ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧します
白川文庫を閲覧します
フォトエッセイ即写一言を閲覧します
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

01月18日   通常国会、始まる!

No.680

このところの家で書きものをすることが多かった。昨日は朝から1日中外での仕事であった。夜帰ってきたのは12時前であった。そのせいか今日は久しぶりに朝寝坊をしてしまった(笑)。朝ごはんを食べ、『渡る世間は鬼ばかり』を見ながらこれを書いている。CMの時間には『八丁掘の七人』を観る。こういう時は、ビデオがあったらいいなぁーとも思う。・・・・・

全文を読む »

01月17日   自動車通勤は贅沢!?

No.679

ああいえば、こういう。こういえば、ああいう。詐欺師の常套手段だ。自公“合体”政権は、最終的には租税特別措置法改正法案を再議決に付してでも成立させる気でいる。だから本当は何をいっても空しいのだが、化け物のような衆議院の3分の2を超える議席で再可決するまでは、彼らのいうことに反論しなければならない。問題の所在を明らかにするためにも、彼らの本性を明らかにするためにもそれは必要なことである。まず手始めに町村官房長官の次の言を取り上げよう。…

全文を読む »

01月16日   西高東低の朝

No.678

気圧配置は、完全に西高東低である。東京もこのところ寒い。今朝などはブルッとした。起きた後、暖房で部屋が暖まるまでベッドに入ってテレビを見ていたらまた眠ってしまった。もっとも昨夜というか今朝は、午前3時過ぎに寝たのだから仕方がないか・・・・・(笑)。西高東低のときは、決まって東京は良い天気だ。いまも良い天気である。部屋にいると寒いというか、冬という実感が私にはどうしても湧かない。日本海側は例によって雪が降るという。私が育った新潟県十日町市にもきっと雪が降っているのだろう。・・・・・

全文を読む »

01月15日   ガソリンのように燃えるぞ!

No.677

この永田町徒然草を毎日更新するのは、“Because it is there.”「そこに山があるからさ」などと気障なことをいいながら、その翌日にお休みするというのは何とも締りのない話である。しかし、今回は徹マンではない。本当に弁護士の仕事が忙しかったからである。12日の夜からはじめて先ほど(15日午前4時過ぎ)にすべて終わったところである。明日の法廷は午後であるから、これから風呂に入り、ぐっすり寝るつもりである。・・・・・

全文を読む »

01月14日   本日はお休み

No.676

この3連休は、私がいま担当している民事事件の書類を書くことにしていた。だからこれといった予定は何も入れなかった。この仕事が終わったら休みにしようと思っていたのだが、昨日はついに徹夜した。バタンキューであった。いま起きたところである。まだまだ作業は続く。従って、今日の永田町徒然草はお休みとさせていただく。

全文を読む »

01月13日   Because it is there.

No.675

永田町徒然草を毎日更新するという“行”をやめてからもう1ヶ月以上経つ。お正月に十日町市に行ったとき、青年部の幹部から「その後も続いていますね」といわれた。実は私もその後も結構続いているなぁと思っているのである。しかし、別に意地になって続けている訳でもない。だからupdateの時刻もかなりいい加減になっている筈だ。その後もなぜ続いているかといえば、ちょっとキザになるが“ Because it is there.”(「そこに山があるから」)ということか・・・・・(笑)。

全文を読む »

01月12日   何となくスッキリしない朝

No.674

今朝はまず4時半頃に目が覚めた。ニュースをみたがまだ今日何を書こうか決まらなかった。ベッドの中で見ていたので寝入ってしまった。8時頃また目が覚めた。しかし、まだPCに向かう気になれなかった。そのままベッドの中でテレビをみながらウトうとしていた。午前10時からNHKの『ネットワーク54』で金沢に住んでいるジャズシンガーのドキュメンタリーをやっていた。癌と闘いながら歌い続けている女性の話であった。彼女は「生きている限り歌いつづけたい」といっていた。私は気を取り直し、シッカリと着込んで机に向かいPCを開いた。・・・・・

全文を読む »

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016 - Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016
Powered by Nucleus CMS. Page designed by James Koster.Ported to Nucleus by Joel Pan. Re-design and adjusted by DIGIHOUND L.L.C. © 2006-2016