フォトエッセイ 即写寸言 月別アーカイブ
※ 東京メトロ銀座線の節電・照明の写真

例の霞が関の見廻りを終え、暗澹たる気持ちで私は自宅に帰ろうとして東京メトロ銀座線の虎ノ門駅から渋谷駅に向った。途中、止まる駅が少し暗い感じがした。外苑前駅で電車から降りたらご覧のような様子であった。いささか私は感動した。かなり蛍光灯を間引きしているではないか。まだ相当に間引きしても多分大丈夫だろうが、私がこの目で確認した運輸関係の節電光景であった。運行を削減するのも結構だが、駅の照明や暖房を削減してもらいたいのだ。東京メトロは、かなり節電をしているのではないか。
他の駅の様子も確認しておきたかったので私はターミナルである渋谷駅まで行くことにした。
'11年03月21日の21時42分に分類その他で掲載しました。
東京メトロ渋谷駅の改札口の照明

東京メトロ銀座線のターミナルである渋谷駅の改札口の証明である。蛍光灯はかなり間引きされていて 、ちょっと薄暗い感じがした。それでも通行には一向に支障はない。中央省庁の役人たちも見習ってほしい。
[大きな画像で見る]
'11年03月21日の21時23分に分類その他で掲載しました。
渋谷駅から地上への階段の照明

東京メトロ渋谷駅は地上3階にある。地下鉄の駅としては珍しい。上記の改札口から地上2階に下りる階段の証明である。3本の内の2本が間引きされている。これでも特に暗いという感じがなかった。中央省庁の階段を見てみたい。
[大きな画像で見る]
'11年03月21日の21時16分に分類その他で掲載しました。
白川勝彦法律事務所の節電ー2
'11年03月18日の16時37分に分類その他で掲載しました。
白川勝彦法律事務所の節電ー1
'11年03月18日の16時05分に分類その他で掲載しました。
白川勝彦OFFICE [ 白川勝彦へメール送信 ]
Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2008
Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2008