ヘッダバイパス[j]ump
liberal-shirakawa.net 白川勝彦 Webサイト (HOMEへ)
白川勝彦へメールを送る
永田町徒然草を閲覧しています
自薦論文を閲覧します
白川文庫を閲覧します
フォトエッセイ即写一言を閲覧します
永田町徒然草
自薦論文
白川文庫
フォトエッセイ 即写一言
プロフィル
リンク

10月20日   11月30日投票・・・!?

No.966

東京は爽やかな秋晴れが続いている。8、9月は雨の日が多かった。東京の空はようやく正常に戻ったようだ。昨日久しぶりに散歩に出かけた。万歩計が久々に1万歩を超えた。万歩計はいつも着けているのだが、このところずっと5000前後であった。少ない日は3000歩に満たない日もあった。これじゃ、命を縮めているようなものである。…

全文を読む »

10月19日   景気と政治

No.965

昨日は土曜日であった。私はいつものように事務所に出かけたが、午後4時過ぎには退出した。疲労が限界に達し、つらかったからである。振り返ってみると、この2ヶ月間休みの日がまったくなかった。いや土日は却って忙しかった。先週の土日の韓国旅行も精力的に動いた。今日はゆっくりと自宅で過ごすつもりだ。・・・・・

全文を読む »

10月18日   我に武器を与えよ!!

No.964

私が戦っている相手は、自公“合体”政権である。自公“合体”体制である。自公“合体”体制とは、自公“合体”政権に群がる経済界・マフィア官僚・マスコミ・御用言論人などの外延を含めた少し広い呼称である。自公“合体”政権の特質のひとつは、これまでのどの政権よりもマスコミをシッカリと掌握していることである。マスコミ工作に長けた創価学会が、自公“合体”体制のど真ん中にいるからである。…

全文を読む »

10月17日   実体経済とは何ぞや (その2)

No. 963

世界同時不況を懸念する17日朝刊各紙

株価が乱高下している。私のような門外漢からみると世界中の関係者が博打をしているんではないか、という感さえする。昨日は下げたのだから今日は上がるだろう。丁か半か、playerか bankerか。博打は勝率50%というのが原則である。だから原理的には一方にずっと賭けていればそんなに負けない筈なのだが、それができないのが博打の“実態”である。…

全文を読む »

10月16日   『政権崩壊』初公開!!

No.962

今日は沖縄県を除き全国的に爽やかな秋晴れだという。こういう日を“日本晴れ”というが、韓国ではどのようにいうのかと尋ねたところ、案内人はしばらく間をおいて“天高馬肥”と答えた。“韓国晴れ”という言葉はないらしい。日本晴れのこの日、自公“合体”政権に突きつける“最後の果たし状”―第二弾、『政権崩壊』を初公開する。…

全文を読む »

10月15日   実体経済とは何ぞや!?

No.961

ソウルで感じたことがあまりにも多かったので、久しぶりに“永田町”徒然草をupdateする感がある。昨日の正午前に羽田空港に着いた。そのまま事務所に入り、夕刻まで仕事をし、夜には国会議員と会った。また戦いの日々が始まる。・・・・・

全文を読む »

10月14日   即写寸言inソウル

No.960

ソウル滞在も今日で終わりである。私は午前9時過ぎのフライトでソウルを立つ。従って、朝作業することはできないので、夜の内にupdateしておく。短い滞在ではあったが、ソウルに来て本当に良かった。実りの多い旅だった。書き出すと長くなるので、即写寸言inソウルとしてupdateする。文字による旅行記は時間があったら後日行う。…

全文を読む »

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2016 - Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2016
Powered by Nucleus CMS. Page designed by James Koster.Ported to Nucleus by Joel Pan. Re-design and adjusted by DIGIHOUND L.L.C. © 2006-2016