ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧します
白川文庫を閲覧します
フォトエッセイ即写一言を閲覧します
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

01月05日   私の仕事始め

No.1042

今日は仕事始めの日である。私の仕事始めは、まずこの永田町徒然草を書くことである。今日から平成21年の通常国会が始まる。国内政治が動き出す。永田町徒然草は日々の動きを具体的に取り上げながら、それを論評することがメーンである。だからこの年末年始のように政治の動きがないとテーマがなかなか定まらない。この永田町徒然草を勤務先のコンピュータで今年初めて読む方も多いのであろう。本年もよろしくお願い申し上げます。……

全文を読む »

01月04日   去華就実

No.1041

1月4日、日曜日。明日は仕事始めである。官庁や会社勤めの人は、12月27日(土曜日)から休みに入り、今日まで丸9日間の休暇という人も多かったのではないか。年末年始の休暇として贅沢だとは思わないが、いまや勤労者の3人に1人は“非正規”労働者だという。“非正規”労働者にとって休みは必ずしも嬉しいものではないという。何故かと訊ねると、「休みの間は賃金が貰えないから」との答であった。……

全文を読む »

01月03日   正月徒然

No.1040

今日で正月も3日目である。いま箱根駅伝の復路の中継を見ながらこの永田町徒然草を書いている。正月はどこか暖かい所に出かけようと思ったが、結局行くことは止めにした。特に理由はない。何となくそういう気分になれなかったのである。穏やかな落ち着いた正月を過ごしている。……

全文を読む »

01月02日   国民は時代の子!!

No.1039

今日からまた私たちの戦いが始まる。いや始めなければならない。解散総選挙がいつ行われるのかは定かでない。しかし、いやでも自公“合体”政権は総選挙という“洗礼”を受けなければならない。それは厳しいものとなろう。だからといって、それは国民と野党陣営の勝利を意味するものではない。……

全文を読む »

01月01日   2009年元旦

No.1038

謹んで新年のお慶びを申し上げます

2009年の最大の課題は、総選挙で政権交代を実現することである。わが国の政治で、国民が現政権を打倒し、これに代わる新しい政権を樹立できたとしたら初めてのことだ。まさに“100年に1度あるかないか”の出来事である。

全文を読む »

12月31日   平成20年おおつごもり

No.1037

平成20年の大晦日(おおみそか)である。大晦日は大晦(おおつごもり)ともいう。私は“おおつごもり”という言い方が好きだ。365日(おっと今年は366日だった)を生き抜くことはそれなりに大変である。万事がうまくはいかない。その最後の日だから“おおつごもり”といいたいのだ…。

全文を読む »

12月30日   今度は飛ばしてしまった!

No.1036

押し迫ってきた。緊迫した年末だというのにWWWへの接続に不具合が生じてしまい、実に2日ぶりのupdateである。1時間くらい前、全文を書き上げてupdateする段階で全部を飛ばしてしまった。こんな事は滅多にないのだが、どうかしたらしい。少し疲れている為なのだろうか。……

全文を読む »

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016 - Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016
Powered by Nucleus CMS. Page designed by James Koster.Ported to Nucleus by Joel Pan. Re-design and adjusted by DIGIHOUND L.L.C. © 2006-2016