12月06日 この静けさは何なのだ。
No.1716
総選挙の投票日を1週間後に控えているのに、この静けさはいったい何なのだ。他でもない、テレビを中心とするマスコミのことである。このところ私が問題とした、“自民党300議席超え”という報道が、あまりにも実態と異なっていて国民の反発を招きかねないので、官邸筋から“選挙のことを極力話題しないように”との指示が出たのはないかと、
全文を読む »
12月05日 “自民党300議席超え”という幽霊
No.1715
昨日の永田町徒然草「これはもうファッショじゃないかい。」が、いろいろなところで反響を呼んでいるようだ。タイトルが刺激的だったようだが、戦いになると、発言はどうしても激しくなる。政治は、言論を武器とする戦いなのであるから、それは、やむを得ない。しかし、私は、理性的な人間でありたいと思って生きてきたつもりである。だから、向う受けだけを狙っての発言は、極力慎んできた。その私が「これはもうファッショじゃないかい。」と言わなければならない程、事態は深刻なのである。……
全文を読む »
12月04日 これはもうファッショじゃないかい。
No.1714
私は、午前3時から始まるBS日本テレビの、『日テレNEWS24』を見てから眠ることが多い。午前1時30分から始まるNHKBSの『プレミアム アーカイブス』を見ていたので、日テレニュースを眠い眼で見ていた。そこで、「自民党、単独で300議席超えの勢い」という声が聞こえ、びっくりして目が覚めた。これまで、“スットプ the 安倍”ということで、精力的に永田町徒然草を書いてきた。私は、自公“合体”政権は苦戦すると思っていた。
全文を読む »
12月03日 薄気味が悪いコラボ
No.1713
「(公明党が)自民党と連立政権を組んだ時、ちょうどナチス・ヒットラーが出た時の形態と非常によく似て、自民党という政党の中にある右翼ファシズム的要素、公明党の中における狂信的要素、この両者の間に奇妙な癒着関係ができ、保守独裁を安定化する機能を果たしながら、同時にこれをファッショ的傾向にもっていく起爆剤的役割として働く可能性を非常に多く持っている。そうなった時には日本の議会政治、民主政治もまさにアウトになる。そうなってからでは遅い、ということを私は現在の段階において敢えていう。」……
全文を読む »
12月02日 ストップ the 安倍
No.1712
衆議院議員総選挙が、今日、公示された。「伝家の宝刀だ。文句あるか」と言って、安倍首相は、大義も理由もない解散・総選挙の挙に出た。刀を抜いて斬り掛かられたら、諍いが嫌いな日本国民も、安倍首相と戦わなければならない。何のために? もちろん、右翼反動の安倍首相から権力を取り戻すためだ。安倍首相から権力を取り上げなければ、誇るべき美しい日本が滅ぼされてしまうからである。……
全文を読む »
