ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧します
白川文庫を閲覧します
フォトエッセイ即写一言を閲覧します
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

06月17日   其の独りを慎む

No.460

昨夜は友人と遅くまで飲んだ。彼は終電で家に帰った。今日は日曜日。特別のスケジュールはなかった。先週はけっこう忙しかった。仕事もそれなりにやった。何となくちょっと遊びたくなった。その時間から遊びとなれば、私には麻雀しかない。友だちがいつも麻雀をしているところに行って、仲間に入れて貰おうかと思った。若者たちでごった返す渋谷の街をぶらつき、しばらく開放感に浸った。しかし、私は意を決してタクシーを止め、家に帰ってきた。相当に飲んでいたので、バタンキューと眠った。そして先ほど目が覚めたところだ。……

全文を読む »

06月16日   参議院選の展望

No.459

梅雨の季節の晴れた日は、もう夏である。一昨日、梅雨入り宣言がなされた東京ではあったが、昨日は良く晴れた日であった。今日も関東地方は天気に恵まれるようである。最近「健康生活」をかなり疎かにしているため若干リバンウンド気味なので、久々に散歩に出かけた。2時間半、14,000歩の散歩をした。一昨日の雨のためであろう、夏日だったとはいえ真夏ほど暑苦しくなく心地よい気候であった。夜、郵便小包を近くの郵便局まで取りに行った。これで2000歩、万歩計は16,460となった。夜の散歩の方は、涼しいくらいであった。真夏だったら、こうはならない。このように梅雨という季節は、まだら模様なのである。……

全文を読む »

06月15日   ダメな経営者の責任追及

No.458

昨日、参議院厚生労働委員会に安倍首相が出席して、審議が行われた。テレビ中継で国会で答弁する安倍首相をみるのは、私にとって久しぶりのことであった。総理大臣に対する質疑が行われるということは、例の年金時効特例法案も社会保険庁改革法案の審議も大詰めを迎えたということであろう。参議院の議席数を考えれば、両法案とも可決成立するであろう。自民党や公明党は両法律を成立させて、「国民の皆さん、年金はもう大丈夫です」と参議院選挙で演説したいのだろう。この前にも書いたように、おめでたい首相が演説をし易いようにするためのお粗末な法律案なのである。……

全文を読む »

06月14日   「みずほの国」を取り戻す戦い

No.457

西日本は、すでに梅雨に入ったらしい。関東地方も今日あたりから梅雨に入るという。どうも入梅は、そんなに歓迎されないようである。私も梅雨はそんなに好きではない。だが現在の首都圏の水がめは、必ずしも十分でないという。暖冬で雪が少なかったこともその一因であろう。しかし、雪解け水というのは、そもそも真夏を乗り切る水源とはならないようである。やはり梅雨にしっかりと雨が降らないと、夏の水が心配になるのである。……

全文を読む »

06月13日   自公“合体”内閣の政権担当能力!?

No.456

政治家の仕事とは、何であろうか。いろいろあるが、危機に対処するのも政治家の重要な任務のひとつである。災害に対処するのもそのひとつだ。だから地震などの災害が発生すると災害対策大臣が現地に行く。大きな災害の場合などでは、総理大臣も被災地に赴く。災害は非常時である。どんな災害もマニュアルどおりの対策では済まない。状況を迅速かつ的確に把握し、果断に対策を実行するのが政治家の仕事である。このことについては2年ほど前に「災害と政治家」という小論を書いた。……

全文を読む »

06月12日   要注意の世論調査結果

No.455

昨日は、新聞休刊日であった。実は昨日のある新聞を待ち望んでいたのだ。そう、先週土日に行われた『朝日新聞』の連続世論調査の第5回目の結果を見たかったのである。もし、内閣の支持率が数ポイント下がり、20数%だったら安倍内閣はもう坂道を転げ落ちるように失速し、参議院選挙の結果はかなり期待できると私は思っていた。今朝、世論調査の結果をみた。内閣支持率は34%、不支持率は48%であった。要注意である。……

全文を読む »

06月11日   卑劣な“赤攻撃”!?

No.454

みのもんたの『朝ズバッ!』に、丹羽雄哉自民党総務会長が出演した。あまり時間はなかったが、例によってテーマは年金問題であった。その番組の最後で、丹羽氏は「野党の皆さんは、仕事をしてこなかったあの社会保険庁の公務員の味方なんですね。あの人たちが作る労働組合の味方なんですね」といっていた。<中略> 多分、日曜定番の政治番組に出演する自民党や公明党の議員は、丹羽氏と同じようなことをいうのではないかと思う。……

全文を読む »

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016 - Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016
Powered by Nucleus CMS. Page designed by James Koster.Ported to Nucleus by Joel Pan. Re-design and adjusted by DIGIHOUND L.L.C. © 2006-2016