05月07日 ご無沙汰のお詫び
No.1546
この2週間、事情があって永田町徒然草のupdateができませんでした。これからはまたやります。今日のところはそのことだけのご無沙汰のお詫びです。それでは、また。
全文を読む »
04月22日 自由な社会、それとも?
No.1545
最近私は、ニュース報道番組を注意しながら、できるだけ多く見ている。そして、現状を非常に危惧している。言うまでもなく、現下の最大の政治問題は、野田政権が狙っている消費税10%を許すのか、それとも、これを阻止するのかである。現状のニュース報道を見ている限り、消費税10%アップに断固反対という流れが起きていない。いくら不条理・不合理であれ、時の政権が強引に増税しようという場合、これを阻止するためには、国民の強い反対行動が必要なことはいうまでもない。……
全文を読む »
04月15日 嫌ぁ~な予感
No.1544
東京の桜は、もう終わった。日本人は、桜の花が本当に好きである。春、東京の街を動いていると、こんなにも桜の木が多いのかと驚かされる。桜が多いのは、そこに多くの人々が住んでおり、「春には桜の花を見たい」と、思っているからのであろう。東京は、江戸時代から日本で最大の居住地だった。私が育った新潟の十日町市には、こんなに多くの桜の木はなかった。最近はどうか定かでないが、かつてよりは、多く見られるのであろう。……
全文を読む »
04月08日 リーダー不在の悲しき現実
No.1543
毎週土曜日の私の仕事が終わるのは、午後5時頃である。それから、週1回のこの永田町徒然草をupdateするまで、私の週末は本当に来ないのである。なぜ私は、そんなに永田町徒然草に拘(こだわ)るのか。いろいろな理由が複雑に絡み合っているが、いちばんの理由は、やはり、多くの方々が私のサイトを訪れて下さるからである。人は、他の人から何かを求められるときに、自分の存在を意識する。……
全文を読む »
04月01日 この戦いの本質
No.1542
先週の天候も、不順だった。春らしい日が来たかと思うと、また、冬に逆戻り。北海道や日本海側の地域で雪が降っているのだから、東京が寒くても当たり前なのだが、日差しがすっかり春本番だから、つい、不順と思うのかもしれない。そんな中でも、私の体調の方は順調に回復していた。昨日の土曜日は、久しぶりに渋谷に行って、それなりの週末を楽しんだ(笑)。頂いた抗生物質も、あと2日呑めば終わりだ。もう少しの辛抱だ。……
全文を読む »
