フォトエッセイ 即写寸言

6年半ぶりのゴルフ場

私のとってこの7年間は実にいろんなことがあり過ぎた。もともと付き合いゴルフをするくらいであったが、それでもゴルフにはけっこう行った。運動不足がちの私にはそれは楽しいものだった。今回友人のバースデーゴルフ会に誘われたので6年半ぶりにゴルフに出かけた(永田町徒然草 No.377参照)。

[大きな画像で見る]
'07年03月29日の20時24分に分類その他で掲載しました。

完全武装のスタイル

インフルエンザで10日間思うように活動できなかった。当日、体調が許すかどうかが私の最大の心配だった。当日は初夏のような暖かい日であった。当日の私の服装である。下にはしっかりとラクダの長袖のシャツと長股引を着ている。完全武装のスタイルである。

[大きな画像で見る]
'07年03月29日の20時22分に分類その他で掲載しました。

パートナーと記念写真

当日、一緒に回ったメンバー。 小野ヤスシさんと鈴木ひろしさん。週一ゴルファーとのこと。とても私の敵う相手ではなかった。

[大きな画像で見る]
'07年03月29日の20時13分に分類その他で掲載しました。

昔懐かしい通路

(下からつづく)下の看板の反対側にあるこの通路(道路の上を通っている)は、JR渋谷駅と井の頭線の渋谷駅を繋ぐ通路である。この通路は、40年前と変わらない。新潟から上野駅で降りて、山手線を約半周して渋谷駅に着く。そしてこの通路を通って井の頭線のふたつ目の駅が「東大前」駅だった(現在はこの駅はなくなり、駒場東大前駅になっている)。この通路を見ると40年前の学生時代を思い出す。本日updateした写真が逆になったのは、やはり写真を扱うことが十分にできないためである。文字の方はかなり自由にやれるのだが・・・。私はやはり典型的な文科系なのであろう。

[大きな画像で見る]
'07年03月22日の22時02分に分類その他で掲載しました。

ちょっと気に入った看板

(下の写真からつづく)下の写真の看板部分をあえて大きく撮りました。何故って? 私は 、Soft Bankのキャメロン・ディアスのCMが久々にいい宣伝物だと思っているからです。これは新しいバージョンのものです。春らしさが感じられる看板です。この看板の下からJR線に乗ります。

[大きな画像で見る]
'07年03月22日の21時37分に分類その他で掲載しました。

ハチ公前交差点から渋谷駅を写す。

いまやNHKだけでなく、他のテレビ局の気象情報などでもよく映る渋谷駅ハチ公前の交差点である。信号が変わる度に、1000人以上の若者が渋谷の盛り場に行くためにここを通る。なお、3月22日分は諸般の事情によりこの写真から上に進んでもらうと若干のストーリーがあります

[大きな画像で見る]
'07年03月22日の21時13分に分類その他で掲載しました。

エモやんである。

この前の写真は失礼しました。ビックリしたでしょう。私でさえ驚いたくらいですから(笑)。こんなことがあると即写寸言のupdateが怖くなってしまうのですが、それではいけないと気を取り直して再度挑戦します。写真の人物は、元阪神タイガーズ(?)の江本投手です。参議院議員をしました。ある席で一緒だったので撮ったものです。江本氏に申し訳ないのですが、updateの練習の素材として使わしてもらいました。

[大きな画像で見る]
'07年03月21日の15時21分に分類その他で掲載しました。

学生街の情緒ある喫茶店で

私は最近よく神田・神保町(じんぽうちょう)に行く。古本屋や庶民的な美味しい物を食べさせてくれる食べ物屋があるのが好きなのだ。都心に出れば、どこからでも神保町はすぐそこだ。昔は神保町といえば、学生の街だった。しかし、本郷にある我が母校からはちょっと距離があるので、私たちはこの街に来ることはあまりなかった。学生たちが集まってコーヒーを飲んだり酒を呑んだという喫茶店があったので入ってみた。良い感じの店であった。創業53年だといっていた。若い人の書き込みがあるレンガの壁である。大きな画像でみようとするとホントに大きくなりますから、注意してください。私にはどうしても訂正できませんので、お許し下さい。

[大きな画像で見る]
'07年03月20日の01時33分に分類その他で掲載しました。

憲法改正問題講座後の懇親会

真面目な講座の後は、懇親会になる。まずは乾杯である。説明はあえている要るまい。

[大きな画像で見る]
'07年03月15日の17時36分に分類その他で掲載しました。

楽しい談論風発

乾杯の後は楽しい談笑。ここで注目をしてほしいのは、はいているジーパンである。私はこの日、上はちゃんとしていたが、ズボンはジーパンで出かけた。ところで、今日のupdateはきわめて順調にいった(写真の圧縮・加工からupdateまで15分くらいであった。シメシメ。こうなったら即写寸言のupdateは怖くなくなるのだが・・・)。

[大きな画像で見る]
'07年03月15日の17時30分に分類その他で掲載しました。

都内で開催された憲法改正問題講座

3月10日都内某所で開かれた憲法改正問題講座。私の話を聴きたいという人たちがいたので、月に1回くらい文字通りの憲法改正問題講座なるものを開催することにした。今回が2回目である。コーヒーなどを呑みながら、2時間くらい話をする。

[大きな画像で見る]
'07年03月11日の01時16分に分類その他で掲載しました。

憲法改正問題講座の参加者

この講座の参加者は10数人である。ご覧のように若い人もけっこういる。それが嬉しい。私の左前に座っている貫禄(?)のある方がこの講座の世話人である大海雄一郎さんだ。この講座に参加ご希望の方は、大海さんに電子メール toseiken@jcom.home.ne.jp で申し込んで下さい。

[大きな画像で見る]
'07年03月11日の01時13分に分類その他で掲載しました。

最初のうちは、このように礼儀正しく。

最近人前でこのように話す機会はあまりありません。ですから、十数人といってもかなり緊張して話し始めるのですが・・・・・。

[大きな画像で見る]
'07年03月11日の01時04分に分類その他で掲載しました。

つい昔の癖が・・・

話に熱が入ってくると上着を脱いでしまうのが私の長年の癖です。

[大きな画像で見る]
'07年03月11日の01時01分に分類その他で掲載しました。

上着は脱いでも真剣に!

この日は2時間あまり憲法に纏わる話をしました。上着は脱いでも話は極めて真面目です。この写真の表情が気に入ったので掲載しました。ところで、3つ上の記事はおかしいですよね。他の写真と同じような作業をしているのですが、ダブってしまうのです。Webマスターにその原因を訊かないと私にはどうしても訂正できませんでした。写真のupdateは以前より順調に処理できたのですが・・・。やはりコンピュータは、私にはよく分らない。(白川注:Webマスターが直してくれましたので、現在は正しくみえます。しかし、記念にこの記述は残しておきます(笑)。詳しくは永田町徒然草No.361参照。

Webmaster:ちょっと手を加えました

[大きな画像で見る]
'07年03月11日の00時50分に分類その他で掲載しました。

国会TV 政治ホットライン出演記事

ちょっと動きが感じられるTVからのキャプチャ画像群で、番組を再現しています。

ページの先頭へ [t]

白川勝彦OFFICE   白川勝彦へメール送信 ]

Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0

Copyright©K.Shirakawa Office 1999-2008
Web pages Created by DIGIHOUND L.L.C. All Rights Reserved ©1999-2008

This blog is powered by Nucleus | Valid XHTML 1.0 Transitional