ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧します
白川文庫を閲覧します
フォトエッセイ即写一言を閲覧します
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

11月04日   小沢氏の民主党代表辞任!?

No.603

小沢民主党代表が代表の職を辞することを表明した。誰が引き止めてももう辞職以外の道はないだろう。わが国の政治は、混迷する可能性がある。だからといって、これまでの政治の流れは変えてはならない。いよいよ正念場である。……

全文を読む »

11月04日   “ねじれ”国会――何をなすべきか?

No.602

東京は今日も爽やかな秋晴れである。こういう日は例の散歩に出かけたいが、まだ風邪が治っていないのでダメである。きわめて残念なことである。やはり“健康がいちばん”である。仕方がないから、日曜定番の政治番組を観ている。NHKまで例の党首会談・大連立のことをわざわざ報道している。あの“化け物のような大連立”の話を、そんなに真面目に議論する必要があるのか。おかしくて仕方がない……。

全文を読む »

11月03日   “お化けのような話”をした総理大臣

No.601

党首会談で、福田首相からお化けのような“大連立”という話がでた。このことを巡って昨日から政界やマスコミはいろいろな議論や憶測がなされている。小沢民主党代表は、こんな“お化けのような話”を拒否した。そもそも党に持ち帰ったことがおかしいという人もいるが、大事な話だから一応党に持ち帰って皆で確認をした上で断ったことはそんなに責められるべきではないと思う。おかしいのは、“大連立”などというお化けのような話を切り出した福田首相である。……

全文を読む »

11月02日   永田町徒然草600号

No.600

この永田町徒然草は“No.600”である。この1年近く毎日更新しているので、そのこと自体は当たり前のことである。それほど大したことでもないし、また特別の感激がある訳ではない。それでもいささかの感慨はある。なんとかここまでこれた、ということである。……

全文を読む »

11月01日   対テロ戦争の正当性!?

No.599

今年も早や11月となった。可もあり、不可もありの今年だった。残りの2ヶ月間、少し気合を入れて諸事に取組み、今年を可として新年を迎えられるようにしたい。北海道からは雪の便りも届く。私の風邪の方は、昨日薬局で薬を買って飲み始めたらだいぶ楽になってきた。はやく完治させなければならない。ところでインド洋における給油活動は、本日でその法的根拠を失った。……

全文を読む »

10月31日   党首討論の“不”実施!?

No.598

風邪だったが、昨日の午後どうしても行かなければならない用があった。秋晴れの爽やかな日であったが、風邪の身には外出は辛いものである。思い荷物を持っての外出だった。少し歩くと汗びっしょりになる。これがいけなかった。昨夜から風邪は悪化し、ひどく咳がでている。今回の風邪は咳に悩まされている。喫煙はこれにきっと深く関連しているのだろう(笑)。……

全文を読む »

10月30日   党首討論の“不”中継!?

No.597

相変わらず風邪が治らない。しかし、今日はどうしても出かけなければならない用がある。こういうことをやると風邪が治らない。渡世を生き抜くためには仕方がない(笑)。今日、福田内閣になってから初めての党首討論があるというのでNHKにチャンネルを合わせたが党首討論が映らない。確かこれまでは党首討論はテレビ中継をしていたと思うのだが……

全文を読む »

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016 - Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016
Powered by Nucleus CMS. Page designed by James Koster.Ported to Nucleus by Joel Pan. Re-design and adjusted by DIGIHOUND L.L.C. © 2006-2016