ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧します
白川文庫を閲覧します
フォトエッセイ即写一言を閲覧します
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

08月29日   ところで、公認責任は・・・1?

No.914

私はまだ63年しか生きていない。8月にこんなに長雨が続いた記憶をもっていない。しかも昨日から未明にかけて豪雨があった。東京ではもう10日間くらい雨模様の日が続いている。お陰さまで暑さからは完全に解放されている。あんなに“暑い、猛暑だ”といっていたのに、「このまま秋になるんですかねぇ…」などという人もいる。人間なんて勝手なもんだ。万事が自分たちの思うようにならないとすぐボヤく。お天道(てんとう)さま・神さま・仏さまは、人間だけをみている訳にはゆかないのだ(笑)。

全文を読む »

08月28日   君は『WiLL』をみたか

No.913

Will 2008年10月号

インターネットと雑誌は、どうも別のメディアらしい。『WiLL』という雑誌をご存知だろうか。私も聞いたことがあるが、買ったことはなかった(笑)。いま『文藝春秋』に次ぐ発行部数を誇る月刊誌なのだそうだ。その『WiLL』に私の記事が大きく載っている。

全文を読む »

08月27日   かつての友人・太田農水大臣

No.912

北京オリンピックが終わり、やはり政治の秋(とき)がやってきた。最近の私はかつてのように週刊誌を買わない。中吊り広告をみる程度である。北京オリンピックの後日談や中国非難記事の宣伝が目に付く。それらをいちいち買って読んでみるほどの興味は、私にはない。中国という社会は、いろいろな矛盾に満ちている国である。まさに『矛盾論』の国なのだ。…

全文を読む »

08月26日   “チュウイ”と“カケニゲ”

No.911

北京オリンピックが終わり、政治が動き始めた。というより、自公“合体”政権はいよいよ正念場を迎えた。自公“合体”政権は、これまでの悪政にツケを払わなければならない秋(とき)が来たのだ。私に言わせれば、ここまで逃げ回ってきたのだから当然のことである。人間が追い詰められたとき、二つの選択肢がある。…

全文を読む »

08月25日   兵どもが夢の跡!?

No.910

北京オリンピックが無事に閉幕した。開会式を観ることができなかったので、閉会式は全部観ることにした。まぁ、若干の意見がない訳ではないが、北京オリンピックの成功を心からお祝いする。北京オリンピックを成功に導いた人たちにとって、それはゴールであった。しかし、中国の若い人たちにとっては、北京オリンピックが出発点になる。東京オリンピックもそうであった。…

全文を読む »

08月24日   北京オリンピックと政治

No.909

北京オリンピックは、今日で終わる。私が知っているオリンピックは、やはり東京オリンピックからである。アベベが初優勝したローマ・オリンピック(1960年)やメルボルン・オリンピック(1954年)のことは多少の記憶があるが、東京オリンピック後のオリンピックに比べれば段違いである。それは主として私の年齢によるものであろう。北京オリンピックは、私が知っているオリンピックの中で最も政治的なオリンピックである。・・・・・

全文を読む »

08月23日   怪物の出現

No.908

昨日といい、今朝といい、この涼しさはなんなのだ。東京は急に涼しくなった。昨夜など、半袖の開襟シャツでは少し肌寒かった。私はこの夏も自宅でクーラーを1回もつけなかった。その代わり、ランニングシャツとパンツというのが自宅での私の夏のスタイルである。それでは肌寒かったので、いま浴衣を羽織ってこの永田町徒然草を打っている。万事がこのとおりである。時の流れを止めることはできない。・・・・・

全文を読む »

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016 - Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016
Powered by Nucleus CMS. Page designed by James Koster.Ported to Nucleus by Joel Pan. Re-design and adjusted by DIGIHOUND L.L.C. © 2006-2016