ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧します
白川文庫を閲覧します
フォトエッセイ即写一言を閲覧します
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

02月27日   どこかおかしな答弁

No.1095

今朝はやけに寒い。曇って今にも雨が降ってきそうだ。今日は昼になっても気温がほとんど上がらないという。今年で一番の寒さだという。もう直ぐ3月だというのに…。

全文を読む »

02月26日   Heaven helps those who help themselves

No.1094

年末年始に自宅のパソコンの具合が悪くなり、何度か永田町徒然草のupdateができなかったことがある。あの時のようである。フリーズしてしまっている。固まっているのである。日本の政治が……。

全文を読む »

02月25日   言葉で行う戦争

No.1093

今日未明、ホワイトハウスで麻生首相がオバマ米大統領と会談した。“得意の英語”を喋られた麻生首相はご満悦であった。しかし、だ。……

全文を読む »

02月24日   おかしな言い分(その2)

No.1092-2

<永田町徒然草No.1092からつづく>第三に言いたいことは、日本の政治を担当できるのは自民党しかないという思い上がった言い分である。最近では公明党までこのような思い上がったことを言っている。通常、政権与党は議会でも多数を占めている。だから法律を作る力をもっている。また予算を作る力ももっている。その執行に当たるのも政府与党である。そのことを指して自公“合体”政権は現実の政治を担当できるのは自民党しかない、公明党しかないと言いたいのであろう。……

全文を読む »

02月23日   自公“合体”政権のおかしな言い分

No.1091

昨日の日曜定番の政治番組では、当然のことながら“ポスト麻生”の話題があちらこちらで出ていた。“四番煎じ”の話だ。それはそれでよいのだが、なぜかポスト麻生を語る者の腰が据わっていない。その言い分もおかしい。これらの問題を論じることは、大切だと思う。政治の本質を考えることに通じる。……

全文を読む »

02月22日   とかく役人という奴は…

No.1090

asahi.comを見ていたら、“こりゃ、何だ!?”という記事があった。まずはご覧いただきたい。……

全文を読む »

02月21日   頭が腐った者は…

No.

“政局よりも政策”は、麻生首相が就任以来発している名言、いや迷言である。これにならって自公“合体”政権の政治家も“政局よりも政策”と言っている。彼らは確かに政策という漢字は読めるようだが、その意味が分かっていないようである。……

全文を読む »

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016 - Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016
Powered by Nucleus CMS. Page designed by James Koster.Ported to Nucleus by Joel Pan. Re-design and adjusted by DIGIHOUND L.L.C. © 2006-2016