ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧します
白川文庫を閲覧します
フォトエッセイ即写一言を閲覧します
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

06月04日   白川二等兵、原隊復帰!

No.1185

昨夜、自宅でもWWW(インターネット)に接続可能となった。4日ばかり自宅ではアナログ情報しか見れなかった。たまにはそれも良いものである。今日からまた永田町徒然草を新しい気持ちでupdateする。……

全文を読む »

06月03日   今日はやすみます・

No.1184

自宅では未だインターネットを使えません。今日は朝早くから出かけなければならず、事務所に着くのは午後です。そんな訳で、今日の永田町徒然草は休みます。お許しください。

全文を読む »

06月02日   来るべき総選挙は…(その2)

No.1183

創価学会党化した自民党に理念はない

<永田町徒然草No.1182からつづく>自公“合体”政権には、果たして理念やmanifestoと呼べるものなどあるのだろうか。

自民党は、その実態はともかく自由主義を標榜するわが国の唯一の政党だった。だが、自由主義とは無縁かつこれと敵対する創価学会を母体とする公明党と連立を組み、これと“合体”したことにより、唯一の存在価値であった自由という理念を放棄してしまった。……

全文を読む »

06月01日   来るべき総選挙は…(その1)

No.1182

 自公“合体”政権の絶体絶命の危機 

遂に6月が来た。勢いに乗る鳩山民主党代表は1日も早く解散総選挙というが、そう簡単に解散という雰囲気はない。 今後どうなるかは分からない。これから私の書く情勢がどう変化するかは分からない。それは私が手を抜いてからではない。今回の戦い=解散総選挙がそれぞれにとっての最終決戦だからなのである。……


全文を読む »

05月31日   とんだ事が起こった・・・

No.1181

今朝、永田町徒然草を書いてupdateしようとした。それなりに力を入れたモノだったのであるが、一息入れようとしていた時、麦茶がいっぱい入っている茶飲茶碗をキーボードのところにこぼしてしまった。急いで拭き取り、ドライヤーで乾かした。しばらくは大丈夫だったのだが、やはり駄目になった。・・・・・・


全文を読む »

05月30日   世論調査とネット世論

No.1180

現代の選挙は、世論調査を抜きに語れない。平成7~8年まで私は自民党の総務局長を務めた。選挙実務担当者だ。その時、どれだけ世論調査を実施したことか。しかし、私が世論調査を実施したことなど、対象の選挙区の候補者もほとんど知らなかったであろう。新聞などが行う世論調査は、投票日が迫った時期に誰が当選するかを占うために行うものだ。私が行った世論調査は、どうやって選挙に勝つかという素材を見極めるために行うのだ。実施する時期は、時には一年先の選挙ということもあった。関心と視点がせんぜん違うのだ。……

全文を読む »

05月29日   吉と出るか、凶となるか。

No.1179

報道によれば、平成21年度補正予算案は参議院で採決に付され、野党の反対多数によって否決されるものの、両院協議会を経て衆議院の議決の優先で成立するという。14兆円という史上最大の規模の補正予算案だが、史上稀にみる呆れた補正予算案である。後で考えると、今日という日が節目になるのではないか。吉と出るか、それとも凶になるのか。……

全文を読む »

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016 - Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016
Powered by Nucleus CMS. Page designed by James Koster.Ported to Nucleus by Joel Pan. Re-design and adjusted by DIGIHOUND L.L.C. © 2006-2016