06月17日 本日の言い訳…!?
No.1199
日付が変わる時刻に白川サイトのホームページにあるアクセス・カウンターの数字を私は記録する。永田町徒然草を書き始める頃(その時刻はいろいろ)、カウンターの数字をみると相当に増えている。この数字をみると、私は何かを発信しなければならないと思う。長い間、多くの人々に信念を訴え続けてきた私の政治家としての血が騒ぐのだろうか。……
全文を読む »
06月16日 池に落ちた犬は…!?
No.1197
昨日は“訳あり”で、できるだけニュースをフォローしたいと思っていた。しかし、次々に来客や打ち合せがあり、結局ほとんどできなかった。夜10時過ぎ家に帰る時は、すごく“良い降り”であった。自宅で初めてニュースを見ることができた。『報道ステーション』(テレビ朝日)は、もう終わりかけていた。その最後に「たったいま入ったニュースですが、古賀誠自民党選挙対策委員長は衆院選と都議選の“ダブル選”を行うよう麻生首相に提言した」という短いニュースが放映された。……
全文を読む »
06月15日 ニュースはいつも悲喜交々
No.1197
昨日、私は5週間ぶりの日曜日(休日の意)を過ごした。だからといって自宅でゴロゴロしていた訳じゃない。昨日の永田町徒然草をupdateした後、私は横浜に出かけた。自宅に帰ってきたのは今日の未明であった。この間に何があったかを述べると長くなるので省略する。楽しい充実した日曜日であった。しかし、……
全文を読む »
06月14日 政治は“一期一会”だ。
No.1196

私は“だいたい”鞄にデジカメを持っている。白川Webサイトの「即写寸言」に、少しは気の利いた写真を掲載したいと思うからである。「あっ、これはいいなぁー」と思ってもデジカメがないと撮れない。「これは載せよう。後で撮っておこう!」と思っても、用を済ませそんなに時間が経っていないのに同じ写真はもう撮れない。雰囲気が微妙に変わっているのだ。写真は、げに“一期一会”だ。左に写真は、会心の1枚なのである。……
全文を読む »
06月13日 それぞれの最終決戦

No.1195
昨日からのニュース報道は、鳩山総務相の辞任で持ち切りだ。鳩山総務相の辞任の政治的背景など、そんなに難しいことではないと思う。“かんぽの宿”の売却方法と価格が適正かどうかという問題に過ぎない。多くの国民は、明らかにおかしいと思っている。昔は“国有財産の不正な払下げ”が大きな問題になったことがあった。政治家と業者の癒着が問題とされたのだ。何だかんだと言われているが、所詮そんなものであろう。エラく古典的な政治スキャンダルである。“構造改革”がどうのこうのという問題ではないだろう。……
全文を読む »
