07月21日 私の3連休は…
No.876
昨日、全国的に梅雨明けしたという。関東でも夏本番の天候となった。昨日は1日中カンカン照りであった。3連休で出かけた人々にとっては、まさに“期待していた”天候だったのだろう。どんよりした天気では、せっかく出かけた意味がない。“暑い暑い”とボヤいていたのでは、矛盾したことにならないか(笑)。…
全文を読む »
07月20日 “ぶらり”と出かけた。
No.875
三連休だが、いつもの通り昨日は事務所で仕事をした。午後4時過ぎに仕事が終わったので、ぶらりと出かけた。どこに行き何をするを決めないで、まさにぶらりと出かけたのである。そんなときにPCを持っていくのは、なんとも興醒めである。もし出先にPCがあって、気分が乗ればupdateするかもしれないが、多分ないと思う。その場合は、このままである。ご了承賜りたい。
全文を読む »
07月19日 身近な“原始蓄積”
No. 874
今日から三連休である。久しぶりの三連休のような気がする。学校は夏休みに入るらしい。私が小学生だったころ(昭和27年から33年まで)、夏休みは8月1日からだった。夏休みが10日も早くなり、かつそれだけ長くなったということだ。それが教育上、子供たちにとって良いことならば何も文句をいうつもりはない。福田首相も夏休み中だという。平和な日本だ!?・・・・・
全文を読む »
07月18日 夏つれづれ・・・
No.873
一昨日から私は帰宅するとまずシャワーを浴びるにこととした。昨夕は重い荷物をもって帰宅したので、汗びっしょりになった。もちろんシャワーに給湯はしない。普通の水だけのシャワーである。タオルで全身を洗いながらシャワーを浴びる。最初は昼間温まっていた水が出るせいかそんなに冷たいと思わないが、しばらくすると冷たい水になり、そんなに長く浴びていることはできない。・・・・・
全文を読む »
07月17日 国民の怒りは・・・・・?
No.872
いまの政治情勢をどうみたらよいのだろうか。私はいまひとつハッキリと掴めないのだ。自公“合体”政権が政局運営を上手くやっているとは思われないが、野党陣営が攻勢をかけているようにも思えない。ある種の膠着状態なのではないだろうか。そんなことを裏付けているのが、朝日新聞社が7月12・13日に実施した世論調査の結果ではないのか。・・・・・
全文を読む »
