09月08日 サボりの言い訳
No.1444
連日の暑さは、どうやら歴史的な猛暑であるらしい。観測史上“初めて”ということは、多分この100年で初めての事なのだろう。100年に一度というのは、そう滅多にあることではない。永田町徒然草の更新をサボる口実として、“猛暑”を持ち出したのはまんざら嘘ではないのだ。暑い暑いとボヤくのも大人げないし、そう書いてみたところで読者の暑さが和らぐ訳ではない。絶好の口実なのだ。……
全文を読む »
08月13日 友へ
No.1443
今回のお盆の帰省は、私には久々の休みである。私は休暇を兼ねて、自由に過ごすつもりであった。出かける時、自宅の机にあるパソコンを持って出ようかどうか少し迷った。しかし、結局は持って出立した。かつては、旅先でも私の想いを発信するつもりであったが、現在の心境は逆である。旅先で眠れなくなったら、パソコンで楽しむ縁(よすが)にしたいということである。地方で観られるチャンネル数は少ないからである。現に、現在投宿中のホテルでは6チャンネルしかない。……
全文を読む »
07月21日 国家意思の殺人
No.1442
金賢姫(キム・ヒョンヒ)元北朝鮮工作員が来日した。金賢姫らが行った大韓航空機爆破事件について、当時の私は、大きな関心を持たざるを得なかった。日韓議員連盟の役員だった関係上、私は年に3~4回訪韓していた。その頃は、韓国でも軍事政権に対して金大中・金泳三などの野党政治家が挑戦し、大統領選挙でも善戦を挑む情勢だった。そのような中で北朝鮮が大艦航空機爆破事件を起こせば、軍事政権を利することは明らかだった。そのような政治情勢の中で、なぜ北朝鮮が爆破事件を起こすのか、どうしても私には理解できなかったのだ。……
全文を読む »
07月11日 混乱を通じて調和を!
No.1441
今日は、参議院議員選挙の投票日だ。今回の参議院選挙について、私はほとんど政治的メッセージを発しなかった。その理由は、永田町徒然草の長年の読者なら分かってもらえると思う。……
全文を読む »
07月07日 取り敢えず、ひと言。
No.1440
参議院議員選挙、真っ最中である。というよりも、あと5日だ。2週間前から何の前触れもなく白川サイトは止まってしまった。いろいろな事情が重なり、とても永田町徒然草を更新できる状態ではなかったのだ。政治的に特別な事情があった訳ではない。ワールドカップもそれなりに見た。大相撲問題にも心を悩ませている。……
全文を読む »
06月17日 民衆革命第三幕の主役は…!?
No.1439
鳩山首相は、平成22年度通常国会を務めあげることなく退陣し、菅内閣が誕生して、昨日閉幕した。菅首相が、これからどれだけ総理大臣職に務めるつもりなのかは知らないが、あまり迫力のある立ち上がりではない。「新しい酒は新しい革袋に入れよ」と言われているが、果たして菅内閣が新しい酒なのかも分からない。……
全文を読む »
06月03日 爽やかなブルーの一日
No.1438
昨日は、五月晴れの一日だった。午前10時に、鳩山首相の辞任表明演説をリアルタイムで聴いた。“見事な辞任表明演説”だったと思う。それは、小沢幹事長辞任とセットだった。小沢幹事長を辞任させることができるのは、鳩山首相以外にはいないだろう。それで良かったと思う。多くの人々も望んでいた。……
全文を読む »
