ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧します
白川文庫を閲覧します
フォトエッセイ即写一言を閲覧します
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

01月07日   転落のスパイラル

No.669

今日はほとんどの人が仕事であろう。この5日間は正月気分から抜けて仕事をしなければならない。今朝は出張先でこの永田町徒然草をupdateしている。今日は仕事の関係で大事な人と会わなければならないために昨日から現地にきている。今年の皆さまのご健闘をお祈り申し上げる。・・・・・

全文を読む »

01月06日   虚と実

No.668

虚と実。いまわが国の政治が真剣に考えなければならないことである。憲法では、国民の意思は国会で表されると擬制されている。国会は、衆議院と参議院で構成される。衆議院と参議院の意思が違った場合、国会の意思はどうなるのか。予算と条約に関しては衆議院の意思で決まる。法律には憲法59条2項に再可決の規定がある。しかし、それ以外は衆議院と参議院は対等である。衆議院と参議院の意思が一致しなければ、法律は作れない。・・・・・

全文を読む »

01月05日   一期一会

No.667

写真を撮っていると“一期一会”ということを痛感せざるを得ない。「あぁ、この感じはいいなぁー」と思ってもそのときシャッターを押しておかないとまず撮れないことが多い。被写体が動物や風景の場合は特にそうだ。小鳥や猫などは一度シャッターチャンスを逃したらまずダメである。風景写真もそうである。後で撮ろうと思っても、カメラを取りに行って同じ場所に立っても「あぁ、この感じはいいなぁー」と思った写真はもう撮れないことが多い。だから、カメラをいつも持っていなければ良い写真は撮れない。即写寸言のupdateが少ないのはこうした事情である(笑)。・・・・・

全文を読む »

01月04日   御用と仕事

No.666

今日は御用始めである。官公庁は、ひとまず門を開けている。しかし、果たして仕事になるのだろうか。明日からはまた休みである。私には大晦日も元旦もなかった。昔からそうだった。私の家は機屋だった。商売をしている家では、大晦日や元旦は特別の日であり大切な日であった。30歳から私は政治家の道を歩み始めた。政治家の家は、“侠客”の家と似ているところがある。大晦日や元旦は特別の日である。“気風”を売り物にする侠客と同じく政治家には大晦日と元旦にしなければならないことがいっぱいあった。・・・・・

全文を読む »

01月03日   迫力がなくなった年末年始!?

No.665

正月3日目である。昔は“正月三ヶ日”といった。正月の休みは3日間であった。ところが商家では、正月2日が“初売り”であった。私の家は機屋(はたや)であったので3日まで休んだが、2日から仕事である商家というのは厳しいのだなぁと子供心に思ったものである。正月2日が初売りというのはいまでも変わりないようである。・・・・・

全文を読む »

01月02日   雲従龍

No.664

「書き初め」は、古来から2日の風習であった。私はいま硯も筆ももっていない。従って書き初めをしたくてもできない。もし書き初めをするとしたならば「雲従龍」と書くだろう。国会議員のころ、どうしてもと色紙を頼まれることも多かった。私がもっとも多く書いた色紙は、「雲従龍」であった。この意味は意外に知られていない。・・・・・

全文を読む »

01月01日   国民が力をその手にする年

No.663



nothumb 年賀状と、日の出

新しい年がきた。新しい年は国民が自らを幸せにするため、その力を手にする歳にしなければならない。それは魔法の力などではない。権力という本来国民がもっている力である。自公“合体”体制が簒奪してきた権力は、多くの国民を不幸にした。幸いにしていま富をもつ者も、多くの同胞が貧困と悲嘆のどん底で喘いでいるのでは本当に幸せにはなれない。日本国民は、他人の不幸の上に己の幸せを築くことを潔しとしない。日本国民は、祖国愛と連帯を大切にする民族である。・・・・・

全文を読む »

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016 - Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016
Powered by Nucleus CMS. Page designed by James Koster.Ported to Nucleus by Joel Pan. Re-design and adjusted by DIGIHOUND L.L.C. © 2006-2016