02月01日 2月の書き始め
No.1405
月並みな言い方だが、今年も、はや2月となった。しかし、私は1月、けっこう忙しく働いた。昨日(1月31日)の日曜日も、忘れ物をして事務所に出向いたところ、電話が鳴りっ放しで、休みにはならなかった。1ヶ月も一生懸命に働くと、けっこう長いものである。……
全文を読む »
01月30日 政治家の命は…!?
No.1404
2010年1月の最後の週末である。昨日までの実績で、多くの人々が今年の傾向をおおよそ掴んだのではないだろうか。ロケットでいえば、発射角度だ。1月中、私はそういう気持ちで仕事をしてきた。今日はその最後の日だ。私はいつものように、今日も仕事だ。白川勝彦法律事務所の仕事の方は昨年と同じようだが、相談者や依頼者が置かれている状況は、昨年よりはるかに深刻になっている。それは、事実である。……
全文を読む »
01月29日 真剣勝負…!?
No.1403
最近、私は日本の政治のニュース報道に辟易している。18歳から政治に関心をもち始めて早や半世紀近くになるが、このような気持ちになるのは初めてのことである。それは、私が政治を知り過ぎているからなのであろうか。そうなのであれば、そのような気持ちを、もう10年前に感じていても良かった筈である。ごく最近まで、私は日本の政治が面白かったし、参加する意欲もあった。なぜ私は、日本の政治に興奮できなくなったのだろうか。……
全文を読む »
01月28日 人生の目的
No.1402
「人生の目的は、生きることである」と誰か偉い人が言っている。この永田町徒然草を書く目的も、ただ書くことだけで良いのかもしれない。そして、永田町徒然草を読んで下さる人も、ただ読むだけなのかもしれない。
しかし、誰も書く以上は、少しはマシなモノを書こうとする。読む方は、少しくらい良いことが書いてあるだろうと期待してアクセスする。とかくこの世は厄介である。……
全文を読む »
01月27日 貧乏の研究…!?
No.1401
ハイチ大震災の被害状況が、次々と明らかになっている。死者は15万人と報道された。大規模な地震だったとは思うが、ハイチという国のあり方が被害を大きくしていることは、否定できないだろう。私は永田町徒然草No.1395「山より大きな猪は出ない」で、次のように述べた。……
全文を読む »
