02月21日 賽(さい)は投げられた!
No.343
昨日民主党の小沢一郎代表が、かねてから疑問を呈されていた「事務所費問題」について記者会見で支出の明細を公表した。後に述べるように3億数千万円の不動産を政治団体が取得することについてはいろいろな議論・反論が今後起こってくるだろう。しかし、小沢氏はそこを公表したのだ。いうならばひとつの勝負に出たのだ。亀井静香国民新党代表代行も永田町徒然草No.336で述べたように安倍首相が池田大作名誉会長にあったのは事実かどうかと質した。専門的にみれば、これはひとつの大きな勝負なのだ。野党の二人の責任者が勝負に出たのである。いうならば賽を投げたのである。さて、今後どう展開するか。……
全文を読む »
02月20日 老化現象を逆手にとる
No.342
昨夜万歩計を外したとき、その数字は14,153であった。昨日は運動をしなかったが、忙しくてけっこう歩いた。万歩計の装着は、私が外出するときのチェック項目のひとつに入っている。小さな紙には、1 カギ 2 財布 3 名刺入れ 4 キセル 5 たばこ 6 カメラ 7 TEL 8 万歩計 とある。これは外出の際にチェックする項目を紙に書いた物だ。なぜこのな紙を作ったかというと、このところ1回でちゃんと外出することができなかった。ひどい時には、3回くらい家を出てはまた戻るようなことがあった。要するにボケの始まりなのだろう。……
全文を読む »
02月19日 選挙は執念だ!
No.341
昨日浅野史郎前宮城県知事の都知事選への立候補はなくなったのではないかと私は書いた。そのように書いたのは喫茶店で読んだスポーツ紙に不出馬と大きく報道されていたのがその理由であった。asahi.comによれば “浅野氏「立候補せず」と改めて明言 東京都知事選” 2007年02月18日20時39分とある。それにしてもスポーツ紙の方が一般新聞より早いというのは、どうしてだ。朝日新聞としては自分で早打ちをしたものだから、出馬してもらわないと困るのだろうか。同記事は次のように書いている。……
全文を読む »
02月18日 東京都知事選について
No.340
日曜日である。日曜日に午前7時30分から始まる政治4番組を見るのは、私の10数年の習性となっている。最近ではみる価値はほとんどないが、マスコミの偏向を確かめるために観なければならないと思ってみている。だけど今日はみないつもりだ。今日中にやらなければならないことがいっぱいあるからである。例の政治4番組を観るときっとストレスがたまると同時にまた批判を書かなければならなくなるからである。これは“義をみてせざるは勇なきなり”の類だからである。ところで……
全文を読む »
02月17日 『FORUM21』の連載記事を掲載
No.339
「白川文庫」の雑誌などの執筆論文を紹介するところに、『FORUM21』に連載中の「創価学会党化した自民党」を設けた。これまでいろいろな形でWebサイトで紹介してきた記事を分りやすく読むことができるようになったと思う(2月1日号が郵送の都合で遅れている。早晩補追される)。『FORUM21』は隔週誌である。この前書いたばかりだと思っていると直ぐに〆切のメールが編集者から入る。実はいま3月1日号の原稿をだいたい書き上がったところである。いろいろとそれなりの苦労がある。
全文を読む »
