03月14日いま何をなすべきか。
  • 2011年03月13日まさに“地獄絵”である
  • 2011年03月12日東京からとりあえず(Twitterから)
  • 2011年03月06日私のTwitter
  • 2011年03月03日静かにしていてくれれば良い!!
  • 2011年03月03日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 3月8日(火曜日)放送 (第8回) テーマ 「別居時の生活費・養育費などに関して」を掲載
  • 2011年03月03日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 3月1日(火曜日)放送 (第7回) テーマ 「未成年者の契約について」を掲載
  • 2011年02月25日揺れ動く中で
  • 2011年02月20日平成貧乏との闘い
  • 2011年02月18日“革命の心”無き、革命政権!?
  • 2011年02月16日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 2月15日(火曜日)放送 (第6回) テーマ 「相続人について」を掲載
  • 2011年02月10日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 2月8日(火曜日)放送 (第5回) テーマ 「連帯保証人について」を掲載
  • 2011年02月07日改めて"諸行無常なり"
  • 2011年02月02日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 2月1日(火曜日)放送 (第4回) テーマ 「遺産相続について」を掲載
  • 2011年01月28日冬来たりなば、春遠からじ。
  • 2011年01月26日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 1月25日(火曜日)放送 (第3回) テーマ 「債務整理に関わる法律問題などについて」を掲載
  • 2011年01月20日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 1月18日(火曜日)放送 (第2回) テーマ 「家賃滞納トラブル」を掲載
  • 2011年01月17日カツヒコ・アラカルトに、ニッポン放送 ごごばん! デイリースペシャル 1月11日(火曜日)放送 (第1回) 質問 「日照権を主張して裁判する事は出来ますか?」を掲載
  • 2011年01月15日国家は、呟かず。
  • 2011年01月10日鉢の中の花は、満開である。
  • 2011年01月10日※ 冬晴れの東京から寒中見舞い
  • 2011年01月01日歓喜迎春 平成23年(2011年)
  • 2010年12月31日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 12月25日(土曜日)放送 (第26回) 世の中押し迫っているのに、政治はお休みでいいのかを掲載
  • 2010年12月30日哀惜 平成22年(2010年)
  • 2010年12月28日カツヒコ・アラカルトに、東京新聞 2010年12月22日朝刊 24面 万能工具所持で犯罪者扱い「今の職質は不適正」を掲載
  • 2010年12月23日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 12月18日(土曜日)放送 (第25回) 死刑求刑が無罪判決に〜有罪率99.9%の真実を掲載
  • 2010年12月21日今回の「小沢問題」
  • 2010年12月20日近ごろの年末風景
  • 2010年12月17日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 12月11日(土曜日)放送 (第24回) 意味のある盆暮れ勘定の知恵を掲載
  • 2010年12月10日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 12月4日(土曜日)放送 (第23回) 民主主義社会こそ戦争を防ぐ最大の基盤を掲載
  • 2010年12月03日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 11月27日(土曜日)放送 (第22回) 収穫の秋に思う〜日本の人口が4倍になったわけを掲載
  • 2010年11月29日小春日和に一言
  • 2010年11月25日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 11月20日(土曜日)放送 (第21回) 勝って騒がれるより、負けて騒がれる力士になれを掲載
  • 2010年11月25日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 11月13日(土曜日)放送 (第20回) リーマン・ショック、円高不況〜でも、日本は沈んでいないを掲載
  • 2010年11月10日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 11月6日(土曜日)放送 (第19回) APEC開催〜脱「脱亜入欧」のすすめを掲載
  • 2010年11月08日寒くなった…。
  • 2010年11月05日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 10月30日(土曜日)放送 (第18回) 不景気と嘆くより、付加価値を高める努力をを掲載
  • 2010年10月31日晦日にひと言
  • 2010年10月28日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 10月23日(土曜日)放送 (第17回) 武富士破たん〜貸金業者の倒産は珍しくないを掲載
  • 2010年10月21日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 10月16日(土曜日)放送 (第16回) チリの33人救出で日本の炭鉱事故を思うを掲載
  • 2010年10月19日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 10月9日(土曜日)放送 (第15回) 自由主義社会には遠い中国の対応を掲載
  • 2010年10月04日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 10月2日(土曜日)放送 (第14回) 大相撲、これだけは超えてほしくない記録があるを掲載
  • 2010年09月28日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 9月25日(土曜日)放送 (第13回) 検事の証拠偽造事件で思い出す、ある刑事事件を掲載
  • 2010年09月26日300万アクセスに寄せて
  • 2010年09月24日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 9月18日(土曜日)放送 (第12回) 聞け、日給者の声〜「休日は働きたくても働けない」を掲載
  • 2010年09月19日“革命者”であり続けること。
  • 2010年09月15日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 9月11日(土曜日)放送 (第11回) 実りの秋なのに長引く不況、債務整理に情熱注ぐを掲載
  • 2010年09月10日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 9月4日(土曜日)放送 (第10回) 太陽は生命の原点〜夏の暑さ無くして、秋の実り無しを掲載
  • 2010年09月08日サボりの言い訳
  • 2010年09月01日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 8月28日(土曜日)放送 (第9回) 秋に深刻化する改正貸金業法の影響を掲載
  • 2010年08月26日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 8月21日(土曜日)放送 (第8回) 相次ぐ行方不明事件の裏〜お寒い高齢者社会を掲載
  • 2010年08月17日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 8月14日(土曜日)放送 (第7回) 終戦記念日を前に思う〜戦後日本の歩みを否定しないを掲載
  • 2010年08月16日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 8月7日(土曜日)放送 (第6回) 休日は増えたが、その過ごし方は豊かですかを掲載
  • 2010年08月13日友へ
  • 2010年08月04日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 7月31日(土曜日)放送 (第5回) 白鵬の涙を見て〜誰が一番悪いのかを掲載
  • 2010年07月30日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 7月24日(土曜日)放送 (第4回) 民主党は地方の声を聞かず敗北したを掲載
  • 2010年07月21日国家意思の殺人 
  • 2010年07月21日カツヒコ・アラカルトに、ラジオ日本 白川勝彦の世の中つれづれ談義 7月10日第1回〜17日第3回 放送内容を一挙掲載
  • 2010年07月11日混乱を通じて調和を!
  • 2010年07月07日取り敢えず、ひと言。
  • 2010年06月17日民衆革命第三幕の主役は…!?
  • 2010年06月03日爽やかなブルーの一日
  • 2010年05月31日後の祭り(笑)
  • 2010年05月15日亡き兄の49日法要
  • 2010年05月10日どれも調子が良くない!
  • 2010年05月01日ゴールデンウイーク初日
  • 2010年04月27日290万ヒットにちなんで(補正)
  • 2010年04月22日その顔と目を見よ。
  • 2010年04月18日三日見ぬ間の桜かな…!?
  • 2010年04月09日一期一会の覚悟
  • 2010年04月03日Twitter 効果…!?
  • 2010年03月31日郵貯問題について
  • 2010年03月27日休日と賃金(週休二日制)
  • 2010年03月22日休日に…
  • 2010年03月18日その言葉、そのまま…。
  • 2010年03月15日相撲はモンゴル、そして…・
  • 2010年03月08日その旅路、安寧なれ。
  • 2010年03月05日末っ子の務め…。
  • 2010年03月02日兄の死
  • 2010年02月27日大衆の心を己の心に
  • 2010年02月22日今後、“お休み”はお休み。
  • 2010年02月21日280万ヒットに寄せて
  • 2010年02月20日Twitter の開始
  • 2010年02月17日欧米とアジア
  • 2010年02月16日ああ無題
  • 2010年02月15日情報の量と質
  • 2010年02月12日ホトトギス・不如帰
  • 2010年02月10日鳴いて血を吐く…。
  • 2010年02月09日適切なコメント
  • 2010年02月08日虚しい論争...
  • 2010年02月06日休日考
  • 2010年02月05日具体を一般化する力
  • 2010年02月04日冬のパフォーマンス
  • 2010年02月02日東京は雪騒動…
  • 2010年02月01日2月の書き始め
  • 2010年01月31日ある取材風景
  • 2010年01月31日※ 即写寸言ー2010年初のupdate
  • 2010年01月30日政治家の命は…!?
  • 2010年01月29日真剣勝負…!?
  • 2010年01月28日人生の目的
  • 2010年01月27日貧乏の研究…!?
  • 2010年01月24日素朴な疑問…!?
  • 2010年01月22日こりゃ豪儀だねぇ!
  • 2010年01月20日小沢プロブレム
  • 2010年01月19日覆水を盆に還す !?
  • 2010年01月18日通常国会開幕。
  • 2010年01月16日山より大きな猪は出ない。
  • 2010年01月15日ハイチ大地震
  • 2010年01月14日寒風の中で…。
  • 2010年01月13日政府丸抱えの倒産
  • 2010年01月12日熱中症…!?
  • 2010年01月09日晴天と土砂降り
  • 2010年01月08日三連休でも儲かる人
  • 2010年01月07日要石
  • 2010年01月06日政治家の生き方
  • 2010年01月05日お休み
  • 2010年01月04日仕事始め雑感。
  • 2010年01月02日我が家のおせち。
  • 2010年01月01日大道無門
  • 2009年12月31日大晦日に思う。
  • 2009年12月30日化ける。
  • 2009年12月29日大掃除
  • 2009年12月28日守るも攻めるも…
  • 2009年12月26日仕事柄…。
  • 2009年12月25日神聖な夜に
  • 2009年12月24日年の瀬
  • 2009年12月23日誰が為に、鐘は鳴る。
  • 2009年12月22日廃止すれども税率は維持…!?
  • 2009年12月21日最後の週…。
  • 2009年12月19日シンプル・ライフ
  • 2009年12月18日色はなけれど…。
  • 2009年12月17日王様の耳は…!?
  • 2009年12月16日ゼロと無
  • 2009年12月15日国政の仕分け作業
  • 2009年12月14日ひとつの"文化力"…!?
  • 2009年12月12日舵…。
  • 2009年12月11日タブー…!?
  • 2009年12月10日頭寒足温
  • 2009年12月09日老練な革命家…!?
  • 2009年12月08日政治用語としての日米同盟
  • 2009年12月07日風呂&文化…!?
  • 2009年12月05日混乱を通じて調和を
  • 2009年12月04日初めはすべて困難
  • 2009年12月03日それで良いのだ!!
  • 2009年12月02日お休み
  • 2009年12月01日懐かしき"盆暮勘定"
  • 2009年11月30日私たちの時代はいま…!?
  • 2009年11月28日私の闘いの現場
  • 2009年11月27日政治主導とは…。
  • 2009年11月26日百花斉放 百家争鳴
  • 2009年11月25日千尋の谷
  • 2009年11月24日我々が「人民」だ。
  • 2009年11月23日竜頭蛇尾
  • 2009年11月21日政治的論争の特徴
  • 2009年11月20日脚下照覧
  • 2009年11月19日仕分け人と仕掛け人
  • 2009年11月18日魁皇800勝
  • 2009年11月17日GDP年4.8%増…!?
  • 2009年11月16日無い袖は振れない。
  • 2009年11月14日戦略と戦術
  • 2009年11月14日カツヒコ・アラカルトに、フォーラム21 '09年11月号 閻魔帳 “何故に政教分離なのか”を掲載
  • 2009年11月13日奉祝 天皇即位20年
  • 2009年11月12日民衆革命と民衆
  • 2009年11月11日疎外…。
  • 2009年11月10日ベルリンの壁の崩壊と…。
  • 2009年11月09日ゆったりとした休日
  • 2009年11月07日週末について
  • 2009年11月06日松井秀喜の快挙
  • 2009年11月05日権力に処する術
  • 2009年11月04日『永田町・権力の興亡』
  • 2009年11月03日文化の日に思う。
  • 2009年11月01日石の上にも3年
  • 2009年10月31日堂々と遊ぶ。
  • 2009年10月30日民為貴、社稷次之。
  • 2009年10月29日夜の街が…。
  • 2009年10月28日人間の幼稚化
  • 2009年10月27日今日はお休み
  • 2009年10月26日政治家の覚悟とは…。
  • 2009年10月24日菊作り…?
  • 2009年10月23日本卦還り…!?
  • 2009年10月22日神話が生まれるメカニズム
  • 2009年10月21日政権党の覚悟…!?
  • 2009年10月20日けっこう危ういぞ。
  • 2009年10月19日政治家失格…!?
  • 2009年10月17日予算のマニフェストは…!?
  • 2009年10月16日基準なき概算要求
  • 2009年10月15日"一害を除く"に徹せよ!
  • 2009年10月14日今日の一言
  • 2009年10月13日一端の為政者気取り。
  • 2009年10月11日童謡『里の秋』
  • 2009年10月10日二つのお詫び
  • 2009年10月09日嵐は過ぎ去る。
  • 2009年10月08日台風18号列島通過
  • 2009年10月08日※ 『幸運の薔薇』
  • 2009年10月07日台風と経済の予測
  • 2009年10月06日失意泰然 得意冷然
  • 2009年10月05日建設が進むマッカーサー道路の光景
  • 2009年10月05日何のための手荷物検査…!?
  • 2009年10月05日※ "マッカーサー道路" 工事中
  • 2009年10月04日日曜日は…。
  • 2009年10月03日多言無用かつ因果応報
  • 2009年10月02日今日は休みます。
  • 2009年10月01日『翔べ! 鳩山由紀夫』第二刷!
  • 2009年09月30日即写寸言と“法の庭”徒然草
  • 2009年09月30日※ 『翔べ! 鳩山由紀夫』第二刷 発行
  • 2009年09月29日自民党総裁選
  • 2009年09月29日となりの男の身づくろいは…!?
  • 2009年09月28日懲りない面々が…。
  • 2009年09月26日休日考
  • 2009年09月25日いかなる国家への戦略か…!?
  • 2009年09月24日今日は歯痛で…。
  • 2009年09月23日秋の夜の屋形舟…!?
  • 2009年09月22日大関相撲…!?
  • 2009年09月21日秋の楽しさ
  • 2009年09月20日連休、真っ最中。
  • 2009年09月19日政治家の力量なんて…!?
  • 2009年09月18日げに数字はおそろしい。
  • 2009年09月17日時代が変わるとき。
  • 2009年09月16日鳩山内閣の閣僚の任務
  • 2009年09月15日淡々として偉大なこと。
  • 2009年09月14日ETC を使えない人が…?
  • 2009年09月12日馬子にも衣装、では困るのだ。
  • 2009年09月11日小沢事件の教訓は…?
  • 2009年09月10日三党連立合意考
  • 2009年09月09日生煮えはどうも…。
  • 2009年09月08日金の切れ目が…。
  • 2009年09月07日日曜に考えたこと。
  • 2009年09月06日久しぶりに健康ウオークへ。
  • 2009年09月05日"縁(えにし)"は大切に。
  • 2009年09月04日海図なき船出
  • 2009年09月03日運動の量と質
  • 2009年09月02日あとは自分の土で咲け!
  • 2009年09月01日三日見ぬ間の桜かな
  • 2009年08月31日日曜日に考えたこと。
  • 2009年08月31日政権交代、実現!!
  • 2009年08月30日歴史的審判の日
  • 2009年08月29日同情や遠慮は無用
  • 2009年08月28日この終盤戦になぜ…!?
  • 2009年08月27日言は金。
  • 2009年08月26日政教分離にけじめを。
  • 2009年08月25日ダメになる理由!?
  • 2009年08月24日政権交代の願懸け!!
  • 2009年08月23日とりあえず…
  • 2009年08月23日8・23日曜定番の政治番組
  • 2009年08月22日策士、策に溺れる…!?
  • 2009年08月21日燎原の火を…!!
  • 2009年08月20日戦略の基本的間違い。
  • 2009年08月19日公示日の感慨
  • 2009年08月18日"いよいよ"総選挙公示
  • 2009年08月17日臨機応変力…!?
  • 2009年08月16日絆…。
  • 2009年08月15日最大の一害は…?
  • 2009年08月14日閻魔様はお休みでも…!?
  • 2009年08月13日熱狂的な盆踊り
  • 2009年08月12日ここが正念場。
  • 2009年08月11日天も怒っている。
  • 2009年08月10日カツヒコ・アラカルトに、フォーラム21 '09年8月号 閻魔帳 “民衆革命前夜”を掲載
  • 2009年08月10日20日前の檄
  • 2009年08月09日今日はお休み
  • 2009年08月08日お盆の夏休み…。
  • 2009年08月07日本格的な闘いとは…
  • 2009年08月06日太平洋戦争末期に
  • 2009年08月05日カタカナ英語は曲者…!?
  • 2009年08月04日裁判と政治
  • 2009年08月03日候補者は豚でも良い…!?
  • 2009年08月02日自公“合体”政権とマスコミ
  • 2009年08月01日臍が茶を沸かす
  • 2009年07月31日公明党の狂信的要素…!?
  • 2009年07月30日再び「興一利不若除一害」
  • 2009年07月29日発行人の信用が問題なのだ。
  • 2009年07月28日局地戦の戦力
  • 2009年07月27日一期一会
  • 2009年07月26日いま郷里に…。
  • 2009年07月25日革命前夜…!?
  • 2009年07月24日早過ぎた梅雨明け宣言…!?
  • 2009年07月23日お詫びと反省,そして涙。
  • 2009年07月22日已んぬる哉。
  • 2009年07月21日結果ではなく過程が…。
  • 2009年07月20日ぎりぎりの局面なのだが…。
  • 2009年07月19日造反有理…。
  • 2009年07月18日両院議員“懇談会”…!?
  • 2009年07月17日織り込み済み…!?
  • 2009年07月16日小さな予兆を注視せよ。
  • 2009年07月15日残された唯一の道
  • 2009年07月14日締まりのない解散劇…。
  • 2009年07月13日戦いすんで、そして…。
  • 2009年07月12日鄙の温泉にて。
  • 2009年07月11日都議選の最終日
  • 2009年07月10日海外旅行用に…!?
  • 2009年07月09日"然るべき理由"…!?
  • 2009年07月08日私の懸念…!?
  • 2009年07月07日尋常にあらず…。
  • 2009年07月06日革命前夜の兆候
  • 2009年07月05日革命前夜
  • 2009年07月04日ニュース報道をみる視点
  • 2009年07月03日混迷の大本は…!?
  • 2009年07月02日花は桜木、人は武士
  • 2009年07月01日この男、只者にあらず…!
  • 2009年06月30日掛け合い漫才に要注意
  • 2009年06月29日解散の予想屋!?
  • 2009年06月28日バカらしき事もそれなりに…
  • 2009年06月27日『翔べ! 鳩山由紀夫』
  • 2009年06月26日究極の駄々
  • 2009年06月25日なんだ、このバカ騒ぎは…!?
  • 2009年06月24日本当にそれでいいの!?
  • 2009年06月23日“民衆革命”とは…!?
  • 2009年06月22日64歳の誕生日
  • 2009年06月21日解題 『翔べ! 鳩山由紀夫』
  • 2009年06月20日昨日のつづき
  • 2009年06月19日世論調査から窺えるトレンド
  • 2009年06月18日翔べ! 鳩山由紀夫
  • 2009年06月17日本日の言い訳…!?
  • 2009年06月16日池に落ちた犬は…!?
  • 2009年06月15日ニュースはいつも悲喜交々
  • 2009年06月14日政治は“一期一会”だ。
  • 2009年06月13日それぞれの最終決戦
  • 2009年06月12日川面と底流
  • 2009年06月12日カツヒコ・アラカルトに、フォーラム21 '09年6月号 特集 民主党代表選と政局・選挙 一 それぞれの最終決戦を掲載
  • 2009年06月11日新幹線の中で……
  • 2009年06月10日“トンだ”皆さまのNHK
  • 2009年06月09日一歩手前…!?
  • 2009年06月08日右翼反動の対外政策(?)
  • 2009年06月07日4週間、休みなし。
  • 2009年06月06日リベラルと友愛
  • 2009年06月05日ああ、足利事件。
  • 2009年06月04日白川二等兵、原隊復帰!
  • 2009年06月03日今日はやすみます・
  • 2009年06月02日来るべき総選挙は…(その2)
  • 2009年06月01日来るべき総選挙は…(その1)
  • 2009年05月31日とんだ事が起こった・・・
  • 2009年05月30日宮中ダムの下流にある姿橋付近の光景
  • 2009年05月30日姿橋のたもとで
  • 2009年05月30日世論調査とネット世論
  • 2009年05月30日※信濃川の水――悪名高き宮中ダム
  • 2009年05月29日吉と出るか、凶となるか。
  • 2009年05月28日鳩山“新”代表の初舞台
  • 2009年05月27日日本のハイド パークを!
  • 2009年05月26日嫌ぁ~な感じ…
  • 2009年05月25日苦しんだ日曜日
  • 2009年05月24日一心不乱に…
  • 2009年05月23日そんな訳で…
  • 2009年05月22日幻の白川勝彦著『政敵抹殺』
  • 2009年05月21日裁判員制度がスタート…。
  • 2009年05月20日あえて無題
  • 2009年05月19日竜頭蛇尾→画竜点睛!?
  • 2009年05月18日からりとした五月晴れ
  • 2009年05月17日祝:鳩山“新”民主党代表
  • 2009年05月16日民主党国会議員は…!?
  • 2009年05月15日柔よく剛を制す。
  • 2009年05月14日鳩山由紀夫 リベラルの証明 。
  • 2009年05月13日鳩山由紀夫民主党代表は…
  • 2009年05月12日事の本質は…!?
  • 2009年05月11日ピンチはチャンスなのだ。
  • 2009年05月10日完全休日
  • 2009年05月09日久しぶりにカラリと…
  • 2009年05月08日嗚呼…。
  • 2009年05月06日私のゴールデン・ウィーク
  • 2009年05月04日休み下手、遊び下手
  • 2009年05月03日南無日本国憲法!?
  • 2009年04月29日愚者は語る。賢者は聴く。
  • 2009年04月28日危機にハシャぐ政治家
  • 2009年04月27日過猶不及
  • 2009年04月26日“裁判を受ける権利”の形骸化
  • 2009年04月25日“百年に一度”の中で…!?
  • 2009年04月24日所詮はバーチャルな…
  • 2009年04月22日祝:100万ヒット達成!!
  • 2009年04月21日哲学と政策の中間…。
  • 2009年04月20日数字で表せないマニフェスト
  • 2009年04月19日民主党に問われていること
  • 2009年04月18日内需システムの改革
  • 2009年04月17日渡る世間は…
  • 2009年04月16日げに一期一会。
  • 2009年04月15日白川勝彦の1日 (その2)
  • 2009年04月14日白川勝彦の1日(その1)
  • 2009年04月13日箱根の関
  • 2009年04月13日マスターズ終幕
  • 2009年04月13日※冬の富士山
  • 2009年04月12日京都御門
  • 2009年04月12日ゴルフの祭典で…
  • 2009年04月11日春に想う。
  • 2009年04月10日リベラル問答
  • 2009年04月09日政治事件としての小沢事件は…
  • 2009年04月08日日本人と桜
  • 2009年04月07日春眠、暁を覚えず。
  • 2009年04月06日“公共の福祉”の激突!?
  • 2009年04月05日営業の自由と憲法
  • 2009年04月04日菜種梅雨
  • 2009年04月03日確かに株は上がった。
  • 2009年04月02日いかなる“百年に一度の危機”!?
  • 2009年04月01日さらば、小沢一郎。
  • 2009年03月31日本当に悪い奴は…?
  • 2009年03月30日戦いの言葉は…
  • 2009年03月29日記念撮影ー2
  • 2009年03月29日記念写真ー3
  • 2009年03月29日白い旅人の会!?
  • 2009年03月29日お酌をしながた旧交を温める。
  • 2009年03月29日お話がちょっと硬いようで……
  • 2009年03月29日※ちょっと緊張して記念撮影
  • 2009年03月29日defenseする者は誰か!?
  • 2009年03月28日物言わぬは腹ふくるる業なれ。
  • 2009年03月27日白昼堂々の権力犯罪!?
  • 2009年03月26日天は自ら助く者を助く。
  • 2009年03月25日賽は投げられた!!
  • 2009年03月24日今日は特別の日!?
  • 2009年03月23日政治問題としての小沢事件の行方
  • 2009年03月22日政治家とお金
  • 2009年03月21日春の嵐の予感が…!?
  • 2009年03月20日WBC観戦中
  • 2009年03月19日220万ヒット超え。
  • 2009年03月18日麻生首相、語るに落ちる
  • 2009年03月17日明らかに馬鹿、ゆえにバカ!!
  • 2009年03月16日はしゃぎ過ぎの麻生首相!?
  • 2009年03月15日“頭を腐らせる”という手口
  • 2009年03月14日身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ!
  • 2009年03月13日小沢事件の裁判官は…!?
  • 2009年03月13日カツヒコ・アラカルトに、フォーラム21 '09年3月号 閻魔帳 “頭を腐らせる”という手口を掲載
  • 2009年03月12日民主党内の腰の据わらぬ諸氏へ
  • 2009年03月11日小沢問題の本質(その2)
  • 2009年03月10日小沢問題の本質
  • 2009年03月09日大事な一週間
  • 2009年03月08日誰が誰に対して“来る勿れ”なのか?
  • 2009年03月08日日頃の言動がモノをいう。
  • 2009年03月08日なかなか良い感じのこの門である。
  • 2009年03月08日※ちょっと太目のコロンボが…
  • 2009年03月07日曖昧模糊とした存在
  • 2009年03月06日事は一大事である!!
  • 2009年03月05日誰が何を狙って!?
  • 2009年03月04日とんだ1100号を迎えた!?
  • 2009年03月03日日本の株価は…!?
  • 2009年03月02日政治空白!?
  • 2009年03月01日永田町徒然草の任務
  • 2009年02月28日とぼけた話
  • 2009年02月27日どこかおかしな答弁
  • 2009年02月26日Heaven helps those who help themselves
  • 2009年02月25日言葉で行う戦争
  • 2009年02月24日おかしな言い分(その2)
  • 2009年02月23日自公“合体”政権のおかしな言い分
  • 2009年02月22日とかく役人という奴は…
  • 2009年02月21日頭が腐った者は…
  • 2009年02月20日公然となった“四番煎じ”の動き
  • 2009年02月19日絶対面白い番組!?
  • 2009年02月18日うまい話には裏がある。
  • 2009年02月17日根源的な見極め
  • 2009年02月16日第7回連続世論調査
  • 2009年02月14日面白いお話(2日分)
  • 2009年02月13日小泉氏の“笑っちゃう”発言
  • 2009年02月12日死んでいる政治(その2)
  • 2009年02月11日死んでいる政治
  • 2009年02月10日腹11分目?
  • 2009年02月09日楽足(その2)
  • 2009年02月08日本邦初公開!?
  • 2009年02月08日政界再編という“寝技”
  • 2009年02月08日※今年初めての更新
  • 2009年02月08日SL広場の主
  • 2009年02月07日急所を狙え!
  • 2009年02月06日記憶と映画
  • 2009年02月05日政治家の責任!?
  • 2009年02月04日楽足…足るを楽しむ
  • 2009年02月03日要注意、要注意!!
  • 2009年02月02日人間の記憶とは…
  • 2009年02月01日不眠不休の日曜日
  • 2009年01月31日永田町徒然草のスケール(その2)
  • 2009年01月30日永田町徒然草のスケール
  • 2009年01月29日安心と活力!?
  • 2009年01月28日2兆円ばら撒きの本当の理由
  • 2009年01月27日政治家の顔
  • 2009年01月26日最近の私の日々
  • 2009年01月25日大相撲徒然
  • 2009年01月24日熱い初場所
  • 2009年01月23日立派な負けっぷり!?
  • 2009年01月22日修辞的でないフレーズ
  • 2009年01月21日オバマ大統領誕生の幕間に
  • 2009年01月20日遊びの考察
  • 2009年01月19日天下分け目の戦い!?
  • 2009年01月18日日曜日徒然
  • 2009年01月17日事の真相は!?
  • 2009年01月16日一害を除くことに専念せよ!
  • 2009年01月15日第6回連続世論調査
  • 2009年01月14日微妙な状態!?
  • 2009年01月13日南無日本国憲法
  • 2009年01月12日今度は風邪で“ダウン”。
  • 2009年01月11日カツヒコ・アラカルトに、フォーラム21 '09年1月号 閻魔帳 自公“合体"政権を打ち倒す年!を掲載
  • 2009年01月11日“電池切れ”でダウン
  • 2009年01月10日またPCがダウンしました。
  • 2009年01月09日火事との闘い
  • 2009年01月08日政権構想という甘い囁き(その2)
  • 2009年01月07日政権構想という甘い囁き
  • 2009年01月06日過ちを改めるに憚ること勿れ
  • 2009年01月05日私の仕事始め
  • 2009年01月04日去華就実
  • 2009年01月03日正月徒然
  • 2009年01月02日国民は時代の子!!
  • 2009年01月01日2009年元旦
  • 2008年12月31日平成20年おおつごもり
  • 2008年12月30日今度は飛ばしてしまった!
  • 2008年12月29日著書にサイン
  • 2008年12月29日水沢地区女性部の皆さまと。
  • 2008年12月29日朋友会の面々と
  • 2008年12月29日接続は回復せり。
  • 2008年12月29日※出版を祝う会in十日町(その2)
  • 2008年12月28日今日はupdateできません。
  • 2008年12月27日40年前の冬は…
  • 2008年12月26日非正規労働とは何ぞや!?
  • 2008年12月25日なぜ更新が重いのだろうか!?
  • 2008年12月24日今年最後の3日間
  • 2008年12月23日3日で88兆円!?
  • 2008年12月22日いかがわしい輩
  • 2008年12月21日今日は休みます。
  • 2008年12月20日88兆円の国家的浪費!?
  • 2008年12月19日どっちのperformance
  • 2008年12月18日経済は文化的活動でもある。
  • 2008年12月17日消費税引き上げ!?
  • 2008年12月16日年末のある一日
  • 2008年12月15日新“YKKK”!?
  • 2008年12月14日真央ちゃんと麻生首相
  • 2008年12月13日税金投入の要件
  • 2008年12月12日政界再編を見る視点
  • 2008年12月11日不遜で不快な発言
  • 2008年12月10日第5回世論調査の結果
  • 2008年12月09日奢る平家は久しからず
  • 2008年12月08日『政権崩壊』あと一歩。最後のお願い!
  • 2008年12月07日新しいパソコンもダウン
  • 2008年12月07日単なる電池切れ
  • 2008年12月06日これは迷走か!?
  • 2008年12月05日“倦まず弛まず”一筆啓上
  • 2008年12月04日“倦まず弛まず”が肝要
  • 2008年12月03日天国と地獄
  • 2008年12月02日批判精神と知性
  • 2008年12月01日インターネットとの接続回復。
  • 2008年11月30日各テーブルで記念写真
  • 2008年11月30日今日はupdateできません。
  • 2008年11月30日乾杯のご挨拶をいただく。
  • 2008年11月30日※出版を祝う会in十日町
  • 2008年11月29日『おはよう世界』について
  • 2008年11月28日ムンバイのテロ
  • 2008年11月27日未だ立たず。
  • 2008年11月26日今日はお休みです。
  • 2008年11月25日パソコン、ピンチ。
  • 2008年11月24日永田町徒然草No.1000に寄せて
  • 2008年11月23日出版を祝う会 in十日町
  • 2008年11月22日国会同意人事とマスコミ
  • 2008年11月21日危機と政治
  • 2008年11月20日まず事実を把握せよ。
  • 2008年11月19日福助の頭!?
  • 2008年11月18日市場に聞け!?
  • 2008年11月17日徒然なる休日
  • 2008年11月17日※終にテレビがダメになる。
  • 2008年11月17日before 横
  • 2008年11月17日after 横
  • 2008年11月17日after 前面
  • 2008年11月16日学問と実践
  • 2008年11月15日貧困なる“頭脳”としての現実。
  • 2008年11月14日過ぎたるは及ばざるが如し
  • 2008年11月13日第4回連続世論調査の結果
  • 2008年11月12日過則勿憚改
  • 2008年11月11日2兆円の転落!?
  • 2008年11月10日去華就実
  • 2008年11月09日change できない政治番組
  • 2008年11月08日アメリカのchange(その3)
  • 2008年11月07日アメリカのchange(その2)
  • 2008年11月06日アメリカのchange
  • 2008年11月05日所変われば品変わる。
  • 2008年11月04日“文化国家”を目指す!?
  • 2008年11月03日晩秋の徒然
  • 2008年11月02日今日はお休み。
  • 2008年11月01日“想定内”or“織り込み済”
  • 2008年10月31日2兆円―解散の延ばし賃か!? 
  • 2008年10月30日不吉な“4ポイント”という数値!?
  • 2008年10月29日儲けた奴は誰だ!?
  • 2008年10月28日勝負は逃げ出した方が負け!
  • 2008年10月27日“大権”行使の責任。
  • 2008年10月26日経済に強い政治家!?
  • 2008年10月25日政治家の劣化!?
  • 2008年10月24日袖摺りあうも他生の縁
  • 2008年10月23日なんというピンボケ
  • 2008年10月22日永田町徒然草の裏事情
  • 2008年10月21日合計特殊支持率!?
  • 2008年10月20日11月30日投票・・・!?
  • 2008年10月19日景気と政治
  • 2008年10月19日いかにも役人的なお仕事
  • 2008年10月19日※即写寸言、再開。記念すべき一葉
  • 2008年10月19日1964年東京オリンピックの中央門には
  • 2008年10月18日我に武器を与えよ!!
  • 2008年10月17日実体経済とは何ぞや (その2)
  • 2008年10月16日『政権崩壊』初公開!!
  • 2008年10月15日実体経済とは何ぞや!?
  • 2008年10月14日即写寸言inソウル
  • 2008年10月14日カツヒコ・アラカルトに、フォーラム21 '08年10月号 特集 池田大作を守るため 一 政局を揺さぶる創価学会 私が自公“合体”政権に突きつけた“最後の果たし状"を掲載
  • 2008年10月13日遙かなり、ソウル
  • 2008年10月12日ソウルから
  • 2008年10月11日白川勝彦、見参。
  • 2008年10月10日狂った最初の一撃
  • 2008年10月09日世界同時株安を機に・・・
  • 2008年10月08日冷徹かつ冷厳な数値
  • 2008年10月07日野党の全国会議員に贈呈
  • 2008年10月06日自民党の“極秘”世論調査!?
  • 2008年10月05日更なる新しい苦労が・・・
  • 2008年10月04日“政治”論とは・・・!?
  • 2008年10月03日白川勝彦の“最後の果たし状”
  • 2008年10月02日戦いのイロハ、常道。
  • 2008年10月01日『自公連立解体論』 いよいよ発刊。
  • 2008年09月30日ああ無題
  • 2008年09月29日充実した日曜日
  • 2008年09月28日政権構想力
  • 2008年09月27日私の誇り、私の勲章・・・!?
  • 2008年09月26日馬鹿らしき事どもの検証
  • 2008年09月26日カツヒコ・アラカルトに、Will誌 2008年10月号 政教分離とは笑わせる わが敵、創価学会、公明党との10年戦争を掲載
  • 2008年09月25日巧言令色は、鮮ないかな仁
  • 2008年09月24日チャンと働けよ!
  • 2008年09月23日秋分の日or彼岸の中日
  • 2008年09月22日カツヒコ・アラカルトに、週刊金曜日 2008年9月19日号 特集 自民崩壊 民意に背き日本を不幸にした張本人 自公“合体”政権の末路を掲載
  • 2008年09月22日なぬ、10月3日解散だと・・・!?
  • 2008年09月21日政治家とは・・・
  • 2008年09月20日マスコミvs口コミ
  • 2008年09月19日なに、10月3日解散だと・・・!?
  • 2008年09月18日総理大臣の椅子が近づくとき・・・
  • 2008年09月17日奇正之変、不可勝窮也
  • 2008年09月16日重い政治家の一言
  • 2008年09月15日岩手からは立候補しない!?
  • 2008年09月14日反吐(へど)の出る番組
  • 2008年09月13日未だ不全なり。
  • 2008年09月12日PCがダウン!
  • 2008年09月11日政治とインターネット
  • 2008年09月10日総裁選の見どころ
  • 2008年09月09日麻生候補の最大の問題点
  • 2008年09月09日カツヒコ・アラカルトに、先見経済9月1日号 シリーズ・この国の未来を掲載
  • 2008年09月08日無題の一首
  • 2008年09月07日自公“合体”体制と第四権力
  • 2008年09月06日クレージーと狂気の違い
  • 2008年09月06日カツヒコ・アラカルトに、宝島誌 '08年10月号 元議員、評論家から巣鴨の高齢者まで100人に聞いた「もう我慢ならん」 次の選挙 落としたい議員はコイツだ!を掲載
  • 2008年09月05日以正合、以奇勝。
  • 2008年09月04日狂騒劇が始まった。
  • 2008年09月04日カツヒコ・アラカルトに、月々の永田町徒然草で冒頭を飾ってきたイメージのアルバムを掲載
  • 2008年09月03日幽霊の後は、化け物が・・・
  • 2008年09月02日幽霊は消えていく…!
  • 2008年09月01日経済の建直しと政治・倫理
  • 2008年08月31日深謝200万ヒット!!
  • 2008年08月30日ある残夏
  • 2008年08月29日ところで、公認責任は・・・1?
  • 2008年08月28日君は『WiLL』をみたか
  • 2008年08月27日かつての友人・太田農水大臣
  • 2008年08月26日“チュウイ”と“カケニゲ”
  • 2008年08月25日兵どもが夢の跡!?
  • 2008年08月24日北京オリンピックと政治
  • 2008年08月23日怪物の出現
  • 2008年08月22日裁判員制度と田中克人氏
  • 2008年08月21日白川勝彦にみる「代議士の誕生」(後編)
  • 2008年08月20日白川勝彦にみる「代議士の誕生」(前編)
  • 2008年08月19日オリンピックが中国を変える。
  • 2008年08月18日戦いの秋に向けて
  • 2008年08月17日人類9.70の壁を突破
  • 2008年08月16日表彰式の楽しみ
  • 2008年08月15日終戦記念日
  • 2008年08月14日永田町徒然草No.900に寄せて
  • 2008年08月13日お盆の入り
  • 2008年08月12日“お先祖さま”・・・
  • 2008年08月11日幻想的で牧歌的なお盆
  • 2008年08月11日カツヒコ・アラカルトにフォーラム21 8月1日号 特集 矢野元公明党委員長国会招致問題 政教分離の黒白をつける矢野絢也氏の証人喚問 掲載
  • 2008年08月10日俗悪番組としての政治番組
  • 2008年08月09日“倦まず弛まず”
  • 2008年08月08日北京オリンピック開幕
  • 2008年08月07日夕立と大地
  • 2008年08月06日総合的物価対策!?
  • 2008年08月05日竹の柵と燈籠
  • 2008年08月05日本殿を取り囲む塀
  • 2008年08月05日塀はこのようなものである。
  • 2008年08月05日やはり餅屋は餅屋
  • 2008年08月05日※真夏の明治神宮本殿の正面の鳥居
  • 2008年08月04日炎天下の散歩の効用
  • 2008年08月03日暑い都会のオアシス
  • 2008年08月02日真夏の儚い狂宴
  • 2008年08月01日小人間居為不善。無所不至。
  • 2008年07月31日内閣改造──地獄の一里塚
  • 2008年07月30日“一雨”とビニール傘
  • 2008年07月29日畏敬・畏怖、そして共生
  • 2008年07月28日“矢野告発手記”(その2)
  • 2008年07月27日興味深い“矢野告発手記”
  • 2008年07月26日クーラーと仕事場
  • 2008年07月25日政治と自己保存能力!?
  • 2008年07月24日能天気な政治家は・・・!?
  • 2008年07月23日政治の“ヘタり”について
  • 2008年07月22日“ヘタって”は、いられない!
  • 2008年07月21日私の3連休は…
  • 2008年07月20日“ぶらり”と出かけた。
  • 2008年07月19日身近な“原始蓄積”
  • 2008年07月18日夏つれづれ・・・
  • 2008年07月17日国民の怒りは・・・・・?
  • 2008年07月16日夏といえば・・・
  • 2008年07月15日世論調査と一斉休漁
  • 2008年07月15日この人物はクーベルタンか?
  • 2008年07月15日※東京オリンピックの表玄関は!?
  • 2008年07月14日営業の自由に関する考察
  • 2008年07月13日お盆である。
  • 2008年07月12日梅雨明けは、いつ!?
  • 2008年07月11日カツヒコ・アラカルトにフォーラム21 7月1日号 特集 混沌とする自公政権の半年 特別な“ねじれ"を、一刻も早く解消せよ! 掲載
  • 2008年07月11日“損をした感じ”がしない番組!?
  • 2008年07月10日洞爺湖サミットの政治的総括
  • 2008年07月09日自然体で考える。
  • 2008年07月08日ウィンザー・ホテルの怪
  • 2008年07月07日CO2削減とウィンブルドン
  • 2008年07月06日サミットへの素朴な疑念
  • 2008年07月05日素人農業の経験
  • 2008年07月04日辻々に警備服の警察官が…
  • 2008年07月03日今日は休みます
  • 2008年07月02日“苛政”あるいは“末世”
  • 2008年07月01日“ねじれ”論(その3)
  • 2008年06月30日“ねじれ”論(その2)
  • 2008年06月29日“ねじれ”論(その1) 
  • 2008年06月28日菖蒲を接写する
  • 2008年06月28日菖蒲が植えられている所
  • 2008年06月28日異様な“とぼけ”の訳!?
  • 2008年06月28日こちらの方が私は好き
  • 2008年06月28日※半年ぶりに明治神宮を訪れる
  • 2008年06月27日みないシンドローム!?
  • 2008年06月26日テロ支援国家・指定解除!?
  • 2008年06月25日“政界再編”!?
  • 2008年06月24日梅雨の美しい花は・・・
  • 2008年06月24日これも額紫陽花の鉢植え
  • 2008年06月24日※初めてみた紫陽花の鉢植え
  • 2008年06月23日雨降りの日曜日は・・・
  • 2008年06月22日誕生日に思うこと
  • 2008年06月21日法律事務所Webサイト余話
  • 2008年06月20日法律事務所をオープン!
  • 2008年06月20日今日はお昼過ぎにupdate
  • 2008年06月19日190万ヒットに寄せて
  • 2008年06月18日東京オリンピックを記念するモノ
  • 2008年06月18日嘉納治五郎翁のレリーフが・・・・・
  • 2008年06月18日世論調査が教えること
  • 2008年06月18日※東京オリンピック――今や昔
  • 2008年06月17日驕りはないか(その2)
  • 2008年06月16日私たちに驕りはないか。
  • 2008年06月15日紫陽花と名知らぬ花
  • 2008年06月15日地震の報道について
  • 2008年06月15日国立競技場中央門前の杜
  • 2008年06月15日※1ヶ月半ぶりのupdate
  • 2008年06月14日奇々怪々な事件と捜査
  • 2008年06月13日解散しない理由!?
  • 2008年06月12日なぜ解散しないのか!?
  • 2008年06月11日伝家の宝刀と政局
  • 2008年06月10日漂流する首相
  • 2008年06月09日秋葉原の通り魔事件
  • 2008年06月08日日曜日あれこれ
  • 2008年06月07日Due Process Of Law (その2)
  • 2008年06月06日Due Process Of Law (その1)
  • 2008年06月05日Can You change ?
  • 2008年06月04日永田町徒然草No.827の補足
  • 2008年06月03日ガソリン170円の責任者!?
  • 2008年06月02日日曜夕方のNHKの番組は!?
  • 2008年06月01日最近のNHK の深夜番組は!?
  • 2008年05月31日今日は休みます。
  • 2008年05月30日このバタバタした政治劇は!?
  • 2008年05月29日江戸時代のway of life !
  • 2008年05月28日マンション女性“行方”不明事件
  • 2008年05月27日暫定税率復活は世紀の悪政
  • 2008年05月26日一害を取り除くことに徹せよ。
  • 2008年05月25日おかしなNHKの『日曜討論』
  • 2008年05月24日人生風雪
  • 2008年05月23日初めての大相撲観戦!
  • 2008年05月22日“党人派”という懐かしい呼称
  • 2008年05月21日世論調査の分析
  • 2008年05月20日ドサクサ紛れを見逃すな!
  • 2008年05月19日災害と人間
  • 2008年05月18日現実を直視し、現実に拘れ!
  • 2008年05月18日“暫定税率問題”を直視せよ!
  • 2008年05月17日この国はちょっとおかしいぞ!
  • 2008年05月16日風邪でダウンも悪くない。
  • 2008年05月15日四川大震災に心が痛む。
  • 2008年05月14日争点は、道路特定財源の暫定税率!
  • 2008年05月13日3度目の再可決!!
  • 2008年05月12日楽しい日曜日
  • 2008年05月11日初めての“母の日の花”
  • 2008年05月10日使い方より取り方が問題なのだ!
  • 2008年05月09日中国の“戦略的弱点”(その2)
  • 2008年05月08日永田町徒然草No.800号に寄せて
  • 2008年05月07日戦友の死
  • 2008年05月06日とりあえず
  • 2008年05月05日“木の芽”と“熊汁”
  • 2008年05月04日受信料支払拒否が急増するぞ!!
  • 2008年05月03日“権利のための闘争”の章典
  • 2008年05月02日非礼をお詫びする。
  • 2008年05月01日勝者と敗者は・・・!?
  • 2008年05月01日とりあえずの一筆啓上。
  • 2008年04月30日白昼堂々の30兆円の強奪。
  • 2008年04月29日白いツツジ
  • 2008年04月29日懸命に綺麗に咲いているツツジ
  • 2008年04月29日少し状態の良いツツジの木
  • 2008年04月29日天声人語 or 人語天声
  • 2008年04月29日今回の再可決は、憲法違反。
  • 2008年04月29日※それでも花は懸命に咲く(四題)
  • 2008年04月28日最悪の酷い政治番組!?
  • 2008年04月28日4月30日は、本当に61日目!?
  • 2008年04月27日多謝170万ヒット超!!
  • 2008年04月26日公明党の苦しい事情!?
  • 2008年04月26日中国の“戦略的弱点”!?
  • 2008年04月25日非常な即日公布・施行!
  • 2008年04月24日暫定税率は即日公布・施行!?
  • 2008年04月23日ガソリンはいつから上がるの?
  • 2008年04月22日世論調査にみる質的な変化
  • 2008年04月21日奇怪な日曜定番の政治番組!?
  • 2008年04月20日今日の永田町徒然草は休みます。
  • 2008年04月19日“道路特定財源ネコババ論”!?
  • 2008年04月18日再可決に必要な憲法上の要件は?
  • 2008年04月17日なぜガソリン報道が少ないのか!?
  • 2008年04月16日眼前の悪政と戦うこと。
  • 2008年04月15日野党の政治的感度は・・・!?
  • 2008年04月15日2008年初の新緑の写真
  • 2008年04月14日道路特定財源と暫定税率は不可分(2)
  • 2008年04月13日道路特定財源と暫定税率は不可分(1)
  • 2008年04月12日“末世”考
  • 2008年04月11日“無駄だった”と思われなければよい。
  • 2008年04月10日電車が到着するとこうなります。
  • 2008年04月10日電車が入ってきました。
  • 2008年04月10日勇気ではなく愚挙である!
  • 2008年04月10日カツヒコ・アラカルトにフォーラム21 4月1日号巻頭言 閻魔帳 “諸悪の根源としての公明党” 掲載
  • 2008年04月10日※東京の地下鉄事情
  • 2008年04月09日これは、“夢か現か幻か”(その3)
  • 2008年04月08日“ねじれ”ているのは、何か?
  • 2008年04月07日ダチョもない。
  • 2008年04月06日これは、“夢か現か幻か” (その2)
  • 2008年04月05日これは、“夢か現か幻か”(その1)
  • 2008年04月04日“6兆円の宝の山”を手放そうとしない輩
  • 2008年04月03日個人の尊厳と税金
  • 2008年04月03日これは“怪文書”ではありません!!
  • 2008年04月02日慇懃(いんぎん)無礼な福田首相
  • 2008年04月01日物みな上がる中、ガソリンは値下げ!
  • 2008年03月31日いささかの感慨ある3月31日
  • 2008年03月30日ギリギリの時に本性が現れる!
  • 2008年03月29日一字一句も変えられないと・・・?
  • 2008年03月28日立礼でお客を迎える二人の女性
  • 2008年03月28日民族衣装を着た麗しき女性
  • 2008年03月28日昼食をとる。
  • 2008年03月28日旅の記念に
  • 2008年03月28日一般財源化は、財務省の“悲願”
  • 2008年03月28日※タイのレストランで
  • 2008年03月27日鉄橋のど真ん中で
  • 2008年03月27日水田の近くで一枚
  • 2008年03月27日待望の水田である。
  • 2008年03月27日国会は“北風びゅーびゅー”!?
  • 2008年03月27日何のための“緊急”記者会見!?
  • 2008年03月27日○○川の川縁で
  • 2008年03月27日※カツヒコ、『戦場に架ける橋』に往く。
  • 2008年03月26日革命とは、必死なもの!!
  • 2008年03月25日動きのないことが重要なニュース!?
  • 2008年03月24日驕る平家は久しからず!!
  • 2008年03月23日時の移ろい
  • 2008年03月22日首のない石仏
  • 2008年03月22日旧日本人町跡
  • 2008年03月22日数十日間の大勝負!
  • 2008年03月22日あるワットの境内
  • 2008年03月22日あるワット(寺院)の石仏
  • 2008年03月22日※カツヒコ、アユタヤに行く。
  • 2008年03月21日愚にも付かぬ“修正案”徹底批判!
  • 2008年03月20日金の尖塔
  • 2008年03月20日近衛兵の行進
  • 2008年03月20日私が泊まったホテルの周辺
  • 2008年03月20日前衛的なオブジェではないか
  • 2008年03月20日中国風かつ日本的な佇(たたず)まい
  • 2008年03月20日※王宮の見学
  • 2008年03月20日※バンコクでの即写寸言
  • 2008年03月20日“権利のための闘争”としての暫定税率
  • 2008年03月19日閑静なバンコクの住宅街の雰囲気ー2
  • 2008年03月19日閑静なバンコクの住宅街の雰囲気ー1
  • 2008年03月19日新しく建設されたマンション
  • 2008年03月19日愚にも付かぬ“修正案”
  • 2008年03月19日こんな横道にも日本語の看板
  • 2008年03月18日ドスをのんだヤクザが・・・!
  • 2008年03月17日マスメディアvsインターネット
  • 2008年03月16日25円ではなく、30兆円である!!
  • 2008年03月15日それにしても、まぁ、次から次と・・・・。
  • 2008年03月14日政権交代に向けて(160万ヒットに寄す)!!
  • 2008年03月13日自民党・創価学会・官僚の複合態
  • 2008年03月12日自公“合体”政権は、“傀儡”である!
  • 2008年03月11日雨宿りの瞑想
  • 2008年03月11日クレージーな武藤総裁案
  • 2008年03月10日バンコクあれこれ。
  • 2008年03月09日余人をもって代えがたい人物!?
  • 2008年03月08日難渋しています。
  • 2008年03月08日4~5日updateできません。
  • 2008年03月07日名は体を表す。
  • 2008年03月06日これは審議拒否といえない。
  • 2008年03月05日福田機長の危険な“逆噴射”
  • 2008年03月04日罰(ばち)が当たるぞ!!
  • 2008年03月03日詐欺でなく強盗である。
  • 2008年03月02日クレージーな政界
  • 2008年03月01日正念場の3月
  • 2008年02月29日魔の2月29日!?
  • 2008年02月28日分類「徒然」や「雑事論」について
  • 2008年02月27日よそ道に逸れたお話
  • 2008年02月26日一発勝負は危険である。
  • 2008年02月25日ひとつの極限としての江戸文化
  • 2008年02月24日いい加減分かってもらいたい!
  • 2008年02月23日内閣は中小企業である!?
  • 2008年02月22日今日は休みます。
  • 2008年02月21日これはもう“漫画”である!?
  • 2008年02月20日責任者は誰なのか!?
  • 2008年02月19日My テレビ
  • 2008年02月18日異常と思うこと!?
  • 2008年02月17日甲府からの力強いメッセージ
  • 2008年02月16日創価学会汚染!?
  • 2008年02月15日“裏日本”の冬
  • 2008年02月14日家業となった政治
  • 2008年02月13日いったい何が問題なのか?
  • 2008年02月12日聖徳太子は実在しなかった!?
  • 2008年02月11日大御心(おおみこころ)
  • 2008年02月10日ガソリン25円など、小さな問題!?
  • 2008年02月09日無能・無責任・出鱈目
  • 2008年02月08日50日間の攻防
  • 2008年02月07日寒さ疲れ!?
  • 2008年02月06日アメリカ社会のダイナミズム
  • 2008年02月05日主権者の振舞いとは!?
  • 2008年02月04日穢れた権力!?
  • 2008年02月03日政治の基本は!?
  • 2008年02月02日“喝!!”
  • 2008年02月01日地方が5倍支払っている!
  • 2008年01月31日悲観も落胆も無用
  • 2008年01月31日カツヒコ・アラカルトにフォーラム21 2月1日号記事 寄稿 “伝家の宝刀”が仇となる 掲載
  • 2008年01月30日クリンチ作戦の次は・・・?
  • 2008年01月29日その心は・・・?
  • 2008年01月28日悲喜交々の日曜日
  • 2008年01月27日困った理解できない日本語
  • 2008年01月26日これは、単なる偶然か!?
  • 2008年01月25日ガソリンの“業火” !!
  • 2008年01月24日“But not every man's greed.”
  • 2008年01月23日福田首相の答弁が意味するもの
  • 2008年01月22日暫定税率廃止一本槍でよし !!
  • 2008年01月22日大注目――大阪府知事選!!
  • 2008年01月21日今日はupdateしません。
  • 2008年01月20日出張先にて
  • 2008年01月19日あまり“ねじれ、ねじれ”というなかれ!
  • 2008年01月19日Macユーザーの方に徒然草用のウィジェットをご用意しました
  • 2008年01月18日通常国会、始まる!
  • 2008年01月17日自動車通勤は贅沢!?
  • 2008年01月16日西高東低の朝
  • 2008年01月15日私がくつろいでタバコを吸う応接セット!!
  • 2008年01月15日応接間からみえる風景
  • 2008年01月15日丸坊主の国会の銀杏並木
  • 2008年01月15日ガソリンのように燃えるぞ!
  • 2008年01月15日※国立国会図書館である。
  • 2008年01月14日本日はお休み
  • 2008年01月13日Because it is there.
  • 2008年01月12日何となくスッキリしない朝
  • 2008年01月11日57年ぶりの憲法59条2項の発動
  • 2008年01月10日Change と“改革”
  • 2008年01月09日口から出まかせの政治家
  • 2008年01月08日ただいま移動中(完)
  • 2008年01月08日ただいま移動中(2)
  • 2008年01月08日ただいま移動中
  • 2008年01月07日転落のスパイラル
  • 2008年01月06日虚と実
  • 2008年01月05日一期一会
  • 2008年01月04日御用と仕事
  • 2008年01月03日迫力がなくなった年末年始!?
  • 2008年01月02日雲従龍
  • 2008年01月02日東郷神社の大祓いの茅の輪
  • 2008年01月02日東郷平八郎は薩摩武士
  • 2008年01月02日東京オリンピック招致の幟
  • 2008年01月02日※2008年元旦の四題
  • 2008年01月01日国民が力をその手にする年
  • 2008年01月01日カツヒコ・アラカルトにフォーラム21 1月1日号記事 自公“合体”政権は、すでに裸の王様である 掲載
  • 2008年01月01日カツヒコ・アラカルトに 週刊金曜日編 日本はどうなる 2008 自民党政治は終焉するのか 掲載
  • 2007年12月31日大晦日の想い
  • 2007年12月30日内閣改造!?
  • 2007年12月29日今様の年末
  • 2007年12月28日ブット元首相 暗殺さる
  • 2007年12月27日本番で一発勝負は危険!
  • 2007年12月26日人間万事塞翁が馬
  • 2007年12月25日ついにダウン!
  • 2007年12月24日これが“政治決断”!?
  • 2007年12月23日JPに急き立てられて
  • 2007年12月22日何となく奈落へ!?
  • 2007年12月21日政治情勢の質的変化
  • 2007年12月20日韓国政治と私の係わり
  • 2007年12月19日今日は韓国大統領選挙
  • 2007年12月18日福田内閣の支持率急落
  • 2007年12月17日最後の“普通”の1週間
  • 2007年12月16日アメリカ依存症と“対米従属”の輩
  • 2007年12月15日佐世保市銃乱射事件に想う
  • 2007年12月14日“口だけの政治家”の息子
  • 2007年12月13日マリアのためならまだ戦える!
  • 2007年12月12日表から見ると……
  • 2007年12月12日丸坊主になった街路樹
  • 2007年12月12日ベルコモンズ角のデコレーション
  • 2007年12月12日※小春日和四題
  • 2007年12月12日“○○に刃物”!?
  • 2007年12月11日その覚悟はあるのか!?
  • 2007年12月10日さぁ、はじまるぞ!
  • 2007年12月09日自公“合体”政権への荒治療
  • 2007年12月09日真っ昼間なのにこの日陰
  • 2007年12月09日冬の空と雲
  • 2007年12月09日※都心の小春日和
  • 2007年12月08日税に対する“同意と納得”
  • 2007年12月07日西高東低の東京
  • 2007年12月07日真っ昼間だというのに長い陰
  • 2007年12月07日どうしようもない“与党ボケ”
  • 2007年12月07日※初冬3題
  • 2007年12月06日与党が“暫定税率”据え置き(?)を決定!?
  • 2007年12月05日“暫定税率”延長反対ー68%!
  • 2007年12月04日ねじれている国民の意識
  • 2007年12月03日風情のある並木の下
  • 2007年12月03日美しい銀杏並木ではないか
  • 2007年12月03日国会正門と銀杏並木
  • 2007年12月03日不幸な3分の2の議席
  • 2007年12月03日※国会と銀杏
  • 2007年12月02日初日にあたり
  • 2007年12月02日カツヒコ・アラカルトにフォーラム21 12月1日号記事 大連立構想の真の原因 掲載
  • 2007年12月01日“大原則”変更のお知らせ
  • 2007年11月30日政治を変える実感を!
  • 2007年11月29日午後にupdateします。
  • 2007年11月29日ちょっと大事なお話
  • 2007年11月28日どうなる額賀プロブレム
  • 2007年11月27日反自公のポテンシャルは?
  • 2007年11月26日立派な“負けっぷり” !?
  • 2007年11月25日異常なのは、果たしてどちらか!?
  • 2007年11月24日連休中日の土曜日というのは……
  • 2007年11月23日リベラルを考える3連休!?
  • 2007年11月22日自由な国とは!?
  • 2007年11月21日国益を損なう愚挙!!
  • 2007年11月20日自民党の迷走が始った!
  • 2007年11月19日大阪市長選余話
  • 2007年11月18日雪の便りに思うこと 
  • 2007年11月17日“張子の虎”も虎である。
  • 2007年11月16日ドロドロとした爛れた関係
  • 2007年11月15日真面目に、コツコツと!
  • 2007年11月14日数字は語る――150万ヒットに寄せて
  • 2007年11月13日給油再開の賛否のギャップ7%
  • 2007年11月12日創価学会を恐れる政治家たち!?
  • 2007年11月11日 潮目は変わりつつある。
  • 2007年11月10日失敗から学ぶことが肝要
  • 2007年11月09日辞任すべきは福田首相!
  • 2007年11月08日民主党は“手負いの獅子”となれ!
  • 2007年11月07日小沢氏に贈る私のエール!
  • 2007年11月06日敵の本質を見誤るな!
  • 2007年11月05日「革命家」を乗り越える“革命”
  • 2007年11月04日小沢氏の民主党代表辞任!?
  • 2007年11月04日“ねじれ”国会――何をなすべきか?
  • 2007年11月03日“お化けのような話”をした総理大臣
  • 2007年11月02日永田町徒然草600号
  • 2007年11月01日対テロ戦争の正当性!?
  • 2007年10月31日党首討論の“不”実施!?
  • 2007年10月30日党首討論の“不”中継!?
  • 2007年10月29日風邪でダウン
  • 2007年10月29日自公“合体”政権の質問妨害 
  • 2007年10月28日分類「徒然」について
  • 2007年10月27日“実(じつ)”のある言葉とは
  • 2007年10月26日財務省職員の集団強姦事件!?
  • 2007年10月25日清和会のルーツとCIA
  • 2007年10月24日ゴキブリ大臣と三白眼大臣
  • 2007年10月23日自民党政治を倒すことはできるか?(その2)
  • 2007年10月22日自民党政治を倒すことはできるか?
  • 2007年10月21日人生は旅
  • 2007年10月20日京都で書いています
  • 2007年10月19日新テロ特措法案の論戦の意義(その2)
  • 2007年10月18日新テロ特措法案の論戦の意義
  • 2007年10月17日“アイ”の背広
  • 2007年10月16日質問時間の計測!?
  • 2007年10月15日参議院予算委員会の質疑
  • 2007年10月15日カツヒコ・アラカルトにフォーラム21 10月15日号記事 前代未聞の選挙のための連立!? 掲載
  • 2007年10月14日書き直しという仕事
  • 2007年10月13日きわめて政治的なお願い!!
  • 2007年10月12日戦争に関する原理原則!?
  • 2007年10月12日※爽やかな秋空の雲!
  • 2007年10月11日政治の生成流転
  • 2007年10月11日ドウダンツツジの生垣
  • 2007年10月10日“提灯質問”・考
  • 2007年10月09日“口達者大臣”攻略法
  • 2007年10月08日テロについて
  • 2007年10月07日テロとの戦争!?
  • 2007年10月06日「はい。やります」内閣!?
  • 2007年10月05日安保闘争を上回る政治戦!!
  • 2007年10月04日国際政治の中の日本
  • 2007年10月03日“ねじれ”国会!?
  • 2007年10月02日あまりにも空疎な所信表明
  • 2007年10月01日愛用の傘・考
  • 2007年09月30日選挙を目的とした連立!?
  • 2007年09月29日爽やかな秋晴れ
  • 2007年09月28日“世論”を誘導する世論調査!?
  • 2007年09月27日福田内閣批判
  • 2007年09月26日「背水の陣」内閣!?
  • 2007年09月25日あじゃー、という人事
  • 2007年09月24日三文芝居は終った
  • 2007年09月23日保守とリベラルについて
  • 2007年09月22日視聴率が稼げない総裁選
  • 2007年09月21日たったの、戒告処分!?
  • 2007年09月20日KYではなくアナクロニズム!!
  • 2007年09月19日政権担当能力とは?
  • 2007年09月18日小人閑居にして……
  • 2007年09月17日猿芝居もそれなりに面白い
  • 2007年09月16日“本目候補”はいたのである!?
  • 2007年09月15日カツヒコ・アラカルトにフォーラム21 9月15日号記事 偉そうなことをいうな! 掲載
  • 2007年09月15日これで終ってしまうの!?
  • 2007年09月14日葬儀委員長の選出!?
  • 2007年09月13日なぜ原理原則にこだわるのか!?
  • 2007年09月12日泥舟はやはり沈んだ!
  • 2007年09月12日“新法”の提出!?
  • 2007年09月11日典型的な政治的発言!?
  • 2007年09月10日いよいよ臨時国会始まる!
  • 2007年09月09日「晩○」・考(その2)
  • 2007年09月08日政治の空白の間で!?
  • 2007年09月07日台風あれこれ
  • 2007年09月06日武道が必修に!?
  • 2007年09月05日朝青龍問題とは?(その2)
  • 2007年09月04日朝青龍問題とは?
  • 2007年09月03日天網恢恢疎にして漏らさず
  • 2007年09月02日こういう時もあるさ!?
  • 2007年09月01日連載 マスコミ市民2007年9月号記事掲載
  • 2007年09月01日泥舟の溝鼠ども!
  • 2007年08月31日世界陸上を観て思うこと
  • 2007年08月30日数値でみる内閣改造効果は!?
  • 2007年08月29日血筋を好む安倍首相?
  • 2007年08月28日絶好のチャンス到来!?
  • 2007年08月27日党内閣の改造――終りの始まり
  • 2007年08月26日鍛え抜かれた肉体美
  • 2007年08月25日世界陸上はじまる!
  • 2007年08月24日「晩○」・考
  • 2007年08月23日価値観外交!?
  • 2007年08月22日“徒然”が多い訳!?
  • 2007年08月21日浅ましさとおぞましさ
  • 2007年08月20日私のぶらりの夏休み(その2)
  • 2007年08月19日私のぶらりの夏休み
  • 2007年08月18日生まれて初めての避暑!?
  • 2007年08月17日戦後政治と憲法(その2)
  • 2007年08月16日戦後政治と憲法
  • 2007年08月15日終戦記念日の思い出
  • 2007年08月15日フォーラム21 8月15日号記事 歴史的大敗が歴史を動かす 掲載
  • 2007年08月14日バチが当たるぞ!?
  • 2007年08月13日私の暑さ撃退法
  • 2007年08月12日地獄の釜は閉まっても……!?
  • 2007年08月11日説明の看板
  • 2007年08月11日御観兵榎である。
  • 2007年08月11日カリスマ性を放擲した自民党
  • 2007年08月11日※東京から夏の涼を!
  • 2007年08月10日不敗神話の崩壊!!
  • 2007年08月09日野趣のある小径
  • 2007年08月09日宝物殿に繋がる通路
  • 2007年08月09日※残暑見舞い―東京の軽井沢
  • 2007年08月09日62回目の長崎原爆忌
  • 2007年08月08日生ける屍!?――安倍首相
  • 2007年08月07日誰がために鐘がなる!?
  • 2007年08月06日わが同志・ニライカナイさん
  • 2007年08月05日自民党は政党か!?
  • 2007年08月04日コンピュータと私
  • 2007年08月03日私のパソコンの秘密
  • 2007年08月02日連載 マスコミ市民2007年8月号記事掲載
  • 2007年08月02日初めての挑戦
  • 2007年08月01日天に刃向かう者、汝の名は…!?
  • 2007年07月31日危険な安倍首相の居直り
  • 2007年07月30日自公“合体”政権の歴史的大敗!!
  • 2007年07月29日主権者としての気概と能力!
  • 2007年07月28日直感力=直観力
  • 2007年07月27日人の和を…!!
  • 2007年07月26日地の利は…!?
  • 2007年07月25日“天の時”が…!?
  • 2007年07月24日大したことではありません!
  • 2007年07月23日政権交代について
  • 2007年07月22日最後の選挙サンデー!
  • 2007年07月21日貴方は問題のチラシを見たか?
  • 2007年07月20日見えてきたぞ目標値!
  • 2007年07月19日自民党の深刻な広報戦略
  • 2007年07月18日事務的・官僚的な災害対策
  • 2007年07月17日新潟県“中越沖”地震!
  • 2007年07月16日『いまリベラルが問う』の出版!!!
  • 2007年07月15日選挙と台風4号
  • 2007年07月15日新著“いまリベラルが問う”遂に上梓!!
  • 2007年07月14日争点は、“三金”!?
  • 2007年07月13日党首の第一声
  • 2007年07月12日いよいよ参議院選挙の公示!
  • 2007年07月11日今回の参議院選挙の目標値
  • 2007年07月10日安倍内閣不信任選挙!
  • 2007年07月09日闇雲にしゃべる安倍首相!?
  • 2007年07月08日新コーナー“雑誌記事カツヒコ・アラカルト”を白川文庫に追加
  • 2007年07月08日カツヒコ・アラカルトにフォーラム21 7月15日号記事 自公“合体”政権に代わる新しい政権のための選挙 掲載
  • 2007年07月08日あと3回しかない日曜日
  • 2007年07月07日政権に関係ない選挙!?
  • 2007年07月06日空疎な安倍演説
  • 2007年07月05日魔性の女の化けの皮を剥がせ!
  • 2007年07月04日“自虐的”な対米従属
  • 2007年07月03日深刻な火種――原爆発言
  • 2007年07月03日大祓いの詳しい由来
  • 2007年07月03日参拝の仕方
  • 2007年07月03日※はじめて見る大祓いの輪
  • 2007年07月02日連載 マスコミ市民2007年7月号記事掲載
  • 2007年07月02日ついに30%を切った!?
  • 2007年07月01日2007年7月、まさに夏
  • 2007年06月30日あっけない幕切れ
  • 2007年06月29日try and error について
  • 2007年06月28日三つの“行”に突入
  • 2007年06月27日“勝負の見切り” とは
  • 2007年06月26日なかなか下がらない内閣支持率
  • 2007年06月26日※紫陽花と向日葵
  • 2007年06月25日不倶戴天――野党の覚悟(その2)
  • 2007年06月24日嫌ぁーな二人の比例区候補者
  • 2007年06月23日本殿の前庭を囲む回廊
  • 2007年06月23日本殿の前庭の右入り口の鳥居と新緑
  • 2007年06月23日本殿である。
  • 2007年06月23日御簾と金屏風
  • 2007年06月23日夫婦榎(めおとえのき)
  • 2007年06月23日凶とでるか吉とでるか!?
  • 2007年06月23日いちばん眺望が開けている参道
  • 2007年06月23日※明治神宮七題――木陰に覆われた参道
  • 2007年06月22日今日は私の誕生日
  • 2007年06月21日河野洋平を食った自公“合体”政権
  • 2007年06月20日fascism はこうしてやって来る。
  • 2007年06月19日世論調査の結果分析
  • 2007年06月18日気象情報と選挙予測
  • 2007年06月18日店舗の入り口
  • 2007年06月18日※素敵なディスプレー
  • 2007年06月17日其の独りを慎む
  • 2007年06月16日参議院選の展望
  • 2007年06月15日ダメな経営者の責任追及
  • 2007年06月14日訥々と話す中山信一県議
  • 2007年06月14日アドヴァイザーをつとめる私
  • 2007年06月14日「みずほの国」を取り戻す戦い
  • 2007年06月14日※検証――志布志事件
  • 2007年06月13日自公“合体”内閣の政権担当能力!?
  • 2007年06月12日要注意の世論調査結果
  • 2007年06月11日卑劣な“赤攻撃”!?
  • 2007年06月10日見苦しい責任転嫁
  • 2007年06月10日挨拶をする有田芳生氏
  • 2007年06月10日※新党日本の街宣車に遭遇
  • 2007年06月09日誰がために鐘はなる!
  • 2007年06月08日週刊誌と政治
  • 2007年06月07日ITとサマータイム
  • 2007年06月06日馬鹿につける薬はない
  • 2007年06月06日紫陽花の花の咲きはじめ!
  • 2007年06月06日ごくどこにでもある紫陽花の花
  • 2007年06月06日かなり真面目な勉強会です
  • 2007年06月06日いよいよ講座が始まります。
  • 2007年06月06日※紫陽花三題
  • 2007年06月06日※第4回憲法改正問題講座の開催 
  • 2007年06月05日『朝日新聞』の連続世論調査
  • 2007年06月04日環境問題・考
  • 2007年06月04日月刊日本連載 自公"合体"政権批判 3回完結掲載
  • 2007年06月03日隅田川沿いの遊歩道と永代橋
  • 2007年06月03日遊覧船or水上バス
  • 2007年06月03日連載 マスコミ市民2007年6月号記事掲載
  • 2007年06月03日読売新聞社の本社ビル(!?)
  • 2007年06月03日永代橋と川端遊歩道と休憩施設
  • 2007年06月03日東京ウォーターフロントのひとつ
  • 2007年06月03日思いつき政治はやめてくれ!
  • 2007年06月03日川端遊歩道と休憩施設
  • 2007年06月03日※隅田川七題
  • 2007年06月03日FORUM21 6月1日号記事 閻魔帳掲載
  • 2007年06月02日いくら衣替えとはいえ……!?
  • 2007年06月01日池に落ちた犬は…!?
  • 2007年05月31日安倍首相の命取り発言!?
  • 2007年05月30日自公“合体”政権批判(3-その3)
  • 2007年05月29日自公“合体”政権批判(3-その2)
  • 2007年05月28日自公“合体”政権批判(3-その1)
  • 2007年05月27日因縁話あれこれ
  • 2007年05月26日談合の構造
  • 2007年05月25日99里をもって半ばとする。
  • 2007年05月24日不明な支払い記録!?
  • 2007年05月23日『殺人犯を裁けますか?』
  • 2007年05月22日道路改良された一ツ木通り
  • 2007年05月22日綺麗になった田町通り
  • 2007年05月22日情報機関の人間力の劣化
  • 2007年05月22日一ツ木通りのケッタイなオブジェ
  • 2007年05月22日みすじ通りである。
  • 2007年05月22日※赤坂五題
  • 2007年05月21日混雑の格差
  • 2007年05月20日どっちの“はん”なのですか?
  • 2007年05月19日犯罪と政治
  • 2007年05月18日警察犬の訓練
  • 2007年05月18日警察官と警察犬
  • 2007年05月18日公園の欅も見事に新緑に
  • 2007年05月18日お茶ばなし
  • 2007年05月18日※デジカメ退院。20日ぶりのupdate
  • 2007年05月17日「歓喜に寄す」によせて
  • 2007年05月16日創価学会党化した自民党
  • 2007年05月15日国民投票法の成立の意味
  • 2007年05月14日日々是好日……
  • 2007年05月14日FORUM21 5月15日号 記事掲載
  • 2007年05月13日政治家と演説
  • 2007年05月12日“逆転”有罪判決について
  • 2007年05月11日深夜・早朝のテレビ
  • 2007年05月10日天皇制の存続と官僚制
  • 2007年05月09日ジーンズ考(その2)
  • 2007年05月08日フランス大統領選・考(その2)
  • 2007年05月07日若い店員の意外な言葉
  • 2007年05月06日フランス大統領選・考
  • 2007年05月05日自公“合体”政権批判(2ーその2)
  • 2007年05月04日自公“合体”政権批判(2ーその1)
  • 2007年05月03日憲法記念日に誓う
  • 2007年05月02日連載 マスコミ市民2007年5月号記事掲載
  • 2007年05月02日報道の核心は事実(fact)
  • 2007年05月02日FORUM21 5月1日号 記事掲載
  • 2007年05月01日休暇スタイル考
  • 2007年05月01日ただいま、デジカメ故障中
  • 2007年04月30日右翼反動政治家の特質
  • 2007年04月29日爽やかな初夏の日に
  • 2007年04月28日あまり順調でない連休初日
  • 2007年04月27日いまだ初夏にはあらず
  • 2007年04月26日統一地方選の最大の教訓
  • 2007年04月25日花と新緑と常緑樹
  • 2007年04月25日春らしい風情
  • 2007年04月25日明治神宮外苑の銀杏並木
  • 2007年04月25日新緑を求めての四題
  • 2007年04月25日怪しげな教育再生論議
  • 2007年04月24日自由か平等か
  • 2007年04月23日波間道あり、道縦横。
  • 2007年04月22日春の新宿と渋谷
  • 2007年04月21日またまた銃による犯罪
  • 2007年04月20日現象と本質
  • 2007年04月19日永田町徒然草400号に寄せて
  • 2007年04月18日暗澹たる思い
  • 2007年04月17日民主党の支持率を考える
  • 2007年04月16日豪徳寺駅前の聴衆
  • 2007年04月16日新宿区の戸山公園前の街頭演説会
  • 2007年04月16日久々の街頭演説
  • 2007年04月16日三軒茶屋駅前の交差点での演説
  • 2007年04月16日くさかべ候補の出陣式
  • 2007年04月16日4月15日の区議選の応援風景 at 世田谷区・新宿区
  • 2007年04月15日温首相来日考(その2)
  • 2007年04月15日FORUM21 4月15日号 記事掲載
  • 2007年04月14日温首相来日考
  • 2007年04月13日野党の覚悟
  • 2007年04月12日最近できた交差店内の広場
  • 2007年04月12日広場内の花壇のひとつ
  • 2007年04月12日前の写真の反対側から撮る
  • 2007年04月12日セイフティ・ネット考
  • 2007年04月12日なかなかの広場ではある。
  • 2007年04月11日国民投票法案について
  • 2007年04月10日道府県議選の結果について
  • 2007年04月10日桜田門
  • 2007年04月10日味のある法務省の建物
  • 2007年04月10日二重橋と皇居正門
  • 2007年04月10日これが皇居正門
  • 2007年04月09日都知事選の結果について
  • 2007年04月08日人間に対する熱い“愛着”
  • 2007年04月07日pull と push 考
  • 2007年04月06日第一生命ビルの前のお堀端の夕映え
  • 2007年04月06日皇居前広場から丸の内ビル群を臨む
  • 2007年04月06日専守防衛論の危機
  • 2007年04月06日ビルの入り口にある文字
  • 2007年04月06日GHQのビルを訪ねてみたくなった。
  • 2007年04月06日GHQがあった第一生命ビル
  • 2007年04月05日「美しい国、日本」の実現!?
  • 2007年04月04日自己紹介する上川あや世田谷区議
  • 2007年04月04日総括・小泉純一郎(その4)
  • 2007年04月04日第3回憲法改正問題講座 2007・4・3 at 新宿
  • 2007年04月04日手振りを交えてのそれなりの熱弁
  • 2007年04月04日名刺交換
  • 2007年04月04日コーヒーを飲みながら・・・
  • 2007年04月04日いよいよ講座が始まる。
  • 2007年04月03日政治家の言葉のあり方
  • 2007年04月02日連載 マスコミ市民2007年4月号記事掲載
  • 2007年04月02日年度の始まりにあたり
  • 2007年04月02日FORUM21 4月1日号 記事掲載
  • 2007年04月01日気障りな電線と電柱
  • 2007年04月01日日曜定番の政治番組考
  • 2007年04月01日ハチ公広場前の人混みの中にある桜
  • 2007年03月31日道府県議選、始まる!
  • 2007年03月30日『渡鬼』の最終回を観て。
  • 2007年03月29日完全武装のスタイル
  • 2007年03月29日パートナーと記念写真
  • 2007年03月29日わが友、左とん平
  • 2007年03月29日たまにはボヤキを。
  • 2007年03月29日6年半ぶりのゴルフ場
  • 2007年03月28日安倍内閣の無定見な一例
  • 2007年03月27日6年半ぶりのゴルフ
  • 2007年03月26日白鵬の優勝!
  • 2007年03月25日自公“合体”政権批判(1-その2)
  • 2007年03月24日自公“合体”政権批判(1-その1)
  • 2007年03月23日無党派層って?
  • 2007年03月22日統一でなくなった理由
  • 2007年03月22日昔懐かしい通路
  • 2007年03月22日ハチ公前交差点から渋谷駅を写す。
  • 2007年03月22日ちょっと気に入った看板
  • 2007年03月21日エモやんである。
  • 2007年03月21日いよいよ明日から都知事選
  • 2007年03月20日政治決着とは
  • 2007年03月20日学生街の情緒ある喫茶店で
  • 2007年03月19日ホリエモン判決・余話
  • 2007年03月18日ホリエモン判決雑感(その2)
  • 2007年03月17日風邪でダウン
  • 2007年03月17日ホリエモン判決雑感
  • 2007年03月16日候補討論番組を観て
  • 2007年03月15日楽しい談論風発
  • 2007年03月15日憲法改正問題講座後の懇親会
  • 2007年03月15日「山が動いた」考
  • 2007年03月15日FORUM21 3月15日号 記事掲載
  • 2007年03月14日知って貰うことの困難さ
  • 2007年03月13日水が火を噴いている。
  • 2007年03月12日総括・小泉純一郎(その3)
  • 2007年03月11日都内で開催された憲法改正問題講座
  • 2007年03月11日最初のうちは、このように礼儀正しく。
  • 2007年03月11日憲法改正問題講座の参加者
  • 2007年03月11日上着は脱いでも真剣に!
  • 2007年03月11日コンピュータは不可解なり
  • 2007年03月11日つい昔の癖が・・・
  • 2007年03月10日総括・小泉純一郎(その2)
  • 2007年03月09日日朝交渉について
  • 2007年03月08日総括・小泉純一郎(その1)
  • 2007年03月07日都民のパフォーマンスは?
  • 2007年03月07日足湯を楽しむ皆さん
  • 2007年03月07日情緒ある温泉街
  • 2007年03月07日ひときわの人混みが・・・
  • 2007年03月06日心を捉えられたメール
  • 2007年03月05日温故知新
  • 2007年03月05日果たして成功するかな?
  • 2007年03月05日有馬川の公園化
  • 2007年03月05日恒例の記念写真
  • 2007年03月05日公園化before
  • 2007年03月05日またまた成功。
  • 2007年03月04日川を公園とする工夫
  • 2007年03月04日スパッと決断!
  • 2007年03月04日どうも写真は苦手だ。
  • 2007年03月03日連載 マスコミ市民2007年3月号記事掲載
  • 2007年03月03日最近の自民党について
  • 2007年03月02日命名――自公合体政権。
  • 2007年03月02日FORUM21 3月1日号 記事掲載
  • 2007年03月01日これからの政治カレンダー
  • 2007年02月28日マスコミの政治報道考
  • 2007年02月27日有馬温泉行
  • 2007年02月26日新聞の効用
  • 2007年02月25日梅の便りを
  • 2007年02月25日命取りの細川首相の一言(その2)
  • 2007年02月24日明治神宮の不思議な建物(その2)
  • 2007年02月24日明治神宮の不思議な建物
  • 2007年02月24日命取りとなった細川首相の一言
  • 2007年02月23日敷き道の手入れ
  • 2007年02月23日亀井氏が投げた賽の政治的意味
  • 2007年02月22日賽は投げられた!(その2)
  • 2007年02月21日賽(さい)は投げられた!
  • 2007年02月20日老化現象を逆手にとる
  • 2007年02月19日選挙は執念だ!
  • 2007年02月18日東京都知事選について
  • 2007年02月17日『FORUM21』の連載記事を掲載 
  • 2007年02月17日FORUM21 2月1日号 記事掲載
  • 2007年02月16日痛みのない間に一言
  • 2007年02月15日身体がズキズキ痛む
  • 2007年02月15日本邦初公開――私の仕事机
  • 2007年02月15日本棚に居場所を見つけたCDプレーヤー
  • 2007年02月15日やはり、たばこは常にある
  • 2007年02月15日FORUM21 1月1日号・1月15日号・2月15日号 記事掲載
  • 2007年02月14日いずれでも大問題
  • 2007年02月13日平成海援隊BBSへの書込み
  • 2007年02月12日ジーンズ考
  • 2007年02月11日白川鍋奉行見参!
  • 2007年02月11日俗悪な政治番組(その4)
  • 2007年02月11日まずまずの出来に本人はご満悦
  • 2007年02月11日『月刊マスコミ市民』の編集長と、はいパチリ
  • 2007年02月10日大相撲の八百長問題
  • 2007年02月09日「国会議員の職務」考
  • 2007年02月08日毎日更新の苦労!?
  • 2007年02月07日詳しい故事来歴はこちらで
  • 2007年02月07日終「戦後」か、敗「戦後」か?
  • 2007年02月07日単なる結婚式場にあらず!
  • 2007年02月07日なかなか見応えのあるオブジェ
  • 2007年02月06日造反有理の推定
  • 2007年02月05日俗悪な政治番組(その4)
  • 2007年02月04日血で購われた基本的人権
  • 2007年02月03日連載 マスコミ市民2007年2月号記事掲載
  • 2007年02月03日ホームページの130万ヒットにあたり
  • 2007年02月02日創価学会党化した自民党(その2)
  • 2007年02月02日わが家のお掃除ロボちゃん
  • 2007年02月02日このお掃除ロボの優れたところは……
  • 2007年02月01日創価学会党化した自民党(その1)
  • 2007年01月31日馬脚を現す安倍首相
  • 2007年01月31日梅干専門店
  • 2007年01月31日万歳、万歳!
  • 2007年01月31日なかなかいい感じのレイアウト
  • 2007年01月30日自らの言葉による答弁
  • 2007年01月29日「女性は子どもを産む機械」?
  • 2007年01月28日『硫黄島からの手紙』を観た。
  • 2007年01月27日書初めの展示
  • 2007年01月27日散歩の途中の一服
  • 2007年01月27日恐ろしい所信表明演説
  • 2007年01月26日いよいよ国会が始まる
  • 2007年01月25日調子にのってもう一度
  • 2007年01月25日念のためにもう一度update
  • 2007年01月25日再びチャレンジする
  • 2007年01月25日またまた挑戦
  • 2007年01月25日60の手習い 
  • 2007年01月24日俗悪な政治番組(その3)
  • 2007年01月23日そのまんま東、当選の意味
  • 2007年01月22日俗悪な政治番組(その2)
  • 2007年01月21日自民党の創価学会化
  • 2007年01月20日謀略(!?)に嵌まった私
  • 2007年01月19日食事は意外に持続している。
  • 2007年01月19日健康生活実践記 完結!! “いよいよ完結に向かって”他4編掲載
  • 2007年01月19日これにて完結!
  • 2007年01月19日いよいよ完結に向かって
  • 2007年01月19日「健康生活」実践記、遂に完結!
  • 2007年01月19日70キロ達成で一区切り
  • 2007年01月18日NHKについての雑感
  • 2007年01月17日即写寸言にチャレンジ
  • 2007年01月17日初めてのupdate
  • 2007年01月17日3回目のupdate
  • 2007年01月17日2回目のupdate
  • 2007年01月16日俗悪な政治番組 
  • 2007年01月15日Happy Monday と小正月
  • 2007年01月14日問題のタイトル!
  • 2007年01月13日明治憲法と思想の自由
  • 2007年01月12日久々にやってしまった!
  • 2007年01月11日モンテスキューの『法の精神』
  • 2007年01月10日Liberty or Death
  • 2007年01月09日永田町徒然草300号の所感
  • 2007年01月08日これにて打ち止め!
  • 2007年01月07日若い人とも
  • 2007年01月07日吉兆の会席料理
  • 2007年01月07日吉兆で婿の責任を果たす
  • 2007年01月07日優れた政治家を殺した自公連立
  • 2007年01月07日シャネルの店頭デコレーションは理解不能 3
  • 2007年01月07日シャネルの店頭デコレーションは理解不能 2
  • 2007年01月07日シャネルの店頭デコレーションは理解不能 1
  • 2007年01月07日キャベツお代わり無制限
  • 2007年01月07日キセルにこだわる
  • 2007年01月06日もっとコンパクトに!
  • 2007年01月05日私の仕事始め
  • 2007年01月04日ボクのお正月
  • 2007年01月03日稲森いずみと時代劇スペシャル
  • 2007年01月02日1日遅れの正月
  • 2007年01月01日謹賀新年
  • 2006年12月31日連載 マスコミ市民2007年1月号記事掲載
  • 2006年12月31日死刑執行と大晦日
  • 2006年12月30日自公連立の一考察
  • 2006年12月29日真の政治家の能力
  • 2006年12月28日押し迫る
  • 2006年12月27日職務質問頻発地域!?
  • 2006年12月27日職務質問現場
  • 2006年12月27日職務質問を始めようとする警察官
  • 2006年12月27日私だって、チャンとした身なりもする
  • 2006年12月27日いよいよ職務質問
  • 2006年12月26日鴎外と雑事の出典
  • 2006年12月25日島根県津和野
  • 2006年12月24日温故の年賀状
  • 2006年12月23日祝・天皇誕生日
  • 2006年12月22日大学時代の先輩と
  • 2006年12月22日またまた職務質問に!
  • 2006年12月21日神宮外苑の銀杏並木
  • 2006年12月21日北朝鮮問題
  • 2006年12月20日公(おおやけ)とは何か。
  • 2006年12月19日そのうち飯をご存知か?
  • 2006年12月18日鴎外と雑事
  • 2006年12月18日記念すべき第一号
  • 2006年12月17日デジカメを購入
  • 2006年12月16日解題──「友へ 友よ」
  • 2006年12月15日新装オープンにあたって
  • 2006年12月14日同一労働・同一賃金
  • 2006年12月13日近日新装オープン
  • 2006年12月12日コンピュータ○○
  • 2006年12月11日雑事を楽しむ
  • 2006年12月10日在素知贅
  • 2006年12月09日憲法行脚の会
  • 2006年12月08日興一利不若除一害
  • 2006年12月08日私の健康生活実践記続編“できることから気軽に始めること”他3編掲載
  • 2006年12月08日永田町徒然草の更新情報は専用RSS FEEDでどうぞ
  • 2006年12月08日健康生活を支えてくれたもの
  • 2006年12月08日両切りピースを煙管で吸う風流
  • 2006年12月08日できることから気軽に始めること
  • 2006年12月07日典型的な世論誘導記事
  • 2006年12月05日解題――憲法改正問題講座
  • 2006年12月04日連載 マスコミ市民2006年12月号記事掲載
  • 2006年12月04日森田実氏にお会いしました!
  • 2006年12月03日改めて益なきことは、改めぬをよしとするなり(補正)
  • 2006年12月02日大臣と長官の違い
  • 2006年12月01日政治評論家――白川勝彦?! 
  • 2006年11月30日世界バレーと専守防衛論
  • 2006年11月29日皆、おかしいと思い始めた!
  • 2006年11月28日郵政造反議員の復党問題
  • 2006年11月27日私の健康生活実践記続編“歩くことから始める─その問題点”他3編掲載
  • 2006年11月27日携帯依存症? ─ 高い電話料金のツケ
  • 2006年11月27日なぜ高い携帯電話料金
  • 2006年11月26日歩くことから始める ─ その問題点
  • 2006年11月26日ピタリと止まった間食の癖
  • 2006年11月26日キャベツが主食
  • 2006年11月25日おそるべしGoogle
  • 2006年11月23日ジンギスカンを想起する
  • 2006年11月22日恐竜になろうとしている自民党
  • 2006年11月22日一念発起
  • 2006年11月22日ヘルスメーターにのったら
  • 2006年11月22日おどろおどろしい眼疾
  • 2006年11月20日沖縄県知事選・高橋尚子・魁皇など
  • 2006年11月18日教育基本法改正案の衆議院通過に思う
  • 2006年11月17日血圧の高い家系
  • 2006年11月17日私の麻雀スタイル
  • 2006年11月17日しつっこい虫
  • 2006年11月17日「そのうち慣れますよ」とはなんだ!
  • 2006年11月14日道路特定財源の一般税化